[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
157: 2015/08/07(金)18:57 ID:w7UmiEVT.net(2/5) AAS
>>151
クルクミン
158(2): 2015/08/07(金)19:00 ID:zJa6CL0I.net(1) AAS
そもそも「○○に効く薬ありませんか?」という思考回路しているから、
だからこそベンゾ依存に辿り着いたような気がするなあ
薬物依存者って、薬の話しかしなくなるんだよね
この掲示板は、そういう人、いっぱいいるけど…
159: 2015/08/07(金)19:08 ID:l1IJgR+H.net(1/2) AAS
しょうがないんじゃね
そんな理屈言ってもどうしようもなくきついんだし
まあ、そんな薬はないと思うけど
160: 2015/08/07(金)19:11 ID:ZwHuI/Xi.net(3/3) AAS
>>158
同感です。
不眠で辛くて仕方なかったのは確かなんですが、
飲むことに抵抗なく慣れてきてしまうと
治療薬でありつつ、QOLを上げるためのものとか、
都合よく使えるものだと認識してしまって
治す努力をしなくなっていた時期がありました。
薬害を知らなければ
そのことにすら気づかないままだったと思います。
161(3): 2015/08/07(金)19:27 ID:yye/tqz/.net(1/2) AAS
もうダメ。痛い寝れない息苦しい。2年経っても酷くなる一方。
筋肉がただの粘土の塊のよう。
162(1): 2015/08/07(金)19:31 ID:l1IJgR+H.net(2/2) AAS
2年かよ・・
何年服薬してたんですか、、
163: 脱ドラール 2015/08/07(金)19:34 ID:70lVK4m3.net(1/2) AAS
ドラール15mg 1/4錠断薬5日目。
日に日に頭痛が酷くなる。
痛む箇所も一旦おさまっては別の部位から痛むを繰り返す。こめかみ、眉間、耳の奥。
昨日は運動をしている最中はおさまってたんだけど
今日はやわらぐ程度。
あと鼻をほじったら即鼻血が出た。
一旦隔日服用で来週の通院日まで様子見た方がいいかな?
で来週1/10粉砕処方をお願いして再度減薬にもどそうかと考えてます。
夜は合計で3〜4時間程の睡眠。
中途覚醒は毎日。中途覚醒後の再入眠は出来ず朝までベットで横になりデイケアに行く日々です。
164(2): 脱ドラール 2015/08/07(金)19:39 ID:70lVK4m3.net(2/2) AAS
追記
現在体温36.9度
頭痛軽減の為風邪薬を飲むのは危険?
165: 2015/08/07(金)19:45 ID:yye/tqz/.net(2/2) AAS
>>162
7年
166: 2015/08/07(金)19:48 ID:w7UmiEVT.net(3/5) AAS
減薬量と減薬速度が鍵なんでは?
167: 2015/08/07(金)20:08 ID:zhqF+mn2.net(1) AAS
>>161
ストレッチとかしてる?風呂上がりとかいいよ。ストレッチでリンパの流れよくなるし筋肉もほぐれる
168: 2015/08/07(金)20:26 ID:w7UmiEVT.net(4/5) AAS
>>161
病院、通院してるんですか?
169: 2015/08/07(金)21:06 ID:w7UmiEVT.net(5/5) AAS
一時、気合いだとか根性論とか3年我慢すればのスレがあったけど我慢できる範囲は自分しか分からない。
今の体調維持できなければ、本末転倒だと思う。断薬した後、辛い症状でてしまったら
仕切り直しも視野にいれるは、無理なんでしょうかね。
170: 2015/08/08(土)00:37 ID:BjX3FZ1n.net(1/2) AAS
>>164
風邪クスリには咳止めのためにメチルエフェドリンが入っていてこれが交感神経を興奮させるので止めとくべき
とりあえず頭痛には普通の鎮痛薬で、あとは市販の睡眠導入剤のジフェンヒドラミンで睡眠を確保する事がいい。
171: 2015/08/08(土)00:40 ID:BjX3FZ1n.net(2/2) AAS
>>161
2年間全く改善なし?
何か治療のためにやったりした?
172: 2015/08/08(土)00:43 ID:SaetpqNg.net(1/4) AAS
>>158が言ってるように、薬で治るという誤った概念をこの際に正した方が良いよ
子供の頃から洗脳されてるとよほどのことがないとひっくり返せないが
離脱症状というのはよほどのことなので不可能ではないだろう
173: 2015/08/08(土)00:51 ID:4bQfo+ME.net(1) AAS
>>164
危険とまでは行かないが飲む意味がない
174: 2015/08/08(土)01:05 ID:FGQk0ODQ.net(1/9) AAS
人との会話がプレッシャーすぎる
175(1): 2015/08/08(土)05:56 ID:cJ5aR+Ss.net(1/2) AAS
レンドルミンを減らしてから
起きたときに足のムズムズ感と、モモが筋肉痛になったような感覚が酷いのですが
同じような症状が出てる方いますか?
いらっしゃいましたら何か対策としてしてることを教えてくだされば嬉しいです
+いつも4〜5時間で目が覚めて二度寝もできない(>_<)
176(1): 2015/08/08(土)06:57 ID:xJGLl0Uy.net(1/3) AAS
2、3年も動けなかったら経済的にもどうしてるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 830 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.611s*