[過去ログ] 【観光立国】 異文化をどう受け入れるか 入れ墨ある人、お断り? 観光庁、訪日客増で温泉施設調査 (42レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2015/06/18(木)12:42 ID:Gk559EmAm(2/8) AAS
英国王室と刺青
 幕末から明治初期に日本に来た外国人は、日本の刺青の美しさ、
ことに図案の美しさ、精妙さ、ぼかしの技術に驚嘆し、船員を中心に
日本で刺青をすることが大いにはやった。ちょうど日本の明治期に
当たる1860-1910年はヨーロッパでは王室、上流階級を中心に非常に流行し、中でも日本の彫り師が刺青をしてもらうのが、一種のステータスシンボルになり、訪日の主な目的もそれであった。ただ日本では刺青は野蛮なものとして禁止されていたため
、日本に来ても、これらの王族は隠れて刺青をしていた。これは後年になるが、1922年に来日したエドワーズ八世(皇太子時代)は、日本政府の大反対で結局できなかったことを大変悔しがったようだ(シンプソン夫人と結婚するため王位を捨てた人物)。
1-
あと 32 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.003s