[過去ログ]
【輸入】 農水省、バター7000トンを追加輸入へ。在庫減少で [ThePAGE] (591レス)
【輸入】 農水省、バター7000トンを追加輸入へ。在庫減少で [ThePAGE] http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
19: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:27:43.67 ID:WgweSDEw0.net TPPで北海道以外の酪農(特に生乳)は全滅 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/19
20: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:27:51.58 ID:P/f8KXdF0.net 生産調整で乳牛減らしといて足りなくなったら輸入とか なんか無駄が多いというか市場にまかせたほうがいいんじゃないのかな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/20
21: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:28:09.72 ID:PK+Uvxs70.net >>8,9 君たち(。・ω・。)9m どっちが嘘つきなん? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/21
22: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:28:21.39 ID:XgdosfSu0.net チーズが高い! スライスチーズが買えないです あまりにも去年と値段が違いすぎます バターも昔298円だったのが今400円とかです 庶民死んでしまいます http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/22
23: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:28:21.56 ID:Y6ets57v0.net 乳牛減ったか。 牛乳の消費も少なくなったからな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/23
24: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:29:35.89 ID:U7iIC4Pv0.net 民主党のおかげでどんどん国富が海外に流れてゆくww いつになったら被害止まるんだ… http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/24
25: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:29:45.65 ID:/XnnM27m0.net ニュージーランドじゃないのか http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/25
26: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:30:03.81 ID:a/HcDQkT0.net 飲む牛乳だけ国内に作らせて バターやチーズの乳製品は関税ゼロで輸入しろよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/26
27: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:31:15.82 ID:DiUQIr9o0.net >>3 なまちちは、飲用と加工用に厳密に分けられて お互いに流用してはいけない決まりになっている 補助金をぶっ込みまくっているので輸入を一元管理している そんなこんなで面倒くさい上に高い http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/27
28: 婆 ◆HKZsYRUkck @\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:31:16.13 ID:Zi2hGX760.net >>21 たぶん俺 (>>9) orz でも数年前になんか大量廃棄処分とかニュースになってたよね。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/28
29: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:31:29.16 ID:T9Ee224H0.net TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/29
30: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:32:06.21 ID:BzFjlN/Y0.net バター犬の需要が高まっているのかな http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/30
31: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:32:26.52 ID:D0TWHCkF0.net このていたらくで乳製品を守れとか へそで茶を沸かすわ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/31
32: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:33:53.94 ID:ZGVIM6jJ0.net バターってスーパー行っても小スペースでちょっとしか置いてないんだよな メーカーも1〜2社しか置いてないし http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/32
33: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:33:57.63 ID:TwNc+SWP0.net 日本のバターの高さ、ってか乳製品の高さは異常出し丁度いい http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/33
34: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [sage] 2014/05/21(水) 18:34:05.39 ID:9+0Bb8k80.net バターって農水省が売ってたのか、知らんかったよ http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/34
35: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:34:45.89 ID:l2Sge80j0.net このようなことが役人の管理下にあることが大間違い http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/35
36: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:35:02.40 ID:WgweSDEw0.net >>23 乳牛が減ったのは農水の生産調整の失敗 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/36
37: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:35:26.55 ID:h3ax40Ik0.net 学校給食での牛乳やめたら辻褄が合う。 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/37
38: 名無しさん@13周年@\(^o^)/ [] 2014/05/21(水) 18:35:41.11 ID:qlJYgiRd0.net >>9 違うでしょ? 生乳=バター+生クリーム+牛乳でしょ? http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1400664153/38
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 553 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s