[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
519
(1): 2015/08/15(土)00:29 ID:0U2ArZox.net(2/2) AAS
釣りかもしれないが、
薬を飲んでQOL維持した方が良い人もいると思う。
520
(1): 2015/08/15(土)00:36 ID:DsxDo/rO.net(1/4) AAS
>>519
それは否定しない
ただ薬に限界を感じて辞めたい人もいるわけ。
それは状態が安定してるのを前提だが
521
(1): 2015/08/15(土)01:03 ID:mXj2MP9D.net(1) AAS
>>520
安定しているように思えても薬を止めたら離脱で不安定になるんだから、
ベンゾを服用しての安定なんて意味あるのかと思うわ
522: 2015/08/15(土)01:13 ID:DsxDo/rO.net(2/4) AAS
>>521
辞めても変わらないなら辞めたほうがいいだろ
1つ薬抜いたがむしろ飲んでる時より調子いいぞ
523: 2015/08/15(土)01:36 ID:RJnlbzZV.net(2/2) AAS
だから医者はメジャーは出す、トリプタみたいなきつい抗うつ剤も出す。ベンゾだけは何が何でも出さない
ベンゾ嫌いの医者に限ってメジャー大好きな傾向、前主治医はフルメジンを依存症にならないからと糖質でもない俺に出したし
524
(1): 2015/08/15(土)01:42 ID:7T1ZOXyA.net(1/3) AAS
ベンゾ減薬しだしてから、髪が薄くなりはじめた。少しずつ減らしてるとは言え、強い緊張が常にある。

何年後かにうまく断薬できたとしても、その頃は完全にハゲだわ、おれ。
525: 2015/08/15(土)02:04 ID:3wUhMWcc.net(1) AAS
ハルシオンは効果を認める
デパスもある程度
しかしメイラックスは簡単に止められた
というか効果が感じられなかった。
不眠だけがどうやっても乗り越えれらない
526: 2015/08/15(土)07:32 ID:Vffl72ka.net(1/2) AAS
170 名前:HDI ◆hbVYHgubO6hK [sage] :2015/08/14(金) 18:30:13.04 ID:NOyrfukp
>>

>>

>

どれがいい、悪い、ということはありません。
「ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱」スレは覗かないことをおすすめします。
あそこは反ベンゾ主義という一種の宗教の総本山です。
ベンゾジアゼピン系薬物をきちんと服用して、きちんと効果を実感して、
きちんとやめていった人はたくさんいます。

そうなんだ。ここ
省1
527: 2015/08/15(土)07:43 ID:On0h9PhQ.net(1/4) AAS
ありがとうございます
528: 2015/08/15(土)07:44 ID:On0h9PhQ.net(2/4) AAS
Sorry!
You do not have a registered, active Selling on Amazon account in this marketplace.
529: 2015/08/15(土)07:54 ID:On0h9PhQ.net(3/4) AAS
間違いました
530
(1): 2015/08/15(土)09:14 ID:dI4Q4kHx.net(1/4) AAS
>>524
私も髪に影響でてます。
頭皮が緊張して硬くなってますよね。
そのせいか変な癖毛になってませんか?
あと髪が伸びるのも遅い遅い。
531
(1): 2015/08/15(土)10:11 ID:On0h9PhQ.net(4/4) AAS
>>503
セルシン換算で40mgか多いな!
532: 2015/08/15(土)10:26 ID:7T1ZOXyA.net(2/3) AAS
>>530
おれはなんか髪に元気なくなって、抜け毛が増えた。髪も細くなった。

常にこんな強烈な離脱症状にさらされてるんだから、ハゲるのもしょうがないのかもな…。
533: 2015/08/15(土)10:29 ID:7T1ZOXyA.net(3/3) AAS
今日は盆の親戚の集まりがある…。
緊張するからベンゾ飲まざるを得ない…。

せっかく減薬できてたのにくやしい、また元に戻るのか…。
534: 2015/08/15(土)10:45 ID:Vffl72ka.net(2/2) AAS
髪の毛は老化じゃないの?
535: 2015/08/15(土)11:04 ID:BO2W9aR4.net(1/2) AAS
老化やろな・・・
536: 2015/08/15(土)11:10 ID:lsyev7tK.net(1) AAS
老化だな
537: 2015/08/15(土)11:26 ID:qd9GLfyW.net(1) AAS
ハイゼットって離脱の補助剤ならない?
538
(4): 2015/08/15(土)11:49 ID:B7JbAuGR.net(1) AAS
>>531
やっぱり多いんですか・・・
自分は脳波の異常を指摘されて飲み続けていたのですが27年問題無かったです。
最近になって高脂血症とメタボを指摘されて薬を減らしてみようと思い、
一気に0.5錠を4つにカットして0.25mg/dayにした所、
あちこちが痺れておかしいから調べてここに辿り着きました。
1-
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.595s*