[過去ログ] 【調査】「カレーの肉」 関東は豚肉68.5%、関西は牛肉60.5% 「目玉焼きにかけるもの」 関東は醤油58.0%、関西は塩49.0%★12 (1003レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
128
(2): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)09:40 ID:G1AYezNa0.net(2/7) AAS
>>124
ちなみに醤油の薄口、濃口は色の濃淡を表しています
塩分濃度はむしろ薄口の方が高い

と言うウンチクを以前聞いた事がある
129
(1): 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)09:42 ID:PJrBv6Fl0.net(2/12) AAS
>>128
薄口醤油って結局色を付けたくないから薄いんだよ
かと言って少ないと汐見が薄れるから若干多めになってる
ただ使用量が少ないから普通の醤油使うよりも実は塩分は少ない
131: 名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/09/25(木)09:44 ID:+WQVEaGVI.net(2/5) AAS
>>128
薄口の方が塩分が高いけど
その分少量しか料理にいれないから
醤油の塩分摂取量は関東より関西の方が低かったりする
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.526s*