[過去ログ] 【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★12 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
828: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)21:17 ID:7Hs0XqA50.net(5/7) AAS
>>826

しゃぶしゃぶで食って旨い牛肉は高いからね
豚しゃぶの方がコスパいい

鹿児島あたりも豚しゃぶ率高そう
829
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)21:17 ID:e+uqPgso0.net(6/11) AAS
>>823
好みの問題もあるけど、関東のおでんは汁が濁りやすいとか鰹ベースだからなんじゃね?
種も練り物でこれから滲み出た魚類の味がベースで昆布種すら入れない店もある。

昨今は昆布出汁入れたり、市販出汁の素、化調やら投入するからさっぱり感がなくなるんだよね。
汁がそうなったら獣入れても関係無いのよ。好きにすればいいがさっぱり感が消失するだけ。
830: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)21:25 ID:e+uqPgso0.net(7/11) AAS
>>826
少なくとも一般的ではなかったと思うわ。
半世紀前頃、ガキの頃は片親で貧乏だったけど、すき焼きは牛肉だったし年2回も喰えなかったw
親父は歴代関東地元民、お袋は武田時代からの甲信民で関西系の要素は全く無い。

豚の冷しゃぶは好きだよ〜

>829の訂正
X 関東のおでんは汁が濁りやすい
○ 関東のおでんは汁が濁るのを嫌う
831: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)21:28 ID:Sg3FpmIr0.net(1) AAS
ワイドショーによく出てたりする漫画家サイバラの実家では
すき焼きにサバを入れてたことがあって、流石に
「貧乏はイヤだ!」と思ったそうだ。
今は凄い金持ちだし、金満家の高須と内縁の妻関係だけどね。
832: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)21:54 ID:U86CrlY30.net(3/3) AAS
>関西は薄口醤油、関東では濃口醤油

食材が優先で調味料は後回しだがな
833
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:02 ID:2v527eT60.net(7/11) AAS
関東だと、すき焼きに、割り下とか出汁を入れるらしいが、あれ不思議

白菜や、もやしから水分が出るから、出汁なんか入れる必要ないだろ
834
(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:03 ID:rgOZhcRG0.net(1) AAS
すき焼きにモヤシ入れるかどうかも派閥分かれそうだな。
入れないか入れてもごく僅かなんて人も多そうだ。
835: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:07 ID:wWa+QaFE0.net(1/5) AAS
>>834
すき焼きにモヤシは初めて聞いたけど、どこの地域?
836
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:09 ID:PmqSt+sG0.net(7/9) AAS
熊本はすき焼きに水前寺モヤシを入れるよ
837: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:12 ID:NgeOW5dS0.net(9/9) AAS
カレーとすき焼きは牛かな。
ルーや割り下の味を邪魔しない。
悪く言えば個性が無い、良く言えば汎用性が有る。
シャブシャブは豚だと思う。
牛だと胡麻だれだけが勝ってしまう。
838: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:14 ID:5dc4BKMw0.net(1) AAS
>>833
すき焼きに白菜なんか入れねえ
839
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:14 ID:2vEQLSco0.net(1/2) AAS
えーカレーは基本牛肉だろー
関東人何考えてんだ
そりゃたまには豚も悪くはないけどなあ、少なくともチキンがビーフより上ってありえないわー
840: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:15 ID:2vEQLSco0.net(2/2) AAS
>>834
もやしてwwwwwwwwww

野菜炒めかよwwww
841: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:16 ID:26jLkX/0O.net(3/8) AAS
讃岐うどんで売り出した丸亀うどんが肉汁うどんを出し始めたからなぁ

これで武蔵野うどんのが関東ではデフォになりつつある
842: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:19 ID:2v527eT60.net(8/11) AAS
>>834

愛媛だよ
843: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:19 ID:0lDa/8KR0.net(1) AAS
豚肉のすき焼きは北海道だろ
844
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:21 ID:ocio5VtX0.net(1/2) AAS
自衛隊のカレーは豚肉だ。
日本のカレーは、もともと海軍から広まった。
横須賀が発祥の地。だから豚が本当。

関西のカレーは邪道。
ホルモンでも入れて食ってろ!
845: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:23 ID:7Hs0XqA50.net(6/7) AAS
>>839

別に豚肉カレー一択じゃないよ
家カレーはポークだが外食じゃビーフもチキンも食ってる
846: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:23 ID:p8iHd8bI0.net(1) AAS
すき焼きにもやしは入れないけど、芋炊きにもやしを入れるかどうかは悩む
847
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:25 ID:dzaqBrO/0.net(1) AAS
>>836
ワイのオカン、くまモンやからすき焼きはモヤシだの何だので
野菜だらけのすき煮やねん。でも旨いで。くまモンの叡智やな。
1-
あと 156 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.021s*