[過去ログ]
消費者と米農家を結ぶスレ (644レス)
消費者と米農家を結ぶスレ http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/13(木) 23:29:37 >>322 だから完全な自由化だよね。 潰れる農家は早く潰れて、トヨタやソニーみたいに世界と競争出来る農家だけが生き残る。 誰も残らなかったら輸入すれば良いだけ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/13(木) 23:30:27 >>322 どこの先進国でも農業は保護産業だよ。 生産原価割れをしない程度の直接支払いなら 国際基準的にもおK。 それと米農家「には」補助金は行かないよ。 水田「転作」農家に行くんだから。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/13(木) 23:33:12 >>325 農業を完全自由化してる国はないし、 (日本がそうだともいえるけど) 永遠に食料を輸入できるお金もあてもないんだ。 マルサスはまだまだ有効なんだよね。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/327
328: 204 [sage] 2007/12/13(木) 23:37:51 >>326 世界各国で農業は保護されているのは理解している。 ただ、無分別に、何の将来的な戦略も無く、転作した 農家に補助金が廻るのは、こんご禍根を残すのではないかと。 大多数の「生活保護農家」が増えることを危惧している。 >それと米農家「には」補助金は行かないよ。 >水田「転作」農家に行くんだから。 スマン、ミスだった。 “米とか作っている農家”だな。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/13(木) 23:40:38 米は高額関税に守られてるから補助されすに減反が求められる。 転作麦や大豆は所得保証として補助される。但し減反の範囲内だな http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/329
330: 204 [sage] 2007/12/13(木) 23:45:47 ちょっと話題替え この前、食味したんです。 もちろん、有名どころのコシヒカリから、マイナーな品種まで数種類。 で、おいしかったのがマイナーな米。 数人で食味したけど、全員が1番だって。。。 調べたら、まだ地元の小売店位にしか並んでないらしいから、これからが楽しみです。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/14(金) 00:05:25 まぁなんだかんだ言っても 農業に従事する人達の高齢化は深刻だ。 跡継ぎもいないところが多い。 あと10年もすれば劇的に農家は減り、米は足らなくなるよ。 その後米価格の上昇→ 集約による大規模化、法人化が進む→ 世界的な穀物価格の高騰とあいまって日本の米農業再生と。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/14(金) 00:13:25 >>328 それをいうなら、稲作農家の過半はボランティア状態なわけで。 >>329 麦や大豆も喧伝されているほど儲かっていないわけで。 >>331 大規模化や法人化への幻想はもう捨てといたほうがいいよ。 生産コストは縮減できても他のコストが余計にかかるし、 農業法人で黒字を出しているのはごくわずか(それも土地利用型作物以外が大半)。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/14(金) 00:23:34 集落営農とか、法人化はダメだ。確かに儲からんらしい。 大規模化も10ha 程度をほぼ1人でやって、田植えと、収穫だけ女房に手伝ってもらう そんな経営が大儲けは無理だが、ベターだとこのごろ思う。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/14(金) 14:19:27 人生諦めが肝心ですよ皆さん。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/14(金) 15:10:50 減反拒否自主販売VS減反実施JA委託販売の闘いは停戦か http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/14(金) 15:53:46 零細農家は死ねとまで言われましたからね。 農業経営能力云々の前に人間性を疑いますよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/14(金) 16:00:08 >>330 あんたの言う事は信用ならねえな。 コシヒカリを貶めたいだけだろ。 農家のクズだ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/14(金) 21:59:24 >>335 内輪もめをするほどの余裕は無いのが現実。 >>337 コシヒカリ至上主義もそろそろどうかと思うよ。 細かい産地や生産者によっても随分変わるし、 炊き方でも違ってくる。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/14(金) 22:55:29 誰も至上主義にまで踏み込んで発言していない。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/15(土) 14:04:51 PDCAグルグルしただけで米が売れたら世話ないわ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/340
341: 147だが [sage] 2007/12/15(土) 17:02:40 >>340 そりゃそうじゃ。 今日スーパーに行って、米の値段見たら去年より1割程度下がってるのもあったな。 地元のブランド米は去年並みの10kg 4,480円だったが、 普通品と、ブレンド米がばらつきはあるが、10kgで、500円安いのもあった。 県産10kgブレンドで 2480円て言うのがあったが新米とは書いてなかった。 まあ茶碗1杯30円〜40円だから、いろいろ買って、自分の口に合うのを選べばいい。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2007/12/15(土) 21:09:06 >>341 多分新潟の方とお見受けした。 >>333 俺の目指してるのも、一人で出来る最大限の耕作です。 もちろん播種や、田植え、稲刈りには家族の協力やアルバイトの必要がありますが、出来るだけ人件費の掛からない営農を目指してます。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2007/12/15(土) 22:39:27 茶碗1杯19円の米作ってる農家もあるんだぞ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/343
344: 147だが [sage] 2007/12/16(日) 11:50:04 >>342 俺は、中国地方の山の中です。 >>343 九州の、佐賀?福岡?あたりですか。佐賀は近年大変みたいですね。 夏〜収穫期が暑すぎ。新米10kg 2480円ですか? 茶碗といってもいろいろなサイズがありますが、茶碗1杯65gで計算してます。 5勺=0.5合=65g 成人男性はもう少し多く食べると思います。 ちなみに中2の息子の茶碗は1合ぐらい入ります。晩飯大盛で、はぐはぐあっという間に食べる。 見てて気持ちがいいよ。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/agri/1193050553/344
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 300 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s