ガルーダインドネシア航空 (783レス)
1-

372: 2014/07/17(木)21:30 ID:VdhQ6zpo0(1) AAS
とうにANAのHND/NRT-CGK&日本国内線でのコードシェアが始まってるのに
HPでも機内誌でも全く触れてないね。FFPは一応新しくページ作ったけど。
373: 2014/08/05(火)20:50 ID:vfHb6zuf0(1) AAS
おいおい、もう息切れかよ。
随分と短い躍進だったなw

According to CAPA international performance was negatively effected by introduction of the 77W fleet
which contributed to significant over capacity.
Mean time at home, Citilink its domestic subsidiarry has continued to be unprofitable since 2012
when it was restructured into a seperate business unit.
According to GA investor update in July 22nd, the carrier says its facing "intense competition"
both in the domestic and international arena.
Per the presentation it will do amongst other things - close/reduce frequency on under performing routes,
retire and dispose of older aircraft, defer some new deliveries (CAPA says remaining 77W might be delayed),
省4
374: 2014/09/05(金)23:35 ID:zm4SYNl00(1) AAS
また機材変更。昼の羽田便、機内VISA発行サービス無くて不便だし。
375: 2014/09/06(土)00:38 ID:3kJ6njj50(1) AAS
成田・東京〜ジャカルタ線と、成田・東京〜デンパサール線の使用機材を入れ替えるのか
(東京発着はB777、成田発着はA330
外部リンク[html]:www.garuda-indonesia.co.jp
376: 2014/09/16(火)02:19 ID:tRXSjnJt0(1) AAS
当日追加料金払ってCにアップグレードできますか?(たとえばTGの40,000円?だったかなを払ったらCに上げてやるよみたいな)
377: 2014/09/20(土)11:29 ID:hBsLu/cr0(1) AAS
関空発のキャンペーン価格出てたんだな、買えなかったわ
ガルーダまともに買うと高いから惜しいことした
378: 2014/09/22(月)18:25 ID:wybbWuZE0(1) AAS
妊婦って0週から書類必要なのですかガルーダは?
379
(1): 2014/09/25(木)12:42 ID:gFIQdMXP0(1) AAS
なんだこれ
画像リンク[jpg]:freighter.flyteam.jp
380: 2014/09/25(木)14:01 ID:m9UVfj14i(1) AAS
ガルーダではスカチー他社エリートプラスでインボラってありえますかね?
381: 2014/09/25(木)22:07 ID:GD/0jhrp0(1) AAS
>>379
ハッジ用にAIR AUSTRALから借りたんだろ。
382: 2014/09/25(木)22:20 ID:3h3LBiCv0(1) AAS
GA乗った時、マイルってどこで貯めてる?
選択肢が増えて悩み中
383: 2014/10/06(月)20:08 ID:xClvRpmdi(1) AAS
DPSから6時間ディレイ、疲労困憊した
384: 2014/10/18(土)07:52 ID:Wk5khx460(1) AAS
ヨーロッパ線は就航地が増えてきているか?
悲願のアメリカ線はどうなってる?
385: 2014/10/31(金)21:46 ID:NW5bWTlO0(1) AAS
10月末からの羽田便のファーストとビジネスの機内食。
一部のメインディッシュの違いを除けば、
コース内容に殆ど違いがないうえに写真は全く同じ。
今時の外国エアラインにしては、メニューの詳細まで
丁寧に発表しているのにやる気があるのか無いのか・・・
386
(1): 2014/11/10(月)07:08 ID:2EXjmo2Y0(1) AAS
プレミアリーグのリバプールの公式スポンサーなのに、
イギリスへ飛んでいないとはこれいかに。
387: 2014/11/10(月)21:16 ID:SoyETv2X0(1) AAS
>>386
ネタだと思ったら、マジだった
これもサッチャー政権時代「小さな政府」を標榜し、血も涙もない経済改革を行った。 その時の遺産。

今やイギリスのサッカーのプレミアリーグには外資規制は存在しない。
リバプールのオーナーは、米国のスポーツ投資会社である。

外部リンク:number.bunshun.jp
外部リンク[html]:www.garuda-indonesia.co.jp
外部リンク[php]:www.ninomiyasports.com
外部リンク:www.mitsubishi-fuso.com

もちろん、リスクは0ではない。
省6
388
(1): 2014/11/10(月)23:33 ID:yVUcAs7n0(1) AAS
プレミアリーグのクインズパークレンジャーズもエアアジアの会長がオーナーだけども、
こっちは一度イギリス路線開設したけど路線撤退したもんな。
遠い異国のプロスポーツへ広告やスポンサーには参入するけど、
実際使う事までは考えていないんだろうかね。
389: 2014/11/11(火)12:41 ID:rWSNMyGp0(1) AAS
>>388
プレミアリーグのチーム、オーナーがトンデモない奴がなると・・・・・

選手の人事に介入したりコネ採用はもちろん、ユニフォームや背番号やチームロゴをオーナーが気に入ったモノに変えたりと
こりゃもう、やりたい放題始めるから監督、選手、ファンはみんな仲良く地獄を見ることになるけどね
390: 2014/11/11(火)20:12 ID:vdEr48Pn0(1) AAS
おっと、カーディフの悪口はそれまでだ。
391: 2014/11/11(火)21:11 ID:t3MbizTU0(1) AAS
カーディフ・シティFCについては、オーナーが華僑系マレーシア人になったせいで、
監督、選手、ファンはみんな仲良く地獄を見るハメに・・・。

→「8」の番号が選手の誕生日にあれば、レベルに関係なく誰でも獲得してよいという指示を与える
→チームカラーを伝統の青から赤へとオーナーの気分1つで勝手に変更
→チームバッジもファンの声を無視して鳥から竜に勝手に変更
→「カーディフ・ドラゴンズ」へクラブ改名
   ↓
「この野郎!!ふざけんな、この支那畜!!」と怒り狂うファン一同

外部リンク:www.bbc.com
外部リンク:www.walesonline.co.uk
省9
1-
あと 392 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s