[過去ログ] ●東京・大阪なら飛行機で行く人-1@airline→ (673レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
624: 2013/11/20(水)16:40 ID:zuHAmzyLi(1) AAS
動画リンク[YouTube]
景色いいな
625(1): 2013/11/24(日)18:36 ID:1/Sa71160(1) AAS
ぷらっとこだまよりは成田〜関空LCCの方がいいな。
空港アクセス費用込みの価格と時間的にはいい勝負だけど。
こだまって、加減速の多さ、駅に停まったときの傾き、駅で抜かれるときの振動が不快。
626(1): 2013/11/24(日)20:14 ID:7fdOHTz80(1) AAS
新幹線は予約や発券がとても面倒臭い
JR西日本の電話で予約、郵送してくれる奴をつかっている
627: 2013/11/24(日)20:18 ID:AsSQ2wP00(1/2) AAS
>>626
エクスプレス予約とかカードとか割と便利になったみたいだけどね。
数分おきに走ってるからピンポイントでの予約しにくいよな。
みどりの窓口に並ぶの面倒だし。
628: 2013/11/24(日)20:20 ID:AsSQ2wP00(2/2) AAS
>>625
こだまに限らず、俺が陸上移動嫌いな理由がまさにそれだわ。
途中駅での停車がウザい。
飛行機ならドア閉まって隣空席ならラッキーだが、新幹線だとそうもいかん。
629: 2013/12/01(日)10:51 ID:GESBKt+z0(1) AAS
大阪国際空港(伊丹)
画像リンク[JPG]:upload.wikimedia.org
画像リンク[jpg]:www5b.biglobe.ne.jp
関西国際空港(関空)
画像リンク[jpg]:freighter.flyteam.jp
画像リンク[jpg]:www.osaka-minkoku.info
関空は一体どこの国の空港なんだろうねw
630(1): 2013/12/01(日)11:08 ID:VG4v9Yx+0(1) AAS
今回初めて東京大阪間を飛行機で行くことになったよ。ジェットスターだけど。
値段安くて18きっぷなんてもういらねぇwww
631: 2013/12/01(日)15:00 ID:o8ABQuvj0(1) AAS
あたい、東京大阪間をヒッチハイクで行くことにしたわ
632: 2013/12/02(月)12:32 ID:yLzzO0aY0(1) AAS
ま、いくらあがいても新幹線のシェア8割は揺るがないだろ。
633: 2013/12/09(月)08:32 ID:9GmOkYkG0(1) AAS
ズリーズリー! 東京から大阪へお越しの際は利権ゴロの伊丹よりみんなに便利な関空へどうぞだズリ!! ズリーズリー!!!
634(1): 2013/12/15(日)18:46 ID:gRo9Mr7n0(1) AAS
新幹線から眺める富士山もいいけど空から眺める富士山もいいよね
極論しか言わないバカには分からんだろうけど
635: 2014/03/31(月)18:11 ID:nVHtz8Cz0(1) AAS
>>630
ジェットスターって安いんだね
636: 2014/04/09(水)09:32 ID:NzjaUHJb0(1) AAS
JALは食べさせて応援??
「洋食メニューには山形県産の食材が、和食メニューには福島県産の食材が使われている。」
Twitterリンク:k2cyan
「福島のものを食べないで下さい、来ないで下さい」 福島出身の方
Twitterリンク:toka iama/status/451485186622906368
7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
外部リンク:merx.me動画が非公開にされてしまってる
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ注意
Twitterリンク:wkwknpdr
「神奈川で! 小児病棟が白血病児で万床。 ”1歳前後の赤ちゃんの白血病も増えてる”」。
省13
637: 2014/05/06(火)16:16 ID:46P64wCI0(1) AAS
ノートン
ノートン
ノートン
638(1): 2014/05/07(水)22:35 ID:dM/x6Cge0(1) AAS
>>634
富士山が見えるのって、たいがいどちらですか?
大阪>東京 : 左?
東京>大阪 : 右?
自分も時々注意してるんですが、もはや離陸から着陸まで寝たり本を読んでるなんてパターン。
が、母が「富士山が見たい」と言いだしたので、わざわざ意識して席を取ろうと思って。
まぁ、Flightrader24 観察してたらいいんですが参考にしたく。
自分は一回東京>上海で左手に大きく見えたのが記憶に残ってます。
639(1): 2014/05/07(水)23:48 ID:nMCnt1m50(1) AAS
>>638
634じゃないが
東京→大阪は右
大阪→東京は左
ただし大阪→東京はかなり遠くなるので見えない場合が多い。
640(1): 2014/05/09(金)09:27 ID:6tvupm6Q0(1/2) AAS
>>639
情報ありがとうございます。Flightradarも昨日見てたんですが、
確かに大阪>東京は伊豆半島のさきっぽかすめるみたい。
一度、SFJ に乗った時「なんか全然見えないなぁ」と思ったものです。
東京>大阪はおおむね右手に見える形ですね。
641: 2014/05/09(金)10:08 ID:6Sov17ZT0(1) AAS
>>640
大阪って伊丹のことと解釈したけど、関空なら別ルートな。
642(2): 2014/05/09(金)12:40 ID:6tvupm6Q0(2/2) AAS
主目的が「富士山を空から眺める」なので、関西でも大阪でもという感じですが、なるべく安いLCC系がいいなと。
たった今富士山付近を通過していった
SFJ23 (羽田 -> KIX)
JJP205 (成田 -> KIX)
Jetstar のほうがずっと富士山寄り・・・。この結果だけ見ると、母にはわざわざ成田まで行ってもらうしか・・・。
しばらくflightradarを眺めるのが日課になりそう。
643: 2014/05/09(金)17:09 ID:brEKyKpq0(1) AAS
>>642
富士山はあまり近いとそれはそれで見づらいぞ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 30 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*