[過去ログ] 天体写真の為の機材総合スレッド Part6 (1015レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300: 2014/06/17(火)20:19 ID:dES9logA.net(1/2) AAS
>>297
いや何もわからんでDa買うのは金ある情弱でしょ
口だけはなんか偉そうだけど
301
(1): 2014/06/17(火)21:27 ID:6/8fOi99.net(2/3) AAS
60Da 買う前にここに来てれば、70D SEO-SP4 を勧められてただろうね。
天体写真を撮るための機材としてはずっと良かった。もう手遅れか。
302: 2014/06/17(火)21:33 ID:Y3uHp+gD.net(1) AAS
無知は何使っても無駄だよ
無知は学ばないが故に無知だから
303: 2014/06/17(火)21:35 ID:dES9logA.net(2/2) AAS
>>301
60Daが悪いってんじゃなくて、調べたうえで「選ぶ」もんじゃない? 普通は
304: 2014/06/17(火)22:27 ID:6/8fOi99.net(3/3) AAS
求めてる物は人によって違うから何とも言えないよね、断定的には、
天体写真だけなら改造機、普通の写真も撮るなら60Daになりそうだけど。
まあ、でも、たかが遊びだ、そうキッチリしてなくてもいいんじゃないか、
われわれも或る意味では情報弱者かもしれないしね、天文馬鹿とも言うか、

例えば、今のRC用電池は性能が凄いけど、デジカメで使う人はいない。
7.4Vの電池1個で電圧変換せずにEOSなら2晩くらい駆動できそうだけどね。
305
(1): 2014/06/18(水)10:34 ID:FdR0hgiI.net(1) AAS
最近のEOSのバッテリ持ちはどんなもんなの?
トラブルもなく撮り続けられた場合、一晩持つのかな?
比較明やタイムラプスのようにシャッター枚数が多いと持続時間激減するのかね。
306: 2014/06/18(水)11:56 ID:CeDNf8EW.net(1) AAS
SEOは壊れて困ってた人が現場に居たので、それ見て以来興味は無くなったw
307: 2014/06/18(水)12:15 ID:TcTxP2Fd.net(1/2) AAS
AA省
308
(1): 2014/06/18(水)12:32 ID:k3zBOTVR.net(1) AAS
>>305
5D2以降は随分長もちするようになったけど、それでも長くて4時間位まで。
一晩撮り続けようとするなら4個とか、外部電源が必要になる。
影響が大きいのは電池個体の劣化具合ですかね、古いのは2時間保たない。
309
(1): 2014/06/18(水)14:44 ID:6tKuCqWI.net(1/2) AAS
スレチかもしれんが、防湿庫を購入。
なんか嬉しい。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
310: 2014/06/18(水)16:55 ID:lmtrgheW.net(1) AAS
>>308
60Daはライブビュー使っても一晩持つよ
5DII、5DIII、6Dは確かに4時間程度しか持たない
311: 2014/06/18(水)16:59 ID:TcTxP2Fd.net(2/2) AAS
>>309
解ってんなら貼るなよクズが
さっさと防湿庫スレに来いやコラ
312: 2014/06/18(水)18:31 ID:6tKuCqWI.net(2/2) AAS
防湿庫スレに行ってきました。( TДT)ゴメンヨー
私も60Daと6Dを持ってます。
60Daは気温マイナス10℃にでもならん限り一晩電池持ちますね。
6Dはギリでだめかと。
6Dは電池と通信するため、60Daの電池を6Dの予備に回してます。60Daは貧乏人の味方、ロワジャパンの互換バッテリーで稼働(´・ω・`)
313
(1): 2014/06/18(水)22:44 ID:azXs6nDF.net(1) AAS
このスレ的にα7sはどんなものだろう
314
(1): 2014/06/18(水)22:50 ID:40KFwgIQ.net(1/2) AAS
α7
外部リンク:www.luminous-landscape.com
外部リンク[php]:www.dcfever.com
外部リンク:www.dxomark.com

個人的には高感度が思ったほど良くない
315: 2014/06/18(水)22:53 ID:40KFwgIQ.net(2/2) AAS
>>314
自己レス、α7sだす
316: 2014/06/19(木)00:05 ID:S6Oki6Nl.net(1/2) AAS
絞り1段分違うだけで大きな違いだと思うんだけど、違うかなぁ、
iso1600 で30分かかることが iso3200 で15分の間にできるのなら大変なこと
センサーがソニーだから、どういう結果になるのか予測も何もできないけど、
317: 2014/06/19(木)06:18 ID:HtaFyJPq.net(1) AAS
流星やオーロラの動画撮影、iso12800以上を積極的に使うシチュエーションがあるならするならこれ一択
天体撮影でガイドして長時間露出するならあえて選ぶ必要は少なくなる
と思ってるよ
318: 2014/06/19(木)06:30 ID:pdSL0i/O.net(1) AAS
一般的な被写体をきれいに写せるのと、それが天体写真に使えるかは別だからなあ
こちらが望んでるようなシチュエーションで撮った実例と後処理の実際がはっきりするまでは
様子見だな、、、「高感度すごい」はニコンD3のときもそうだったけど、星には向いてなかったし
319
(1): 2014/06/19(木)16:25 ID:gmmil26X.net(1) AAS
>>285
「予算」、「APS-Cでもいいのか、フルサイズがいいのか」、「天体写真だけしか撮らないと割り切れるか」
まどにもよるけど、EOS70Dあたりがオススメ。

>>296
俺の見解では、回答者連中の方が もっとダメだろ。
初心者相手には具体的な機種名と「いくつまで絞る」などの具体的な使い方を提示するのがベスト。
(天体撮影に向いているレンズなんてそんなに多くないんだから)
なのに、「調べたほうがいい」「買ったほうがいい」だもの。
「これの方がいい」「それはダメ」ってハッキリ書かなきゃ。
(「XXを調べろ」「なんでですか?」なんて無駄なやり取りをしたいなら別だけどな)
省2
1-
あと 696 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.644s*