[過去ログ] ケーブルで音が変わるのは思い込みだった103 (1015レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2014/09/12(金)17:07 ID:Vb3qMldY.net(1) AAS
引き続きどーぞ。

年々スレの内容が低レベル化しています。
工作の一環なのか、もう反論のしようが無いのか、
あまり恥ずかしい内容の書込みは慎みましょう。
2: 2014/09/12(金)18:54 ID:sIM1blyK.net(1) AAS
AA省
3
(1): 2014/09/12(金)19:08 ID:KgtR8j8M.net(1) AAS
AA省
4: 2014/09/12(金)19:22 ID:IiFfuV/c.net(1) AAS
>>3
>ケーブルで音が変わるのは思い込みだったのは、思い込みだった
文脈的におかしい
日本語も書けないのか
ヤレヤレ肯定派はこんなのばっかりだな
5: 2014/09/13(土)00:11 ID:XQyQbZya.net(1/7) AAS
肯定派だが、こんな馬鹿と一緒にしないでくれw

そもそも、102まで続いてるスレの名前を、ここまで馬鹿丸出しで変更提案とか、マジ最低だわ
6: 2014/09/13(土)01:05 ID:leJn5sMv.net(1) AAS
DTM板にまで出張ご苦労様です
7: 2014/09/13(土)01:31 ID:wdpLSnTT.net(1) AAS
AA省
8
(2): 2014/09/13(土)02:30 ID:JZ3xb8f7.net(1) AAS
思い込みを楽しむのが趣味

最低の趣味は人の趣味にケチをつけることである。
9
(1): 2014/09/13(土)03:32 ID:3PfFNANv.net(1) AAS
>>8
思い込みと認めるなら趣味だが
思い込みと認めないなら、オカルト、宗教などに分類される。

なぜこのスレが100を超えているかというと、
思い込みと絶対に認めない、認めたくない連中がゴロゴロいるから。
10: 2014/09/13(土)04:16 ID:hffCidHV.net(1/2) AAS
>>8
そうやって人の書き込みにケチをつけるのは、確かに最低の趣味だな
11: 2014/09/13(土)04:23 ID:U0tBIvav.net(1/2) AAS
【ウンコ耳】「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」というのは、糞耳のせいだった★103

 しかし…疲れるわぁ…物凄く判りやすく表現しないと日本語が通じないとは・・・
 故郷へ帰れ、AV板村へ。
12: 2014/09/13(土)04:28 ID:hffCidHV.net(2/2) AAS
ああ、やっぱり国語力がない、というより論理的思考が弱いんだな

表現が解りやすいか解りにくいかを問題にしてるんじゃない
表現が正しいか間違ってるかを問題にしてる

ヤレヤレ肯定派はこんなのばっかりだな
13
(5): 2014/09/13(土)04:59 ID:U0tBIvav.net(2/2) AAS
 ウンコ耳の症状

・スピーカーが変わっても「音は前と一緒」と言う。
 まあ常識的にありえない反応だ。

・アンプが変わっても「音は前と一緒」と言う。
 耳が腐敗しているのではないかとさえ思える。
 ※電源投入直後から30分後、一時間後という具合に
   時間経過に伴って音が変わる様子なんて
   勿論聞き分けられまい。

・「ケーブルで音が変わるのは思い込みだった」と頑なに主張。
 実際に試したのか机上の空論なのか、せめて針金と交換程度の実験はすべきだ。
省7
14
(7): 2014/09/13(土)09:12 ID:XQyQbZya.net(2/7) AAS
>>13
1.スピーカー 同意する、こんな奴はただの難聴w
2.アンプ   同意する、こんな奴はピュア板から出てけ
3.ケーブル ほとんどの人はわからない、それが普通
4.ハイレゾ わりとわからないが、現実に音声波形が変わってるのは100%確実なんで批判している奴の意味がわからない

で、3.と4.はこのテストをやってわかってなかったら、自分が変わったと思ったのは錯覚だったと思い知るといいと思う
外部リンク:mp3ornot.com
よもや、MP3の128kbpsと320kbps聴き分けられない奴が、ケーブルやハイレゾ聴き分けられるわけないよねw
15
(2): 2014/09/13(土)09:56 ID:laLQJfd5.net(1/4) AAS
>>14
ノートPCイヤホンジャックに変換アダプタ付けてAKG-K701
3/6=50% さっぱり分からない
俺糞耳確定w
16: 2014/09/13(土)09:58 ID:XQyQbZya.net(3/7) AAS
>>15
その環境じゃわからんほうが普通wwwww
俺も確実に間違える自信あるわ
17: 2014/09/13(土)09:59 ID:XQyQbZya.net(4/7) AAS
>>14のテストは、俺自身瞬殺できると思ってやって、特に3番目が超むずくて、本気で愕然とした
何で、16kHzでカットオフされた音源と20kHzまである音源の聴き分けに苦労するんだとwww
18
(1): 2014/09/13(土)10:35 ID:laLQJfd5.net(2/4) AAS
NPをCPに初めて接続
トラペのUSBケーも初使用
いきなりデバイスドライバのインストールに失敗
接続断念www
1-
あと 997 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.516s*