[過去ログ] ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その63 (1006レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
4: 希死念慮がある場合は抗うつ剤を視野に 2015/08/02(日)19:36:46.35 ID:MrBMGqMi.net(4/30) AAS
ベンゾからの離脱で希死念慮が酷い場合は、早めに医療機関で医師に相談したほうが良い。
アシュトンマニュアルにもありますが、その場合は抗うつ剤を考えたほうがいい。

外部リンク[php]:www.benzo-case-japan.com
抗うつ薬
抗うつ薬は、離脱において検討すべき最も重要な補助薬です。前述のように、離脱における抑うつは現実的問題
となることがあり、時には自殺の危険性をもたらすほど激しいものになる可能性があります。しかし、このよう
な激しい事例は、ゆっくりと漸減すれば滅多に起こりません。他の抑うつ症状と同じく、離脱における抑うつは
抗うつ薬に反応します。それはおそらく、脳内で同様の化学変化が起きることにより引き起こされるのでしょう。
“旧式な”三環系抗うつ薬(ドキセピン[Sinequan]、アミトリプチリン[トリプタノール])も、選択的セロトニ
ン再取り込み阻害薬(SSRI、フルオキセチン[Prozac]、パロキセチン [パキシル])も、どちらも効く可能性が
省4
110: 2015/08/06(木)23:22:46.35 ID:YBnYwMYd.net(1) AAS
ベルソムラの販促が鬱陶しいな。
ベルソムラのうちわ貰ってきたわ。
効かない新薬が出るたび効くベンゾがいちゃもんつけられて叩かれるのか。
446
(1): 2015/08/13(木)22:28:03.35 ID:q3p6Tde0.net(1/2) AAS
>>441
服用はレンドルミンのみですか?

私は最初レンドルミン服用して半年くらいで、夕方から手足が痺れてきたり、目の奥がぎゅーっと痛くなったり、不安感出て、

その時のストレスもあったかもですが、ぐるぐるネガティブ思考になり、ヤバイ!!と思いたまらず掛かり付けの内科で、リーゼ出してもらい、飲んだらとたんにスーっと楽になりました。

てことはレンドルミンの離脱症状をリーゼで押さえたって事ですよね。 

なのでこれはあまりおすすめできません。
省7
556: 2015/08/15(土)20:29:07.35 ID:F1JRzz3t.net(1) AAS
>>552
処方する先生の慣れている薬がいいと思う。
脈が速くて動悸がする時に飲む薬をくださいっていえば何か出してくれるはず。
687: 2015/08/18(火)16:58:15.35 ID:BvhHxHTk.net(1) AAS
>>685
そんなもん離脱スレに関係ないだろ
なんでも離脱のせいだと思うな
689
(1): 2015/08/18(火)17:41:19.35 ID:5S9mLJj1.net(1) AAS
デパスが切れると汗が出てくる
体が熱いが体温は正常
不眠が続く
ハルシオンが効かなくなっている
700
(1): 2015/08/18(火)21:15:22.35 ID:g9aFmi5q.net(2/2) AAS
>>694
それだと、33%減量になるから少し急だと思う。17%減量(0.25mgを2回)にしてはどうか。経験から、最少単位量(0.5mg)以降はそれまでより慎重にした方がいい。

ちなみに、ベンゾ中毒症状としての集中力緩慢などは、0.15mg〜0.125mg(日量)を切ったあたりから急速に改善してきた。

ここまできたらもう一歩。このレベルを当面の目標に、焦らず慎重に減薬することをお勧めします。
834: 2015/08/22(土)10:27:12.35 ID:84Cx+phW.net(1) AAS
バレリアとテアニンどっちが効くだろう?
915
(1): 2015/08/23(日)16:52:28.35 ID:w2Cp8xwP.net(1) AAS
>>913
俺の場合は1か月殆ど寝れ無かった。寝ないと死ぬと言うがあれは嘘だ。
寝なくても死なない。だが辛いぞ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.669s*