[過去ログ] 【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★12 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
497: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:33 ID:8rPS/p3F0.net(3/3) AAS
マジレスすると世界標準は羊肉な
498
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:38 ID:SFLnDLB70.net(32/43) AAS
>>488
鶏は完全に火を通す料理に向かないぞ。
完全に通ると脂が少ないから身と水分が分離してがパサパサになる。
ぎりぎりの火加減ってのは丼ものじゃ難しすぎるだろ。
親子丼もそういう意味では技が要るから家庭向きじゃない。

カレーのベースには鶏皮スープ(脂は取る)が良いと思うけど。
499
(4): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:39 ID:PrcQnpQo0.net(10/18) AAS
AA省
500: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:42 ID:NDfczMpc0.net(1) AAS
チキンカレーが一番うまい
501: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:42 ID:bvr/7afX0.net(1) AAS
目玉焼きには塩コショウだろ。
粗引きの。
502: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:47 ID:pitLly3K0.net(1) AAS
目玉焼きはソースかけます。
醤油だと、表面の油ではじかれてしまうし。

カレーは豚肉か魚肉ソーセージですね。

でもこれって地域の特性というより、
個人の好みの問題ではないの。
503
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:52 ID:buoQjkkZ0.net(2/3) AAS
>>476
牛まん美味しいね。
外部リンク:item.rakuten.co.jp
504: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:54 ID:vzP3e8df0.net(1) AAS
カレーはマトンでしょ。イスラム教の人もヒンドゥー教の人も食えるし。
505
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:54 ID:buoQjkkZ0.net(3/3) AAS
>>481
牛まん有るよ。

神戸の牛まん
外部リンク[php]:www.kouran.com
506
(3): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:54 ID:SFLnDLB70.net(33/43) AAS
>>499
>祝いの場の魚は     関東 まぐろ*刺身--関西  鯛*尾頭付き

これはどんな理由で?
生粋の関東人だけど、マグロを祝いの場ってのは聞いたこと無いわ。普通に鯛だし。
食としてマグロは凄く好まれるけど。
507: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:58 ID:SFLnDLB70.net(34/43) AAS
>>503
>>505
三崎のトロまんと同じレベルだわw

ネタにはなるけど旨くねぇって奴なんじゃね?w
508
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)18:58 ID:GK6fG7YT0.net(1/2) AAS
>>506
> >>499
> >祝いの場の魚は     関東 まぐろ*刺身--関西  鯛*尾頭付き
>
> これはどんな理由で?
> 生粋の関東人だけど、マグロを祝いの場ってのは聞いたこと無いわ。普通に鯛だし。
> 食としてマグロは凄く好まれるけど。

結婚式は別だけど、鯛は食わない、買わない。
509
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:02 ID:h2TDylDMi.net(1) AAS
関西で豚肉三割超というのが意外
510
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:06 ID:Q/CuNN2+0.net(1) AAS
>>509
お好み焼きやトンカツは豚だろ。
511
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:09 ID:GK6fG7YT0.net(2/2) AAS
>>506
> >>499
> >祝いの場の魚は     関東 まぐろ*刺身--関西  鯛*尾頭付き
>
> これはどんな理由で?
> 生粋の関東人だけど、マグロを祝いの場ってのは聞いたこと無いわ。普通に鯛だし。
> 食としてマグロは凄く好まれるけど。

私は東京の多摩人だ。
結婚式は別だけど、鯛は食わない、買わない。
そもそもスーパーに鯛は売ってない。
512
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:11 ID:SFLnDLB70.net(35/43) AAS
>>508
そうなん?それじゃ伯父さんの商売上がったりなんだがw

最近は減少してきたけど、俺の住む街は鯛釣りの職漁師がピーク120人居たんだよ
今は老人化して20人位に減ったけど。減った理由は高齢化と鯛が釣れなくなったから。

関東は人口が多いから消費量も多いんだけどなぁ、地域性なのかな。
513
(4): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:12 ID:PrcQnpQo0.net(11/18) AAS
>>506
> >>499
> >祝いの場の魚は     関東 まぐろ*刺身--関西  鯛*尾頭付き
>
> これはどんな理由で?
> 生粋の関東人だけど、マグロを祝いの場ってのは聞いたこと無いわ。普通に鯛だし。

関西圏のタイの入荷量は関東の3倍あり、
人口比でいうと、関東の五倍の消費です。

マグロの消費量は関東 東北が高く、関西は低い。
関西人は関東の6分の1もマグロ トロを食ってない。
省1
514: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:13 ID:bXKxGgHj0.net(1) AAS
自分中での日本三大過大評価食品
牛肉・マグロ・メロン

メロンなんてもし梨やリンゴと同じ値段なら今の地位は絶対ない
牛肉も高い=うまいという単細胞にかなり騙されてると思う
515
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:13 ID:MS31iJsI0.net(4/8) AAS
関東 まぐろ*刺身 とイカ刺で紅白で目出度いっていうじゃん
正月だけかな
516: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:13 ID:SFLnDLB70.net(36/43) AAS
>>511
スーパーで売っていないって多摩の何処だよwww

奥多摩辺りなのか? 経済首都圏じゃ普通に売ってるしwww
1-
あと 487 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.693s*