[過去ログ] ≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
409
(3): 2017/03/07(火)13:16 ID:2hOV/TAN0(1) AAS
現行V37型スカイライン
NA仕様のレブリミット9千rpmに対して
ターボ過給仕様のレブリミット8千rpm
20万/8千=25
遊星歯車単段だとちょっと厳しい
よって高速回転域ではオーバーランニングクラッチによりメカ駆動から解放され
排気駆動に専念される仕組みが良い
411
(2): dokkanoossann 2017/03/07(火)18:26 ID:gEZX/xZg8(3/4) AAS
>>409 > オーバーランニングクラッチ

【 メカニカル式 】は何かと設計が難しいもの。

・ 排気タービンによる発電機駆動。
・ 過給タービンは電動モーター駆動。

結局、↑こう言う方式が今日的では。。
412
(1): dokkanoossann 2017/03/07(火)19:36 ID:gEZX/xZg8(4/4) AAS
>>401-402
> 不思議遊星歯車

● 複合遊星歯車機構
外部リンク:www.google.com

【 1/100程度の減速比 】なら、従来から存在する遊星歯車装置でも何とか成る。
と思う。

>>408-409
> ターボ過給仕様のレブリミット8千rpm 20万/8千=25

● トラクションドライブの製品と性能 - J-Stage
外部リンク:www.jstage.jst.go.jp
省7
413
(1): dokkanoossann 2017/03/08(水)07:34 ID:dCui4WdsZ(1/2) AAS
>>396

> 「エンジンの出力軸の同軸上に吸気コンプレッサーと排気タービンを
> 配置して一体化させたようなエンジン」ってあまり聞いたことがない

>>409

> ターボ過給仕様のレブリミット8千rpm
> 20万/8千=25

>>412
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.724s*