[過去ログ]
2世3世が学会のおかしさに気がついたこと 2 (1047レス)
2世3世が学会のおかしさに気がついたこと 2 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/koumei/1410437327/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 [age] 2014/10/19(日) 10:04:53.37 ID:OQZ+JjFK.net >>919 >原始経典がスリランカでパーリ経典として成立したのが大体、 紀元前1世紀頃だそうです。 原始仏教典である、スッタニパータ・ダンマパダは、アショーカ 王(西紀前約268〜232年)以前に作られています。したがって、 紀元前3世紀より古い段階で作られたと思われます。 原始仏教典は、世界最古の仏教典なのです。 釈尊の直弟子たちは、釈尊の言葉を全身全霊で記憶していきまし た。魂に刻むように一言一句を記憶していきました。そして、 それを文字にするとき、覚えやすいよう歌の形にしました。つま り、リフレインの入った詩のような形になっています。そのため くどくどと同じ言葉が三回も四回もでてくるわけです。 その形が出ているのが、原始仏教典です。この経典の言葉は、 覚えやすいよう、パーリ語という口語体で作られています。 法華経を含む大乗仏教典は、紀元後に作られていきました。 この経典は散文形式で、文語体のサンスクリット語で作られて います。原始仏教典のような、詩の形式ではないのです。特に 法華経は、紀元50年から150年にかけて、つまり、仏滅後550年 から650年にかけて、だんだんに作られました。 http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/koumei/1410437327/932
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 115 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.703s*