[過去ログ] 【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★12 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
857: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:35 ID:zYmFbMws0.net(1) AAS
>>850 カレー用とか書かれてるのは、豚肉と1〜2割くらいしか違わないのが多いよ。
ただしそれ買って作っても美味しくないという人はいるとは思うけど。
輸入牛肉の赤身などだね。カレー用と書かれてスーパーで売られてるのって。
858: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:39 ID:26jLkX/0O.net(6/8) AAS
スペアリブとかカレーと相性よさそうだけどな
859: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:39 ID:Mdcw2GvU0.net(1) AAS
全くよさそうじゃないわ
860: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:43 ID:26jLkX/0O.net(7/8) AAS
カツカレーが合うから合いそうな気がするけど
861: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:47 ID:2v527eT60.net(10/11) AAS
そう、豚肉ならカツカレーであって、ポークカレーなんてありえへん
862: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:49 ID:26jLkX/0O.net(8/8) AAS
豚肉は焼きを入れてから投入するだけで旨いよ

後入れだな
863
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:52 ID:eKKzxwP/O.net(1) AAS
>>850
ビーフカレーに使用される牛肉は“スネ肉”の塊とかだよ
普通には食べれず煮込むしか用途がない肉だから凄く安い
864: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:52 ID:V3d6uzB50.net(1) AAS
チキンorマトンの二択だよ。
865
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:57 ID:q2nPqvwx0.net(1) AAS
トンキンって豚臭いよね・・・
吉野家でもなぜか豚丼頼む奴多いし意味不明
866: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)22:58 ID:CdiSkZ4t0.net(3/3) AAS
>>863
家のカレーにそんなに手間かけてますの
867
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:06 ID:puce6I5C0.net(2/4) AAS
>>803
おでんはおでん
関東炊き(読み:かんとうだき)は関東炊き
作り方が全然違う。言うなれば、関東風おでんと説明はするけど、全く別物よ。
真っ黒のうどんと同じで、こい口醤油しか使わんの。だから、関東っていう名が付いてるわけ。
868
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:07 ID:2v527eT60.net(11/11) AAS
>>865

豚丼って・・

関東ではカツ丼は人気無いんだろな
869: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:08 ID:wWa+QaFE0.net(2/5) AAS
>>844
お前面白いなw
日本海軍のカレーはビーフカレーなんだけど。
自衛隊の豚カレーなんて戦後出来たもんだろ。
その豚カレーを海軍のカレーとはねつ造もいいとこ。

横須賀カレー=豚ってわけでもない。
870
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:16 ID:puce6I5C0.net(3/4) AAS
穴子も調理法違うよね。
関西は焼き(白焼き含)・蒸し・煮の3種類あるけど、東京って煮穴子がメジャー
で、焼きアナを置いてる所自体少なく、そもそも好まれないと聞いた。
871: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:17 ID:eZ1j/LbN0.net(1) AAS
横須賀がビーフカレー、呉が肉じゃが、佐世保がビーフシチューで、あと舞鶴の名物はなんだっけ?
872
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:20 ID:e+uqPgso0.net(8/11) AAS
>>867
おでんに関しては関西発祥でもないのに・・・俺様が基準かよw

関西の舌に合わせて独自の道を歩んだのは認めるけど、
おでんは関東のものだよ。獣肉は入れないのが本筋
873
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:24 ID:3UuaXCDu0.net(12/12) AAS
AA省
874
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:25 ID:puce6I5C0.net(4/4) AAS
>>872
おでんの発祥の話はしてないだろ?
おでんと関東炊きをいっしょくたにするなって話をしてるの。
875: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:26 ID:7Hs0XqA50.net(7/7) AAS
>>868

カツ丼は東京発祥だから嫌いなはずないだろ
876: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/26(金)23:28 ID:ocio5VtX0.net(2/2) AAS
>>873
オレ関西人だけど、関東の方がずっといいなあ。うらやましい。
1-
あと 127 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.636s*