[過去ログ] ●東京・大阪なら飛行機で行く人-1@airline→ (673レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
632: 2013/12/02(月)12:32 ID:yLzzO0aY0(1) AAS
ま、いくらあがいても新幹線のシェア8割は揺るがないだろ。
633: 2013/12/09(月)08:32 ID:9GmOkYkG0(1) AAS
ズリーズリー! 東京から大阪へお越しの際は利権ゴロの伊丹よりみんなに便利な関空へどうぞだズリ!! ズリーズリー!!!
634(1): 2013/12/15(日)18:46 ID:gRo9Mr7n0(1) AAS
新幹線から眺める富士山もいいけど空から眺める富士山もいいよね
極論しか言わないバカには分からんだろうけど
635: 2014/03/31(月)18:11 ID:nVHtz8Cz0(1) AAS
>>630
ジェットスターって安いんだね
636: 2014/04/09(水)09:32 ID:NzjaUHJb0(1) AAS
JALは食べさせて応援??
「洋食メニューには山形県産の食材が、和食メニューには福島県産の食材が使われている。」
Twitterリンク:k2cyan
「福島のものを食べないで下さい、来ないで下さい」 福島出身の方
Twitterリンク:toka iama/status/451485186622906368
7月4日、木村ゆういち 福岡・九電本店前「福島で頭が2つある子供が生まれている」(参院選の演説)
外部リンク:merx.me動画が非公開にされてしまってる
今朝、新宿区と中野区の間あたりの住宅街で見かけた子猫じゃ。 ←グロ注意
Twitterリンク:wkwknpdr
「神奈川で! 小児病棟が白血病児で万床。 ”1歳前後の赤ちゃんの白血病も増えてる”」。
省13
637: 2014/05/06(火)16:16 ID:46P64wCI0(1) AAS
ノートン
ノートン
ノートン
638(1): 2014/05/07(水)22:35 ID:dM/x6Cge0(1) AAS
>>634
富士山が見えるのって、たいがいどちらですか?
大阪>東京 : 左?
東京>大阪 : 右?
自分も時々注意してるんですが、もはや離陸から着陸まで寝たり本を読んでるなんてパターン。
が、母が「富士山が見たい」と言いだしたので、わざわざ意識して席を取ろうと思って。
まぁ、Flightrader24 観察してたらいいんですが参考にしたく。
自分は一回東京>上海で左手に大きく見えたのが記憶に残ってます。
639(1): 2014/05/07(水)23:48 ID:nMCnt1m50(1) AAS
>>638
634じゃないが
東京→大阪は右
大阪→東京は左
ただし大阪→東京はかなり遠くなるので見えない場合が多い。
640(1): 2014/05/09(金)09:27 ID:6tvupm6Q0(1/2) AAS
>>639
情報ありがとうございます。Flightradarも昨日見てたんですが、
確かに大阪>東京は伊豆半島のさきっぽかすめるみたい。
一度、SFJ に乗った時「なんか全然見えないなぁ」と思ったものです。
東京>大阪はおおむね右手に見える形ですね。
641: 2014/05/09(金)10:08 ID:6Sov17ZT0(1) AAS
>>640
大阪って伊丹のことと解釈したけど、関空なら別ルートな。
642(2): 2014/05/09(金)12:40 ID:6tvupm6Q0(2/2) AAS
主目的が「富士山を空から眺める」なので、関西でも大阪でもという感じですが、なるべく安いLCC系がいいなと。
たった今富士山付近を通過していった
SFJ23 (羽田 -> KIX)
JJP205 (成田 -> KIX)
Jetstar のほうがずっと富士山寄り・・・。この結果だけ見ると、母にはわざわざ成田まで行ってもらうしか・・・。
しばらくflightradarを眺めるのが日課になりそう。
643: 2014/05/09(金)17:09 ID:brEKyKpq0(1) AAS
>>642
富士山はあまり近いとそれはそれで見づらいぞ?
644: 2014/05/09(金)23:45 ID:AhGEyCek0(1) AAS
ほぼ毎週東京大阪乗ってるけど、羽田から伊丹行きの昼間ならよほど雲が厚くなければ
だいたい毎回見る事は出来るな。
帰りは期待してない。ほぼ奈良県上空から真東にルートを取って房総半島を横断
(どこで横断するかは風向き次第だけど)して羽田に着く。
帰りの見所はむしろ夜で、ディズニーランドの噴火タイムや夏の隅田川とか東京湾の
花火大会に時間を合わせておくとちょっとした遊覧飛行になる。夜8時とか9時とかに
着陸する便が狙い目だが、南風になるこれからが勝負。
ただ、天候とか着陸タイミングとかで相当運が強くないとダメ。俺も狙ってる訳じゃない
が2年に1回見られるかどうかって感じ。
残念ながら今まではこの時に写真を撮る事が出来なかったが、規制緩和がうまく行けば、
省1
645: 2014/05/10(土)14:34 ID:gJ+yi9p30(1) AAS
羽田関西でも右側の窓からで大丈夫ですよ。
羽田神戸は別。岡山行きと同様、富士山のすぐ上か、ちょっと北側を通る。
これはこれできれいだけど、いわゆる富士山の全景としては羽田→伊丹・関西の方が良いかも。
646: 2014/06/17(火)13:35 ID:9ecY94DN0(1) AAS
NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
NHKビデオコンチネンタル中東パクキン沖縄海焼きそば 西村ニューヨーク反省会ファミレス深夜ランチおしゃべり問題
647: 2014/07/06(日)02:22 ID:4fLAD+RW0(1/2) AAS
成田-関西だと、斜め下なので富士山というより、ぺちゃんこなおっぱいに見えるよね?
おっぱいをある程度離れて、真横から見るとたとえ貧乳でもきれいに稜線が見えるよね?
仮にすぐ真上や斜め上から見ると、立体的に見えないよね?まんまるい。
だから、羽田-神戸なんか乗ってもぜんぜん逝けない。
実は、遠くから見たほうが官能的。
関西、伊丹-羽田の方が綺麗に全体の形が見えエロい。
神戸-茨城なんて南アルプスと一緒だからもっとエロい。
648: 2014/07/06(日)19:12 ID:+xzbHND+0(1) AAS
世界自然遺産を、おっぱいとかエロイとか・・・・
これから富士山を見ると、おっぱいに見えてしますじゃないか!
649: 2014/07/06(日)22:29 ID:4fLAD+RW0(2/2) AAS
自分で彼女のおっぱいの上空、いろんなパターンで飛行して研究してみれば良い。
ずっと見るなら、伊丹線より、むしろ羽田-名古屋線がBEST
で帰りも、名古屋-茨城で楽しめるよ
ある程度の距離から、おっぱいに沿うように低い高度で飛行するので
長い時間鑑賞できる。高度6000メートル
セントレア知多半島先端からアプローチの場合は愛知県からも見える。
成田-関西だと近くで見れるけど5分程度しか見れず逝けない。
羽田-伊丹だとちょっと離れるので10分楽しめるよ。
帰りの伊丹-羽田は更に15分くらい鑑賞できるよ。
650(2): 642 2014/07/07(月)19:05 ID:XpqjmwNS0(1) AAS
謎の話題になっておりますが、東京でのスケジュールがきつく
成田に行く時間がなく、羽田>関西にしました。
念のため、私は母とは反対側(左側)の窓を予約しました。
どっちからでもかかってきなさいということです。
関西空港から「はるか」の特急代もかかるし、新幹線よりずっと高くなるのですが、
富士山がきれいに見えることを期待。
651(1): 2014/07/08(火)22:30 ID:VBnA3cQ00(1) AAS
右ですよ右!あと羽のかかる真ん中はダメですよ。
後ろがいい。
左なんておっぱいのおの字も見えません。海です。
今ある台風がさったあとが狙い目です。
富士山だけ見たいんなら、絶対 羽田-名古屋線です。
高度が低くしかも富士山ぐるり半周しますから
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 22 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s