[過去ログ] ブラック企業に勤めているんだが (287レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
127: 2013/12/10(火)22:38 AAS
クラブ活動、って言いながら実態は幹部と人売り営業でゴルフコンペ。
TJK健保組合に加盟してるドナドナITってこのパターン。
128: ブラック 2013/12/11(水)00:56 AAS
こんなブラック企業の採用サイトみつけた。頭おかしい。。。
外部リンク:7chord.com
129: こう 2013/12/26(木)15:58 AAS
外部リンク[html]:www.japanethakata.com
福岡県小郡市にある「みくに運転代行」です。
お客様には、徹底的にマナーを守るように指導されております。
それを標榜としているのは、非常に良いことです、、、、が。
事務所がないことや低賃金は割り切って、
或る意味、それが気楽だと思って働いておりまして、、、
とは、バイトの人の言葉。
でも、ちょっと気が付いたんですけれども、
基本給がないんですね(苦笑)。
完全に歩合制で肝心の「基本給が無い!」
省16
130: 2014/01/03(金)11:35 AAS
↑でも、喜んで働いているならいいんじゃないの?
全然ノープロブレムだね。
131(1): 2014/01/03(金)11:39 AAS
法律自体がおかしい時代錯誤な労基法なんかの遵守を求めたら、日本から会社がなくなる。
食い扶持を維持したかったら、ブラック法である労基法の改正を求める必要があるのでは?
132: 2014/01/03(金)21:34 AAS
【労働】「洗脳」されないうちに自分の意思で、<ブラック企業>を辞められることは不幸中の幸い
外部リンク:www.log-channel.net
133: 2014/01/09(木)07:05 AAS
外部リンク:resource.ufocatch.com
134(1): 2014/01/27(月)02:57 AAS
「ブラック企業」という言葉の意味を説明する。
ただ、ある企業のことを「ブラック企業」と名指ししただけでは「名誉毀損」にあたらない可能性が大きいという。
なぜなら、「ブラック企業」と言っただけでは、「具体的な法令違反や違法行為があったことを、直接的に示しているわけではない」からだ。
「『名誉毀損』とは、『公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損』する行為(刑法230条1項)のことですが、
『ブラック企業』であると表現するだけで『事実を摘示』したといえるかは疑問です。
また、『事実を摘示しなくても、公然と人を侮辱した』(刑法231条)として、『侮辱』に当たると主張される可能性もありますが
、かなり広い意味で使われているので、これだけで『侮辱』といえるかも疑問です」
「むしろ、この言葉と一緒に述べられると思われる『この会社ではサービス残業が蔓延している』、『社長が日常的にパワハラを行っている』、
『消費者を騙して悪徳商法をしている』といった具体的事実のほうが、名誉毀損との関係では重要といえます」
135: 仕様書無し 2014/01/27(月)10:30 AAS
ブラック企業株式会社zenintegration
怪しい芸能プロダクションを運営
自称役者兼マネージャー兼最高顧問真砂豪
ただの素人
いかがわしいアイドルレッスンで「麻布塾」という養成所
ギャラを払わず逃げまくる。
被害者
136: 死ねばいいものを! 2014/01/27(月)23:40 AAS
株式会社CRドットアイは、不当解雇をしているにもかかわらず、お金を1円も払おうとしない。
だから、私は、労働基準監督署に行き、制裁を加えることにした!
さあ、ブラック企業をつぶすためにも、今こそ、結束の時だ!!
137: 2014/01/28(火)19:47 AAS
書き込まれた会社は廃業してしまうスレ 1社目
2chスレ:occult
138: 仕様書無し [mieko@eiko-j.net] 2014/01/29(水)14:30 AAS
ZENIntegrationっていう会社ブラック
マルパソ事務所とかいう芸能プロダクション怪し過ぎ
139: 2014/02/05(水)00:44 AAS
>>134
>>109
>このように指摘したうえで、岩城弁護士は、企業の違法行為を具体的に書き込んだ場合に名誉毀損となるかについて、次のように説明する。
>「この点、名誉毀損行為がなされても、
>(1)摘示した事実が、公共の利害に関する事実であり、
>(2)摘示の目的が専ら公益を図ることにあり、
>(3)それが真実であった場合には、違法性がないとされています(刑法230条の2第1項)。
>そこで、労働基準法違反の働かせ方や法令違反の営業、パワハラや暴力が行われていることは、
>(1)「公共の利害」に関する事実といえるので、
>(2)まじめな意図で、
省2
140: 2014/02/07(金)01:25 AAS
知り合いがブラックって書き込んで大変なことになっているんだが・・・。
妙なことを鵜呑みにしていい加減なことを書かない方が良いよ。
141: 2014/02/07(金)14:00 AAS
>>107-109の元ネタのサイトって弁護士ドットコムだよね?
ちゃんとソースあるじゃん。
ネット掲示板やブログで「ブラック企業」と批判することは名誉毀損になるのか|弁護士ドットコムトピックス
外部リンク:www.bengo4.com
142: 2014/02/07(金)20:55 AAS
・事実性
・公益性
が有るのであればOK. 事実無根の誹謗中傷だとアウト
143: 2014/02/08(土)09:10 AAS
電子カルテのパイオニア 創価学会(在日朝鮮人)系のラボテック
新興宗教に狂ったあふぉやま幹部が退職勧告をし錆残強要で部下を次々鬱病に追い込む。
オフィスバイオレンス(職場内暴力)であるパワーハラスメント(恫喝、暴言、公開叱責)、
企業不正や企業犯罪に関する例を検索するとラボテックの名が出てくる。
これらのハラスメントが起きているラボテックは、ブラック企業である。
144: 2014/02/08(土)22:38 AAS
ちゃんとしてないと、管理人もマズいんだって。
145: 2014/02/09(日)14:01 AAS
【受託系SEは損害だらけ】
偽装請負従犯の動機
趣味
高卒
コミ障
低学歴
低技術
残業促進
収入無視
利益無視
省14
146: 2014/02/21(金)07:59 AAS
書き込まれた会社は廃業してしまうスレ 1社目
2chスレ:occult
こっちもよろしく
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 141 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.691s*