[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
850
(2): 2015/08/22(土)16:13 ID:o+aXWagj.net(1) AAS
この薬から逃げ切るのはかなり難しい。
逃げ切っても脳が一度覚えたあの開放感は永遠に忘れない。

止めても飲みたくなる日が有る。
飲んだらその後に来るのは苦しみだと分かっててもな。
851: 2015/08/22(土)16:19 ID:TCHYIRNE.net(2/2) AAS
機序がアルコール依存と一緒だもの
アルコールはドーパミン報酬系(精神依存)があるからなお悪い
でもベンゾでもドーパミンは出るだろうな、乱用してる人は
852: 2015/08/22(土)17:09 ID:vJ48DS16.net(1) AAS
>>850
服用を渇望するような感覚はベンゾ離脱にはそれほどないような気がする
離脱の過程で、今飲んだら楽になるんだろうなっていう予想こそはしたけど、飲みたくて仕方ない!という感覚は湧いてこなかった
お酒だとそうもいかないようだけど。料理酒の匂いを嗅いだだけで脳が思い出すとかなんとか
ベンゾはその点身の回りにきっかけが溢れてるわけではないからまだマシなんだろう
でも元のベンゾ依存が深刻だと飲みたい!ってなるのかもしれない
853
(1): 2015/08/22(土)18:15 ID:4rhIZG38.net(1) AAS
>>850
ぶっちゃけ飲んでた時も別に俺には開放感ってほど効いてなかった
それなのにこんな目にあってるかと思うと
854: 2015/08/22(土)18:16 ID:4zBNg+vu.net(2/2) AAS
だな。飽きるわ
855: 2015/08/22(土)18:28 ID:ZcwqSVF5.net(1) AAS
>>853
自分もそうだわ
飲んでる間より今のほうがずっと健康だ
856: 2015/08/22(土)18:52 ID:J9H7gpIU.net(1) AAS
>>847
恋だな
857: 2015/08/22(土)19:07 ID:ANZ2KcFn.net(1) AAS
ふう〜、散歩から帰宅
肩から下は重くないのに、首から上、特に脳が重くて仕方ないから
身体を前へ動かすのが億劫で億劫で嫌になる
858: 2015/08/22(土)20:28 ID:RmOyvbXi.net(1) AAS
ベンゾないと出勤できん

買い物すらいけない

一生飲んで人生味わえるなら、飲むよ
859: 2015/08/22(土)20:47 ID:j7NzrxYy.net(1/4) AAS
もうすぐ日本でも規制されると思う
860: 2015/08/22(土)20:53 ID:E2Sqv9H0.net(1/4) AAS
ベンゾ依存になってから酒で開放出来なくなった。

開放感 味わえるのはベンゾ飲んだ時だけになった。
地獄の苦しみで断薬、離脱はしてるのにな。

やっぱり飲んだ時のあのファ〜とした開放感はベンゾじゃないと味あえない。
でも飲んだら後にくるのは苦痛だけだ。それでもたまに飲みたくなる。
861: 2015/08/22(土)21:04 ID:j7NzrxYy.net(2/4) AAS
酒も耐性できるし肝臓壊すからな…

ベンゾもアレルギーできたら薬害性肝炎になる

だから長期に飲むもんじゃないんだよ

肝臓経由しないベンゾもあるけどな
862
(1): 2015/08/22(土)21:07 ID:wELiBmOg.net(1) AAS
>服用を渇望するような感覚
今その感覚に陥ってる。ただ乱用したたかと言わるとそうでもなく
セパゾン1mg(朝0.5mmg、夜0.5mg)の時点でその感覚が出ていたから量は個人差としか思えない
セパゾン1mmが止められなかった癖に今回はこの上デパスだのロヒが付いているからな
一気に全部切ると幻覚の一つも見るわな、集団ストーカーに包囲される罠…無念
863: 2015/08/22(土)21:22 ID:nh8iYmtb.net(4/4) AAS
薬害性肝炎になると肝臓の数値上がるの
864: 2015/08/22(土)21:27 ID:KFINHh48.net(1) AAS
   ∧_∧
  (:<l><l>) < にゃあ
  /::::::::T
〜(:::::::::::|
865: 2015/08/22(土)21:35 ID:E2Sqv9H0.net(2/4) AAS
ベンゾ断薬離脱出来た位の意思の強さは持って居ても
ベンゾの開放感の記憶は中々消せないな。

あれだけの年月あれだけの苦痛を経て断薬離脱出来たからもう
2度とベンゾには戻りたくない。

なのに・・・なのである。人生があと数年しかないなら
ベンゾ飲んで好きに生きて死んでやるのになorz,,,
866
(1): 2015/08/22(土)21:38 ID:sY9S4CRp.net(1) AAS
減薬断薬、そして再服薬と繰り返して10年くらい経つ。
減薬断薬は確かにつらいけど、ここの人たちは少し神経質になり過ぎてる気もする。

もちろん、断薬してそのまま暮らせたらそれがいちばん良いんだろうけど、
なんだかあれもこれも離脱のせいにしてしまってる気がするなあ。
何か不調があればそれはベンゾの離脱症状だ!って。
でもその気持ちも分かるんだけどね、チラ裏みたいな書き込みごめん。
867: 2015/08/22(土)21:40 ID:E2Sqv9H0.net(3/4) AAS
>>862
俺も乱用などしなかったし、ただベンゾ飲むと緊張がほぐれた。
その開放感が脳にインプットされてしまってる。

でもあの離脱地獄に戻るのももう嫌だ。それでもまだ飲みたいと思う日が有る。
868: 2015/08/22(土)21:43 ID:E2Sqv9H0.net(4/4) AAS
>>866
嫌、ベンゾは人生を破壊する。だから飲むならその覚悟で飲むしかない。
でもまだ人生は捨てたく無いからな。
869: 2015/08/22(土)22:08 ID:j7NzrxYy.net(3/4) AAS
耐性つくと強い薬になる
それで規制がかかると減薬に時間がかかるといってるんだ

日本の学会もコンプライアンスがやかましくなって早晩規制されると
予想している あと数年で動くと思う
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.929s*