[過去ログ] 特撮のプラモを語るスレ2 (1014レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
312: 2015/04/24(金)20:19 ID:T5M3+CAV.net(1) AAS
>>299
尻尾の操演感もいいね!
実家にゴジラとギドラとゼットンがあったはず。
今度保護して来よっと。
313: 2015/04/24(金)21:00 ID:oagsYEuH.net(4/4) AAS
俺の携帯ではアンカーふれない…(涙)
302さん、重ねてありがとう(^-^)
ギドラ作ったときはあの首まわりの鬣(たてがみ)は綿花をアロンアルファで首まわりに巻くように張り付けた後で金色に縫って乾いたらピンセットでらしく引っ張ってモジャモジャ感を出したよ
結構感じでるよ
あと合わせ目には粘土やエポパテを薄く盛ってから先端をV字に彫ったプラ棒や割り箸でスタンプして作ったな
314: 2015/04/24(金)23:13 ID:LrYEmx0p.net(1) AAS
特コレのゼットン、箱絵は両腕を開いた堂々たる立ちポーズなのに、
中のキットは、一文字隼人の変身ポーズw
315(1): 2015/04/25(土)00:32 ID:uPCrNjTp.net(1/2) AAS
特コレは何故バルタンをマイナーな二代目にしたのか
そういえば特コレと時期を前後してポピーのリアルホビーシリーズなんて
商品もあったけど、あっちは半ビニール素材だし大スケールだったんで
造形的にも当時最高峰レベルだったんだけどなあ…
全塗装必須なのに素材があれだったのはツクダのジャンボフィギュア並の
苦行だった上にウルトラマンなど固定ポーズがイマイチでね
316: 2015/04/25(土)00:41 ID:53bN9aLt.net(1/3) AAS
>>315アンカふれるようになった(笑)
多分二代目にしたのは
スペルゲン反射鏡の為かと思われる
リアルホビーのバルタンは未だ造りかけのまんま…
317(2): 2015/04/25(土)00:45 ID:z+mYnrV5.net(1) AAS
リアルホビーのバルタンの原型の小沢ヒゲさんは
もう故人なんだよなあ
318: 2015/04/25(土)00:53 ID:53bN9aLt.net(2/3) AAS
>>317
えぇっ!?( ̄□ ̄;)!!
知らなかった…
リアルホビーの大魔人もあの人の造形だった
最高傑作の大魔人だと思う
今更ながら 合掌(T-T)
319: 2015/04/25(土)03:36 ID:eeGNifhN.net(1) AAS
ポピーのリアルホビー、腕の中の針金が折れて腕がプランプランになった。
青色LEDが発明される前だったので、カラータイマーは緑・赤の切り替えで違和感があった。
ゴジラとガメラも買ったけど、今でも未組立。
確かに当時の最高峰レベルの造形だった。
井上雅夫原型のメカゴジラが発売予定だったのに、結局諸事情で出なかった。
欲しくて諦めきれなかったので、その原型から作られたソフビキットのメカゴジラIとレジンキットのメカゴジラIIを買った。
320: 2015/04/25(土)07:08 ID:uPCrNjTp.net(2/2) AAS
リアルホビーバルタンの目玉は磁石スイッチが厚いゴム頭の中にあるんで
なかなか反応しなくてねw それまで後頭部の資料が映像でもスチル写真でも
一切残ってなかったんで、成田さん監修の下それっぽい形をでっち上げたのが
シリーズ発足の契機だっけ
未発売ラインナップにはレッドキングやキングギドラもあったと思うが、
どちらもサンプルの出来が良かったので残念
321: 2015/04/25(土)09:08 ID:H/qR3CnE.net(1/2) AAS
>>317
顔だけ小田さんが修正してます。
322: 2015/04/25(土)11:38 ID:Txq2+qWK.net(1) AAS
模型ではないが、リアルホビーが盛り上がってるので乗っかると
あれはレッドキングみたいな怪獣型は手足が太くて思うように曲がらない、
ウルトラマンみたいな人間型は逆に関節ではない所も曲がってしまい、
やっぱりポーズ付けにくい。
外見の造形の割に残念だったね。
323: 2015/04/25(土)12:03 ID:VHCqQNs5.net(1) AAS
今時発売されているアクションフィギュアになってしまったゴジラよりもよっぽど良いアイテムだと思いますよリアルホビーシリーズ。ただ商品仕様が中途半端だったのが残念。
324: 2015/04/25(土)13:32 ID:c4ugVSC8.net(1/2) AAS
>>310
発売順から レジン→ソフビ→ポリストーンだが、今回のポリストーンは最初のレジンキットのその原型を手直しした物が原型となっているので、ソフビとは直接の繋がりが無いために一番違ってるんじゃないかな?
325: 2015/04/25(土)14:53 ID:c4ugVSC8.net(2/2) AAS
少し迷ったけど予約しました
今後これよりも良いキットなり完成品は5年や10年は出ないと思ったので
とにかく大きさがいいよね
326: 2015/04/25(土)17:06 ID:hgIqiuL5.net(1) AAS
リアルホビーは金がないからバルタン電飾なしとガメラだけ持ってた。
まだ子供だったからリリースのペースが長すぎて、ついていけなかったという
のもある。
成長過程でビリケンのソフビに手を出して、その流れで売れ残りのリアルホビ
ーの原型流用のキングギドラ(一万円)も買った、ただ羽が割れると直しよう
が無いのが辛かった。
リアルホビーはキングギドラとメカゴジラ、レッドキングが未発売。
レッドキングは高山良策氏のミニチュアをかたどりしたもので、もともとの企
画がああいうものを商業ラインでだすと言うものだったな。
ちなみにザ・特コレゴジラの当初付属予定は同スケールのメーサー車だった。
省1
327: 2015/04/25(土)19:42 ID:H/qR3CnE.net(2/2) AAS
バンダイのセブンをタロウに改造したなぁ…
328: 2015/04/25(土)21:25 ID:1KnLj5YV.net(1) AAS
特撮コレクション、速水さんの原型写真はすごく良い感じだったから発売を楽しみにしてたけど出てきたのがアレでがっかりしたな…
329: 2015/04/25(土)21:36 ID:lK9MpSR7.net(1) AAS
海洋堂のソフビ製ゴジラとか、名品ばかりなんだよね。
ヤフオクでも、でないかなー
330(2): 2015/04/25(土)23:05 ID:53bN9aLt.net(3/3) AAS
2016年に本家東宝ゴジラが復活する
皆さん、これに期待しましょう
海洋堂やタカラ、ポピー、バンダイがまたやってくれるかも(?)しれません
自分は密かにまた特撮模型の復活に期待しています
331: 2015/04/26(日)02:21 ID:WRXwiUBB.net(1) AAS
>>330
新作ゴジラに何らかのメカが出るとして、
その特撮プラモを発売するとしたら一番期待できるのはコトブキヤでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 683 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.784s*