[過去ログ]
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1438511617/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
27: 減薬の方法 1/3 [sage] 2015/08/02(日) 20:15:39.60 ID:MrBMGqMi.net アシュトンマニュアル P48- (1) 用量の漸減 ベンゾジアゼピン長期服用から離脱する場合、誰でも用量をゆ っくりと減らさなければいけないことに、疑いの余地は全くありません。突然 の断薬や速過ぎる離脱は、特に高用量からの場合、重篤な症状(痙攣発作、精 神病性反応、急性不安状態)を引き起こすことがあり、また遷延性の離脱症状 のリスクを増大させます(第V章参照)。緩徐な離脱とは、徐々に用量を漸減し ていくことであり、通常、数ヶ月の期間をかけて行ないます。その目的は、ベ ンゾジアゼピンの血中濃度、組織内濃度を安定させてスムーズにゆっくりと低 下させることにあり、そうすることによって、脳内の機能が本来の正常な状態 を取り戻すことが可能となるのです。第T章で説明したように、ベンゾジアゼ ピンの長期服用は、神経伝達物質GABA が媒介する生体本来の鎮静機能の多くを 支配します。結果として脳内GABA 受容体は数を減らし、GABA 機能は低下します。 ベンゾジアゼピンから突然離脱すると、脳はGABA 活動性低下状態のままであり、 その結果、神経系統の過興奮が引き起こされます。この過興奮が次章で論じる 離脱症状のほとんどの根本原因となっています。しかしながら、身体が十分に ゆっくりとスムーズにベンゾジアゼピンから離脱することにより、ベンゾジア ゼピンの介在によって抑え込まれていた機能をコントロールする力を、本来の システムが取り戻します。脳機能が元に回復するまで長期間を要することは科 学的に立証されています。ベンゾジアゼピン長期服用後の脳の回復は、大きな 外科的手術からの回復とよく似ています。体や心の回復はゆっくりとしたプロ セスなのです。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/utu/1438511617/27
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 979 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.916s*