[過去ログ] 米農家総合スレ 93 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182(2): (ワッチョイ b9b1-lhhw) 2024/03/15(金)07:05 ID:9Bqpasz40(1) AAS
どこかの政党でタニシの有効活用と田んぼにまくとか聞いたけど、これは犯罪だな。
雑草も食うかもだけど苗のほうがうまいらしく苗は全滅しても雑草はなくならない、ほとんどマングースのようなもの。
除草剤として使えてる例もあるようだけど、一般的には無理だろう。
昔に持ち込まれたときは詐欺だったみたいだな。
183: (ワッチョイ 0de7-zd65) 2024/03/15(金)07:33 ID:WPJEjrCw0(1) AAS
ベトナムで普通に食べてるんだから、100%詐欺なわけじゃないんじゃない?
気候が合わないとか、需要が無いとか、基本的な事を見誤っていたのかと。
コオロギと同じでしょ
184: (ワッチョイ 3556-fRJu) 2024/03/15(金)08:48 ID:tqoKuBYv0(1) AAS
>>179
スマン言い方悪かったな
もう根絶は無理なんだから・・・って話
>>181
食われるのは幼苗の時期だけだ
トラクタの爪に残った土に稚貝が残ってたりして上流に移動するみたいだ
185: (JP 0He6-4oyQ) 2024/03/15(金)10:51 ID:v3Haf6VXH(1) AAS
国会中継聞いてるかーい
186(1): (ワッチョイ c66b-55dq) 2024/03/15(金)12:50 ID:8V/wbObE0(1) AAS
>>182
アイガモ農法的な??
187(1): (アウアウウー Sac5-lhhw) 2024/03/15(金)16:09 ID:VVieAoBXa(1) AAS
>>186
アイガモならいいがこいつは100害あって一利もない。
雑草はほとんど食わないようだが幼苗は一夜で全滅させられる。
一度はいられると一帯がやられるし根絶は無理なようだ。
188: (ワッチョイ e5c5-9DmO) 2024/03/15(金)17:09 ID:CUSpyif30(1) AAS
ジャンボタニシ居ると直播は無理?
189: (ワッチョイ 0242-DdHn) 2024/03/15(金)17:54 ID:cj4cYaZT0(1) AAS
>>187
合鴨も良くはない
移植間もない幼苗をなぎ倒すんだよね
1度倒れたらしい根付かないよ
190: (ワッチョイ 0d8f-3rJn) 2024/03/15(金)18:37 ID:r4szOSwB0(1/3) AAS
>>170
出したくねーんだよ
空気読めやドアホ
191: (ワッチョイ 0d8f-3rJn) 2024/03/15(金)18:39 ID:r4szOSwB0(2/3) AAS
>>172
総代に出なきゃいいじゃん
終了
192: (ワッチョイ 0d8f-3rJn) 2024/03/15(金)18:43 ID:r4szOSwB0(3/3) AAS
>>182
政党を叩くよりインスタ消してトンズラした脱サラ能無しを叩こうよ
ジャンボタニシを散布するような無能を生かしておいてはいかん
193: (ワッチョイ 0d90-e46k) 2024/03/15(金)22:38 ID:V0xbLxRs0(1) AAS
叩くなら政党じゃなく藤木しんやを叩けよ
全国比例のJA組織票で与党にいる議員だぞ
元単組組合長で田植機にビーチパラソル立てて田植えしてる奴だから俺たちがケツ煽って働かせなきゃならんのは藤木だよ
194: 社畜ジャパン (ワッチョイ 02df-UCxz) 2024/03/15(金)23:42 ID:cUJ2oUfX0(1) AAS
[どうあがいても絶望] コメ農家廃業ラッシュの当事者の口コミを20件紹介します 動画リンク[YouTube]
195: (ワッチョイ b964-OcrC) 2024/03/16(土)03:07 ID:qdTvgaer0(1/2) AAS
食糧危機になった場合に作物作らなかったら農家は罰金刑だしな
アホくさいは
196: (ワッチョイ a2f9-4oyQ) 2024/03/16(土)08:36 ID:gvCytqp90(1) AAS
家のところやんかー
稲作辛いわぁ 朝からすまん
197(1): (オッペケ Sr91-lhhw) 2024/03/16(土)10:17 ID:kX8NaSz5r(1) AAS
人口減少にコメ離れ。需要のないもん作るなって事だよね
一昔前は財政に余裕があったし票田でもあったから百姓にバラマキできてたがもうそんな余裕はない
税金をあてにせず市場原理に則って競争しろ、生産者同士で潰し合いやって負けた奴は退場しろ、こういう事ですよ
今まで通り漫然と作ってる農家は早晩退場することになるでしょうね。世代交代の問題もあるし経営手腕が問われる時代ですわ
ただそんな手腕のある人間は都会に出て行って田舎にはそんな経営者がいないから厳しいね…
198: (スップ Sd02-1a3s) 2024/03/16(土)10:46 ID:+gAMNIIYd(1) AAS
食糧危機になってから荒れた田んぼ耕し始めるにも農民絶滅してて無理だろ
仮にコメが収穫出来ても半年後じゃ手遅れで餓死者の山
199(1): (ワッチョイ 8218-a64b) 2024/03/16(土)11:41 ID:pIvTI58t0(1/2) AAS
食糧危機になるような事態の時は肥料も燃料も入ってこないだろうし
土地があっても詰んでそう
200(1): (ワッチョイ 6574-9iP8) 2024/03/16(土)12:19 ID:uDABV94B0(1) AAS
まぁなるようにしかならんやろ
やめたいもんはやめればいいし、続けたいなら続けりゃいい
ただ、設備投資や手間を考えると、10ha前後の面積で、畑物を作る感じが限界やろね
それ以上は個人はやめといた方がいいと思うわ
201(1): (ワッチョイ b964-OcrC) 2024/03/16(土)15:11 ID:qdTvgaer0(2/2) AAS
>>199
それでも作物作らないと農家は罰金刑だぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 801 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s