[過去ログ] 横須賀線スレ Y-28 (1017レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
635: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/06(土)15:34 ID:q0OVHzvF0.net(1) AAS
横須賀線地下区間SoftBank繋がらない 有事や災害を想定して早急にLTE、AXGPを整備すべき
636: 2015/06/06(土)21:39 ID:fIuG5+e10.net(1) AAS
>>630
俺がガキの頃、クがとまってたり、あと貨物駅があって、コンテナ積んだ(恐らく日通の)
トラックも停まってた記憶がある。
あと、久里浜のスイッチバックは10分近く踏切で停車されるから沿線民には迷惑。。
637: 2015/06/06(土)21:56 ID:yVU9eLAb0.net(2/2) AAS
あと、宅配便が普及していなくて、大きな荷物は横須賀駅止り、赤帽が止まっていたね。
638: 2015/06/06(土)23:27 ID:8O3TNoUY0.net(1) AAS
久里浜の留置線て駅の南側からしか入れないの?
踏切塞ぐのに何でそんな構造にしたの?
639(5): 2015/06/07(日)07:29 ID:ywCKimXl0.net(1/3) AAS
横須賀〜久里浜は戦時中軍の要請で突貫工事で造った路線だからね。
鉄不足で御殿場線からレール外して単線にして開通させたらしい。
それにしては横須賀〜衣笠間のトンネルは横須賀線一の長さで
工事は大変だったろうよ。
それが理由か知らないけれど久里浜の軍の弾薬庫まで伸ばす計画だったらしい。
640: 2015/06/07(日)08:13 ID:LuNvPw5WO.net(1) AAS
当選通知に号車と発車時刻が書いてありました。
641(3): 612 2015/06/07(日)14:34 ID:7Je3oBqH0.net(1) AAS
>>639
終戦直後にアメリカ軍が持っていた横須賀の地図によると
弾薬庫までの線路は実践してたみたいだよ。
画像リンク[jpg]:www.lib.utexas.edu
642: 2015/06/07(日)16:10 ID:/Z5un1HX0.net(1) AAS
よくこんな地図見つけてきたな。
この地図によると現在の俺の家は国鉄の線路の上になってるよw
なんでもいいが電留への入れ替え線を野比方ではなくて、衣笠方に作ってくれれば
踏切遮断せずに済むんだが。
643: 612 2015/06/07(日)20:12 ID:ywCKimXl0.net(2/3) AAS
>>639
かろうじて今の家までの道があったよ。
644: 620 2015/06/07(日)20:15 ID:ywCKimXl0.net(3/3) AAS
すまんレス番間違えた
>>641でした。
そのまま残してフェリー乗り場まで行けばよかっのに。
645: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/07(日)21:07 ID:6n8IBbSz0.net(1) AAS
>>639
御殿場線複線に戻せよ
646: 2015/06/07(日)23:37 ID:DZd+WdXD0.net(1) AAS
2chの荒らし、統合失調症の癌のスレが熱いです。
【束厨】オブライエンについて語るスレ【荒らし】
2chスレ:tubo
647: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/08(月)01:58 ID:2FkJ69I/0.net(1/2) AAS
横須賀線地下区間SoftBank、au繋がらない 有事や災害を想定して早急にLTE、AXGP、WiMAX2+を整備すべき
648(2): 2015/06/08(月)03:43 ID:WWXFCXW80.net(1) AAS
>>641
横須賀線が複線になってるんだが
649: 2015/06/08(月)07:30 ID:SaEbxOTw0.net(1) AAS
>>648
JAPAN CITY PLANってなってるから都市計画図じゃね?
650(1): 2015/06/08(月)09:45 ID:VZmfH5vY0.net(1/2) AAS
>>648
俺も大分昔だったので記憶がほとんど無いが、
衣笠−久里浜間もかなりの距離が複線だった記憶がある。
とくに衣笠の貨物側線から暫くの距離が。
651(2): 2015/06/08(月)09:55 ID:VZmfH5vY0.net(2/2) AAS
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
画像リンク[jpg]:userdisk.webry.biglobe.ne.jp
この方のブログでは用地確保と解釈しているが、オレの遠い記憶だと
衣笠からの貨物線がこの辺りまで続いていて単線に合流していた感じ
652(1): 2015/06/08(月)14:57 ID:8oeFIsMN0.net(1) AAS
>>639
御殿場線の外したレールは、山陽本線の複線化に使われてたという話は聞いたことがある。
653: 営団6000系を許さ無い千葉県民の会 [I AM NOT TeitoRapidTransitAuthority6000series] 2015/06/08(月)17:24 ID:2FkJ69I/0.net(2/2) AAS
横須賀線も御殿場線も全線複線化しろよ
654: 2015/06/08(月)21:40 ID:I5JCJIAe0.net(1) AAS
>>652
横須賀〜久里浜は距離が短いけど、山陽本線はながいでしょ
御殿場線のレールでは一部区間にしか対応できなけど、当時は大動脈の
山陽本線も単線区間があったんだね。
軍港横須賀は戦時中30万人の当時日本10大都市に入る規模だったと言う。
その名残りか呉線経由の寝台特急も戦後まで残ったね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 363 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.828s*