[過去ログ] ≡≡ 面白いエンジンの話−15 ≡≡ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
530(4): [age] 2017/06/11(日)17:15 AAS
認証画面を何度押してもループする状況がスマホでもノートパソコンでも発生しており、
一か月以上は全く書き込めなくなっておりました。
>>521
乗り物のエンジンで熱効率50%というと船舶用のディーゼルエンジンぐらいしか実現できていないですね。
船舶用2st低速ディーゼルは極めて大型で超ロングストローク・ターボチャージャー付きというものらしいですが。
将来的には自動車用ガソリンエンジンでも熱効率50%が実現できるんでしょうか。
534(1): dokkanoossann 2017/06/15(木)10:44 ID:wsBeQTIyG(2/4) AAS
>>530
> 乗り物のエンジンで熱効率50%というと船舶用のディーゼル
>>159
------------------
● YouTube Achates Power Opposed-Piston Engine
● エンジンの革新目指す米企業の挑戦
最高熱効率は51.5%を達成したとしている
------------------
乗用車用で【 熱効率50%超えのもの 】は、まだこれからだとは思いますが、
トラック用のディーゼルエンジンなら、【 対向ピストン方式 】を使ったロング
省8
543(5): dokkanoossann 2017/06/17(土)11:10 ID:4KhS0ytgW(4/7) AAS
>>530
> ガソリンエンジンでも熱効率50%が実現できるんでしょうか
少なくとも【 日本の自動車会社 】各社は、その実現に向かっているようです。
● 高圧縮比高効率ガソリンエンジン 2012年3月6日
外部リンク[pdf]:www.jspmi.or.jp
● 熱効率50%の達成が目標、国内自動車メーカー8社 2014年05月20日
外部リンク[html]:monoist.atmarkit.co.jp
● 熱管理・排熱の有効利用技術の開発が求められる背景 2014年11月28日
外部リンク[pdf]:www.science-t.com
● 自動車用エンジン技術の進化と燃焼研究 2016.1.30
省9
583(2): dokkanoossann 2017/07/16(日)12:32 ID:gRsfP5OAK(2/7) AAS
>>529-530
> 書き込めない!
> 認証画面を何度押してもループする状況がスマホでもノートパソコンでも発生
本日朝、使っている全てのブラウザーに【 承認要求画面が表示 】されてしまい、
承認は一応クリアーされるが、【 その次には進めない現象 】が発生していました。
>>443-449
> 長期間書き込めなかった、その理由とは
やっとこさ、日頃は殆ど使ってない↑エクスプローラーブラウザーで書き込めましたが、
【 数ヶ月ごとにこのような状態が繰り返される 】とすれば、2chの魅力も半減ですね。
省7
653: dokkanoossann 2017/09/03(日)17:32 ID:HmiL+UT6d(3/3) AAS
>>530 > 熱効率50%が実現できるんでしょうか
>>534 ← 既に50%なら成功しているようで、今後の【 目標は60%超え 】でしょう。
YouTube
● Diesel Technology
動画リンク[YouTube]
↑ 【 5分 】から始まる動作イメージは、理想的な燃焼室である【 球形的な形状 】を
既に舶用エンジンは達成しており、対し現在の自動車エンジンの場合には、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s