[過去ログ] 【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★12 (1003レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
235: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)10:53 ID:NRTT0Qzr0.net(1/10) AAS
まだ続いてたw
四国:いりこ(いりこがデカイ)
関西:こぶ+かつお
京都はかつおのみが結構あるかな?
うどんは柔らかくてモッチリしたのが好き。
297: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)12:20 ID:NRTT0Qzr0.net(2/10) AAS
>>256
蕎麦は蕎麦ツユで食べろよ。
305(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)12:35 ID:NRTT0Qzr0.net(3/10) AAS
>>288
サントリーの天然水のことなら、南アルプスな。
376: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)14:21 ID:NRTT0Qzr0.net(4/10) AAS
みんな違って、みんな良い。
ってめっちゃ昔に誰かが言うとったで。
384(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)14:32 ID:NRTT0Qzr0.net(5/10) AAS
>>377
関西も蕎麦だけは地雷だと思う。
美味しいところは少ないよ。
379
CoCo壱はしゃーなしに妥協して入るところ
407(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)14:55 ID:NRTT0Qzr0.net(6/10) AAS
関東と関西ではシャリの味も違うよな。
関東は夏場か?ってほど酸味が強いし、関西は甘味と少しの塩味がある。
九州はもっと甘味が強いんだってね。
554(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)19:49 ID:NRTT0Qzr0.net(7/10) AAS
>>496
もも肉の硬い所か肩だったと思う。
黒毛和牛でもグラム500円未満、高くても600円台までだと思う。
無いときとかハズレしかない時は、サイコロステーキ買って、交雑種とかホルスタインでかさ増しする。
スジは関東炊きっていう色が濃いおでんに使うんだよ。これは黒毛和牛だと400円未満かな。200円以上はすると思う。
ステーキはグラム800円以上、すき焼き・しゃぶしゃぶは1000円以上のを買ってる。毎日じゃないからね、勘違いしないでね。
店や場所によって値段違うから一概には言えんよ。
567: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)20:12 ID:NRTT0Qzr0.net(8/10) AAS
冬に珍重される魚介類は、
近畿北部中部は日本海産の本ズワイ
近畿南部は伊勢海老、アワビ
なんじゃないかな?あくまで私感だけど。
570(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)20:19 ID:NRTT0Qzr0.net(9/10) AAS
甘鯛は新春から4月の半ばにかけてよく使われてる気がする。桜鯛でしょ?
あれ?違うかな?横顔のトモチンの方かな。
572(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)20:31 ID:NRTT0Qzr0.net(10/10) AAS
>>571
桜鯛は前記のほうです。
調べてくれてありがとう。
真鯛は高くてめったに手が出せないほうだった。
ともちんはお金かかるw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.517s*