[過去ログ]
ビックカメラ inバイト板 part11 (1015レス)
ビックカメラ inバイト板 part11 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
128: FROM名無しさan [] 2012/12/21(金) 18:56:03.99 .net >>127 とんでもない馬鹿がいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 久しぶりにコメントで口に出して笑ったわwwww 127はとんでもない馬鹿だぞww 判例の意味がわかっていない しかもコピペしかできず自分で文章を作ることもでない馬鹿w 111は労働基準法32条の解釈であり 判例ではない。 解釈と判例の意味の違いすら理解してないのかwwwww 解釈を出して、判例出してるのにってwwwwwwwwwww こいつ底抜けの馬鹿だwwwwwww http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/128
129: FROM名無しさan [] 2012/12/21(金) 18:58:15.69 .net その文章をまとめて貼ってやろうかなwwww こんな底抜けの馬鹿がいたってことで 拡散したらみんな笑うだろうなww 法律板でもどこでも拡散してやろうかなw http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/129
130: FROM名無しさan [] 2012/12/21(金) 19:03:37.20 .net しかもコピペもミスってるwwwwwwwwwww >これだけ言ったのにもかかわらず判例を出してこないってことは >判例がないってことだな >判例がないから必死に話題を戻そうとしちゃって >おーい大馬鹿くーん >判例は? >見解がわかれてるんだから >判例基準でいこうじゃないか。 ここまでコピペしてやんのwww 馬鹿だからわからなかったのかwww 整合性とれてないぞ?wwww 馬鹿だからそういうこともわからないんだねwwwww 使うコピペすらわらからない馬鹿wwwwwww 判例出てるのにwww 判例は?ってコピペ使ってるwwwwwwwwwww こいつ本当に中卒並みの馬鹿だぞwwwwwwwwwwwwww http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/130
131: FROM名無しさan [sage] 2012/12/21(金) 19:26:46.64 .net あれ? そんな草はやすやつだっけ? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/131
132: FROM名無しさan [] 2012/12/21(金) 19:28:41.09 .net >>131 時期時期で書き方はかえてる。 コピペでメモ帳に貼ったり 違う奴の文章から強引に文章を作ったりもするから 文章の書き方だけで決めないでよ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/132
133: FROM名無しさan [sage] 2012/12/21(金) 19:30:50.37 .net 作業服のほか所定の保護具等の装着を義務・・・・ 量販店とか事務とかって保護具つけるん? ベスト1枚はおるっていってるのに ずいぶん解釈を広げてるんですね。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/133
134: FROM名無しさan [] 2012/12/21(金) 19:31:53.20 .net 草はやした方が煽ってる感が出ていいかなって 小馬鹿ではなく、かなり馬鹿にしてる雰囲気でるでしょ? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/134
135: FROM名無しさan [sage] 2012/12/21(金) 19:33:56.66 .net じゃぁ、w こんな感じでwww 伸ばして使えよwwwwww http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/135
136: FROM名無しさan [] 2012/12/21(金) 19:37:09.32 .net いちおうは伸びた感じにはなってないか? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/136
137: FROM名無しさan [] 2012/12/21(金) 19:46:25.63 .net 売り場責任者に恋してしまいました・・・・どうしよう http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/137
138: FROM名無しさan [] 2012/12/22(土) 03:56:48.40 .net どうでもいいけど予約受け取ったら、入荷した時点でちゃんと予約した奴に連絡いれろよな 何すっとぼけて店頭やら通販やらで売ってんだよ 入金済みって言ったら慌てて発送するとかふざけてんじゃねぇよ もう二度と買い物しねぇし、フレや同僚にも不買薦めるわ http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/138
139: FROM名無しさan [] 2012/12/22(土) 07:53:26.78 .net >>137 実はベスト電器なんだけど・・どうしよう http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/139
140: FROM名無しさan [] 2012/12/22(土) 14:59:41.44 .net お互いに人物と住所を特定しあってることに 気付いてないのかな http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/140
141: FROM名無しさan [sage] 2012/12/22(土) 22:18:13.03 .net >>140 予約するのって住所とか必要だっけ? http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/141
142: FROM名無しさan [sage] 2012/12/26(水) 06:14:37.54 .net >>133 >更衣時間は労働時間? 制服に着替える時間を労働時間として扱わ ... >www.yamaguchi-sr.biz/article/14041567.html >着替え時間は労働時間か?: あるある人事プラス >jinjiplus.way-nifty.com/blog/2005/06/post_6d85.html >制服に着替える時間は労働時間かどうか? - 『日本の人事部』 >https://jinjibu.jp/qa/detl/14379/1/ 制服への着替えは労働時間に含まれます http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/142
143: FROM名無しさan [sage] 2012/12/26(水) 06:24:21.05 .net 三菱重工業長崎造船所賃金請求事件 最高裁判決文(平成7(オ)2029) 最高裁判決文(平成7(オ)2030) 「労働基準法32条の労働時間とは、労働者が使用者の指揮命令下に置かれている時間をいい、 右の労働時間に該当するか否かは、労働者の行為が使用者の指揮命令下に置かれたものと評価することができるか否かにより客観的に定まるものであって、 労働契約、就業規則、労働協約等の定めのいかんにより決定されるべきものではないと解するのが相当である。」 「そして、労働者が、就業を命じられた業務の準備行為等を事業所内において行うことを使用者から義務付けられ、 又はこれを余儀なくされたときは、当該行為を所定労働時間外において行うものとされている場合であっても、当該行為は、特段の事情のない限り、 使用者の指揮命令下に置かれたものと評価することができ、当該行為に要した時間は、 それが社会通念上必要と認められるものである限り、労働基準法上の労働時間に該当すると解される。」 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/143
144: FROM名無しさan [sage] 2012/12/26(水) 06:31:05.88 .net >>133 独断と偏見による解釈や 個人における拡大解釈でもなく 過去の判例に基づいた解釈です http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/144
145: FROM名無しさan [] 2012/12/26(水) 06:32:24.89 .net 晒しage http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/145
146: FROM名無しさan [] 2012/12/26(水) 06:46:08.35 .net 着替えは労働時間に含まれるのだから タイムカードを押させてから、着替えさせるか 労働時間における始点の開始を午前9時(シフト)にするのであれば、 9時に出勤してそこから着替える。 さらには、午前8時45分というように午前9時よりも早めの時間に 始点の開始をずらし、制服への着替えの時間も含めるようにしないといけない。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/146
147: FROM名無しさan [] 2012/12/26(水) 15:03:35.99 .net 着替えてからタイムカード打刻して唱和するのは間違いだね。タイムカードを打刻させてから着替えさせないといけないね。着替えてからタイムカードを打刻するように指示する店長は違法だね。 http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/part/1351125012/147
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 868 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.534s*