[過去ログ] ●東京・大阪なら飛行機で行く人-1@airline→ (673レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
553
(1): 2012/10/14(日)16:42 ID:DOElfJbY0(1) AAS
京都だったら新幹線だな 伊丹までのバスは面倒
554: 2012/10/14(日)17:01 ID:ijWsQ/It0(1) AAS
>>553
じゃあ、関空はもっと不便ですね。株価1円の関空厨さんww
555: 2012/10/14(日)19:42 ID:t9FxM9dw0(1) AAS
>>552
微妙というか
どう考えても新幹線だろ。
556: 2012/10/16(火)10:33 ID:GvmoT8PF0(1) AAS
>>552
東京−京都は新幹線一択
557: 2012/10/16(火)12:40 ID:lCKpkqCo0(1) AAS
>>552
SFC修行してた頃は、その区間も飛行機に乗ったよ。
伊丹空港から蛍池まで歩いて(約15分)、十三〜大山崎、
降りて5分ほど歩いて山崎〜京都。たった570円で移動。
558: 2012/10/17(水)07:47 ID:gH7HKBfq0(1/2) AAS
つーか、山崎で乗り換えてまで京都駅に用ってあまりないのでは
大抵はそのまま阪急で良さげな…
559: 2012/10/17(水)22:13 ID:vqLkmCD+0(1) AAS
京都駅に野宿定住とかw
560: 2012/10/17(水)22:22 ID:gH7HKBfq0(2/2) AAS
何代前か忘れたが、ANAの社長が、発地空港周辺、着地も空港周辺ってケースは有るって言ってたな
比較広告の所要時間で公取委から何度目かの注意受けたとき
561: 2012/10/20(土)10:10 ID:WI0f8q5Y0(1) AAS
新幹線は、時間を気にしなくては行けないとき以外は乗らないな。
相変わらず夜は車内宴会があるし、そう出なくてもグループで乗ってくるのが多く
ワイワイがやがやうるさい。幼児連れも多い。飛行機は単独が多いよね。
煙草吸いに出入りする奴らがひっきりなしでうざいし、昔は良かったんだが最近の
無線LANって全然つながらないじゃないか。ユーザーが増えたせいだとは思うが、
あれでは折角あっても仕事にならない。ラウンジと機内でギリギリまでネットアク
セスして、1時間ちょっと我慢している方がマシになってきたよ。
562: 2012/10/22(月)20:39 ID:qUZR3Jjn0(1) AAS
恥ずかしいですね。株価1円の関空厨さんww

LCC利用者にとって関空近くの住人はいいな
2chスレ:airline
563: 2013/01/02(水)17:32 ID:GabGraaL0(1) AAS
言い負かされて反論する気すら起きませんか? 株価1円の関空厨さんww
564: 2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8C91IsEt0(1) AAS
up
565
(1): 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:siqEiD5O0(1) AAS
羽田-伊丹は飛行機で行くけど、羽田-関空は間違っても飛行機で行こうとは思わんな。
羽田-関空の所要時間って、羽田-徳島より長いしw
566: 2013/09/02(月)16:45 ID:xJozb60u0(1) AAS
>>565
とりたてて言うほどの違いはない。
羽田〜伊丹:1時間05〜15分(ANA, JAL)
羽田〜関空:1時間10〜20分(ANA, SFJ)
羽田〜徳島:1時間15〜20分(ANA, JAL)
567: 2013/09/02(月)18:26 ID:0Na3VUJC0(1) AAS
飛行機なんて10分20分なんてよく遅れるから
有意差ではない
568: 2013/09/02(月)23:25 ID:/P2o4Zjw0(1) AAS
>最近の無線LANって全然つながらないじゃないか。ユーザーが増えたせいだと
>は思うが、あれでは折角あっても仕事にならない。ラウンジと機内でギリギリ
>までネットアクセスして、1時間ちょっと我慢している方がマシになってきたよ。

今なら、東京から東広島まで携帯がつながるから、テザリングすればいい話では?
569: 2013/09/02(月)23:57 ID:UelBlLiw0(1) AAS
でも関空便って羽田でのゲートが端っこの遠い所の事が多い
それでmax5分は違う。
570: 2013/09/03(火)00:13 ID:8ICFaOt30(1) AAS
ITM9:00発なんかに乗ると、到着が56番だったりする。結局、一緒かと。
571
(2): 2013/09/03(火)02:30 ID:EPbP0Vd9O携(1) AAS
上京は乞食的観点だとこんな感じか↓
(1)新大阪駅:1ドリンクでぷらこま修行

(2)関空1タミ:比叡でKKR-JCB提示しフリードリンク→KIXエアポートラウンジでKKR-JCB提示し2時間休憩
→KALラウンジで質茄子提示しおにぎり・パン・カップ麺・乾き物・チーズ・フリードリンク・ビール
・焼酎・ワイン・ブランデーを堪能→SFJ搭乗で配布のイヤホンを座席モニターに挿し、ドリンク片手にAV堪能し、優雅に羽田へ

俺はいつも(2)を選んでいる。マイペ1円3年毎10マイルコース年間コスト2900円のANASuicaで年間120万円決済、16600マイル獲得し、
年に一度、Lシーズンの特典に交換し、SFJで往復。
ただ、酒がない比叡とKIXエアポートラウンジは使わなくなったので、最近は質茄子以外退会し、KALラウンジのみ利用している。
572: 2013/09/03(火)10:50 ID:9lJQuGERP(1) AAS
セシウムまみれトンキン
1-
あと 101 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s