[過去ログ] 【精神】ベタナミンなど【賦活剤】 (948レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
673: 2016/03/02(水)15:58 ID:4N6isHn3.net(2/10) AAS
>>671
あゝ、それ、何処かで見た書き込みかと思ったら自分のレスだったわ。
リタリン規制させた一連のナガレを創ったのは自分の女友達の彼氏の親のと薬板だから許してね。
リタスニフォー、とか、ガンギマリ、とか、リタカリューとかイランもの流行らしてスマなんだ。
674: 2016/03/02(水)16:01 ID:4N6isHn3.net(3/10) AAS
因みに今はベタナミン100_cとコンサータ27_cだわ。
エフェクサーに変えようか?
とか言われて謎だったわ。
675(1): 2016/03/02(水)16:09 ID:4N6isHn3.net(4/10) AAS
>>671
リタリンはヒロポンよりも効果も弱いし効き方も違うが、覚せい剤という点では同じだけれども、
リタリン一日6T四年、ヒロポン一日5発(0.1g)九年やって気が付いた事は、メチルフェニデートは、ヒロポンより廃人(寝たきり、薬無しで動けない等)リスクが高く、総合的に見てコスパが惡いと云うことくらいだったな。
離脱も依存性もメチルフェニデートの方が格段上だし。
これはコンサータには当たらないと思うわ。
コカイン弱めたのと似たようなもんだもんな。リタリンの錠剤は。
コンサータは理に適っていると思うわ。
急須で入れた濃い緑茶で飲む事な。
676: 2016/03/02(水)16:12 ID:4N6isHn3.net(5/10) AAS
もう一度、リタリン規制騒動になれば面白いな。
コンサータ規制とかなったら笑えるわ。
リタリンの異性体か何か知らんが個人輸入でイギリスから買えるとの事。
677: 2016/03/02(水)16:14 ID:4N6isHn3.net(6/10) AAS
>>665
ニンニクと緑茶で一発だ!
678: 2016/03/02(水)16:27 ID:4N6isHn3.net(7/10) AAS
これは聴くところによると肝機能に影響あるんだろう。
便秘は肝機能の力を落とすから気を付けてね。
濃い熱い煎茶と、ニンニクで便秘は治る。代謝を良くする事だ。
代謝上げて血行良くして臓器の働きを活発にすることだ。
乳酸菌や、酸化マグネシウムや、普通の便秘薬では意味無い。
食物繊維の粉末や乳酸菌の製品など失笑モノ。
企業の犬になってはイケない。
身体が弱体化する。
それなら、まだ浣腸の方がマシだわ。
省2
679: 2016/03/02(水)16:36 ID:4N6isHn3.net(8/10) AAS
昔から在るものが一番良いんだよ。
納豆
玄米+御米(1:3)
卵
味噌
御御茶
漬物
御魚
鶏肉
ニンニク
省3
680: 2016/03/02(水)16:39 ID:4N6isHn3.net(9/10) AAS
というか、日本の元の食生活と生活習慣に戻したら、精神疾患を患う人が多いに減るだろうから、あまりどうでも良い人には話してはイケない秘密のRepoでした❦❧
681: 2016/03/02(水)17:01 ID:4N6isHn3.net(10/10) AAS
>>661
之だわなぁ。唯一の問題点は。
何故なのか。
肝臓へはそんなに急に影響は無い筈だから、別の要因が在る筈だわね。
>>660
之も自分のレスだけども。
外部リンク:www.info.pmda.go.jp
作用等発現状況の概要
省14
682: 2016/03/02(水)18:11 ID:iEHjJKGg.net(1) AAS
>>675
自分が発達だけどリタにはアッパー作用なくて、部屋片付けや仕事に集中の作用のみなんだよね
で、友達にリタ貸してって言われて目の前でのんでその作用にびっくりした記憶がある
あんなアガルんだね、、あれみて初めて自分の脳が普通の人と違うのかも?って思った
あのリタ規制のきっかけになった女ライターのドキュメントには怒りを覚えるよ、必要な人には大切な薬だったのに
683: 2016/03/09(水)13:09 ID:LXeREkQA.net(1) AAS
処方薬以外だと漢方の麻黄がきくね
684: 2016/03/09(水)20:03 ID:NaitwzIh.net(1) AAS
きかねーよ
風邪の引きはじめには効く
麻黄よりはコーヒーのほうがシャッキリするな
685: 2016/03/12(土)09:10 ID:uSSHIDiY.net(1/2) AAS
鬱でこんなの出す医者は籔
686: 2016/03/12(土)10:37 ID:uSSHIDiY.net(2/2) AAS
あー
687: 2016/03/12(土)20:02 ID:BsRdl4PX.net(1) AAS
遷延性の鬱にこれ出せる医者は
名医
688(1): 2016/03/19(土)00:28 ID:P/2aEv2W.net(1/2) AAS
毎朝、朝食を食べたらベタナミン50mmを飲んで出社。
飲んで1時間くらいで効果は出る。
やる気がガバッと出るタイプではないが会社が終わるくらいにまではくらいまでは持つ
それよりは集中力が高まるのと勤務中の眠気を抑えてくれるのが大きい
肝機能は確かに健常者よりは数値が悪くなるが普通には暮らせる範囲で推移してる
土日は休薬日 おかげで毎週休日は生きる屍状態だが
これで社会人15年やってます
689: 2016/03/19(土)00:35 ID:P/2aEv2W.net(2/2) AAS
診断名は鬱病だが医師には無理言って一日50mmを処方してもらってる
当然レセプトで減点になるがうちの医師はそんなもん知ったこっちゃねーってタイプなので助かってる
リタリンは規制前に処方されたがアップダウンが急坂過ぎて会社で働きながら使うのは
難しいと判断して自分からベタナミンを所望した。
エスタロンモカでカフェイン中毒の症状が出ることはよくあるが
ベタナミンでそんな症状出た事はないなぁ
690(1): 2016/03/27(日)21:05 ID:htu73gjT.net(1) AAS
処方してくれてたクリニックが閉院になってしまい寝たきりに。
肝臓も問題なかったし、いい薬だったのに処方してくれる医者がなぜいないんだ
691: 2016/03/29(火)00:45 ID:n2eDRZ77.net(1) AAS
>>690
ベタナミン(ペモリン)は、リタリン取り扱い医・コンサータ取り扱い医でもしらないマイナー薬。
リタリン医が、こんな薬知らないといい、事務の人に調べさせて医師の説明は
ベタナミン=覚醒剤
という説明のみ。こんな老害医がのさばってる日本の医療に期待は出来ない。
692: 2016/04/09(土)11:31 ID:2EZl1T7B.net(1) AAS
ベタナミン100rで動けてたんだけど、主治医が亡くなってベタナミンだしてくれる
クリニックが見つからず屍状態。
いい薬だと思うだけどなぁ。抗鬱薬とか効かないし副作用ばっか。アッパー系の薬
ってなんでダメなんだろうね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.480s*