[過去ログ] 國學院高校を語ろうPART50 (447レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
54: 2016/01/08(金)09:36 ID:dILuz55s0.net(1/2) AAS
今の校長は私の在籍時代に居た唯一の良い先生だった
55: 2016/01/08(金)10:17 ID:e0akWcyx0.net(1) AAS
いまどき首都圏私立で高校単独校なんて時代遅れなんだよ
早慶附属とかでもない限りな
56: 2016/01/08(金)11:53 ID:dILuz55s0.net(2/2) AAS
マーチって絶対高校から入った方が楽だわ
高校受験でマーチ受かんなかった奴は
センスないからおとなしく国大行った方がいい
57
(2): 2016/01/08(金)20:56 ID:fs2JPQhS0.net(1) AAS
私の考えた最強の國學院高校

推薦:150名
一般:300名
特別選抜:100名
第二回入試:廃止

チャレンジクラスではなく入試の段階で特別クラスを選抜してしまう
国大への推薦権はなくスパルタ教育、その代わり単位認定は緩く評定1,2は基本つかない
どうせ一部の同じ人達しか上位の大学は受からん
これで高校偏差値60台後半まであがり早慶上智マーチ合格者も増える!
58: 2016/01/09(土)20:26 ID:GHFeB89N0.net(1) AAS
>>57
それいいな。

2回試験ではなく、昔の2次試験は数百人受けて一桁の合格者数とかで全員早慶あたり現役で行ってた。
選抜クラスをつくるのは一つ手。

ただ、いずれにせよ教師の質変えないとダメ。ポンコツしかいない。
外部から、進学校作り上げた人間入れないと無理。
59: 2016/01/09(土)23:24 ID:n6qeX3Cf0.net(1) AAS
既にたくさんのFラン大の付属高校が一般入試で特別選抜枠を設ける事で
学校の偏差値と進学率をかなり上げている
中学校作れない以上ここもやらないとだめだよな
60: 2016/01/31(日)12:08 ID:Rtt/t80j0.net(1) AAS
ここの子は青山高校のこと、どー思ってんの?
61: 2016/01/31(日)14:26 ID:RqbkCh0E0.net(1) AAS
青高と國學院同時合格なら99対1くらいで青高が勝つよさすがに
校則無しで格安で、少人数制で国高より設備が綺麗で広いし
ただし受験勉強しないで國學院大学へエスカレートしたいと考えていればその限りではないが
62: 2016/01/31(日)15:13 ID:okGS7XQH0.net(1) AAS
「 高校どこ行ってるの〜?」

@ 青山 → 「わぁ〜、青山、おしゃれ〜」(青山学院と勘違い)

A國學院 → 「わぁ〜、スポーツ強いんだよね〜」(國學院久我山と勘違い)

どっちが得か?・・・

青山の勝ちかな?
63: 2016/01/31(日)20:11 ID:DuAeZrPs0.net(1) AAS
青山という地名ブランド自体が洒落乙なわけで
学校名に青山が入る都立青山も洒落乙ということになるだろう
64: 2016/02/01(月)15:11 ID:qErKoHWE0.net(1) AAS
青山高校は進学率いいからね。実質偏差値はどうだろ・・
都立だと私立のほうが難しいケースもあるので単純に測れない。

國學院高校は進学率をもう少し上げないと、今のままだとどうしようもない高校でしかない。
65: 2016/02/03(水)19:31 ID:R0PSvYjc0.net(1) AAS
難易度は
國學院>青山
教育の充実度は
青山>國學院
66: 2016/02/03(水)22:59 ID:m+rSD4zo0.net(1) AAS
青山高校は生徒数275名で早慶140名合格
國學院高校は生徒数5、600名いて早慶30名くらい
比べるのも青高に失礼な話
67: 2016/02/11(木)17:14 ID:DjVE7C460.net(1) AAS
教員が優秀なんだろうね。学生の質は大差ないと思う。
68: 2016/02/18(木)16:26 ID:FNLPqW+M0.net(1/2) AAS
>難易度は
>國學院>青山

推薦基準も学科試験も青山のほうが数段上だと思うが。
69: 2016/02/18(木)17:00 ID:FNLPqW+M0.net(2/2) AAS
高校入学難易度に比して付属大学のレベルが微妙なため、他大学受験者が
多い“付属進学校”の代表。

・日大二
・國學院
・専大松戸
・芝浦工大柏

芝柏は最近大学の人気上がってるから、微妙なラインかな。

早慶付属、MARCH付属、そして日大一、専大付、芝工あたりは、ある程度
大学入試と高校/中学入試の偏差値のバランスとれてるので、そのまま
内進生が多い。
省10
70
(3): 2016/02/18(木)17:28 ID:vdXyA1Zj0.net(1) AAS
ひえー今は久我山の方が圧倒的に偏差値上なのか!隔世の感ある
自分の頃は久我山のが簡単だった。
ちな、ふかわと同期
71: 2016/02/20(土)11:34 ID:CQJtM0ON0.net(1/2) AAS
松戸、習志野は違うとおもうが、日大2はほとんど日大だろ。

日大系列は偏差値にバラつきあるけど、どの高校もほとんど日大いくんだから、豊山あたりでもいいと思うんだが・・。

久我山もそうだけど、松戸とか習志野とか、ちょっと地方であとあと付属になったような高校のほうががんばるから、大学進学実績もよくなり
偏差値も高くなる。

なんで、もっと進学に力いれて、そういうことができる校長なりブレインを入れないのかと思う。
校則関係も無駄に足だけ引っ張ってる感じだし、校則で縛る前にやることあるだろうと・・・

なんでこんな簡単なことができないのかと常に思う。
省1
72: 2016/02/20(土)11:36 ID:CQJtM0ON0.net(2/2) AAS
>>70
ふかわだと30年前だろうけど、
もっと前かと思ってた。

今55ぐらいの人の代だと、久我山と国学院は立場が逆だったというのはたまに聞く。
73: 2016/02/20(土)22:52 ID:3JIPhyM20.net(1) AAS
確かに
1-
あと 374 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s