[過去ログ] パンナムと同じ運命のJAL Vol.2 (601レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136(3): 2009/09/30(水)23:54 ID:SiGLId1t0(1) AAS
「フラッグシップキャリア」という正しい英語を知らないバカがいるスレはここですか?w
まさか「フラッグシップ」を「船」だと思ってねえだろうな(爆笑)
オーストラリアの国営テレビABCのニュース
外部リンク[htm]:www.abc.net.au
イギリスのBBCのニュース
外部リンク[stm]:news.bbc.co.uk
省5
137(1): 2009/10/01(木)00:06 ID:i17BGLaPO携(1) AAS
>>136
いまさらw
しかも無駄に得意気w
138: 2009/10/01(木)00:07 ID:AoU76f6S0(1/2) AAS
>>137
覚えたばっかりの言葉は使ってみたくなるものなんですよ
139: 2009/10/01(木)00:09 ID:YqXK6Ty50(1) AAS
>>84
>>フラッグシップとフラッグキャリアの区別くらい付けろや
ま さ か フラッグシップを船に使って、フラッグキャリアを航空機に使う用語とは信じてないよな
そんな白痴見たことねえし、冗談だよなw
flagship brand とか flagship city とか flagship brand store とか英字新聞でいつも読んでるよなw
140(1): 釣りなのか? 2009/10/01(木)00:10 ID:T79O+6kT0(1) AAS
>>136
英語できないのでCNNの記事からフラッグシップキャリアが見つからないんだが
上二つの記事は
イギリス海軍の旗艦、インヴィンシブル型航空母艦「アークロイヤル」の記事のようなんだが・・・
フラッグシップ=旗艦
(エアクラフト)キャリア=航空母艦
141: 2009/10/01(木)00:19 ID:AoU76f6S0(2/2) AAS
>>140
実際、fragship carrierって言うんだけどね。
ただ、50レスも過ぎてからバカみたいに得意げに言うほどのことでもないw
142(1): 2009/10/01(木)00:20 ID:afAyx6BdO携(1) AAS
結局JALは日本国民の利益にならない巨大な寄生虫でFA
143: 2009/10/01(木)00:47 ID:YihZmoWg0(1) AAS
>>142
そんなところだね。官僚とつるんで無駄な路線を飛んだ挙句、社内の
高コスト体質は温存。金に困れば国頼み。多額の負債を抱え破綻。
税金投入。いい加減にしろって感じですな。
144(1): 2009/10/01(木)07:51 ID:IuQ7Dv9kO携(1) AAS
ついに、外国の保険会社が旅行費用保険について、JAL便を対象外に。また、クレジット会社が、JAL便のチケット決済拒否に動きだした。
海外では、>>50の事態を想定し、ここでもパンナム並の扱い。JALの最期も近いな。
145: 2009/10/01(木)08:04 ID:+Uzbpvft0(1) AAS
>>136
貼り薬だろ?
146: 2009/10/01(木)14:42 ID:Qc/EG8MqO携(1) AAS
それはサロンシップ…
147: [sage] 2009/10/02(金)10:55 ID:dFqAgrMj0(1) AAS
こんなカキコが有ったお
2chスレ:space
**************************************************
186 名前:NASAしさん[] 投稿日:2009/10/01(木) 13:38:25
静岡県が【在日コリアン祖国訪問事業】
の1つとして、《静岡〜平壌 間》のプログラム
チャーター(※)を週3便以上にて行えば、静岡県は
一気に”ウマ−”になります。
※:プログラムチャーターは、飛行機1機分丸ごと
貸し切る方式なので、(ジリ貧状態の)日本航空
省1
148: 2009/10/02(金)12:51 ID:UvvTmNXM0(1) AAS
万が一、JALにためているマイルがあれば1日でも早く流出させることだ。
ご破算になっても知らないぞ。
149: 2009/10/02(金)18:23 ID:YRBR2b1y0(1) AAS
日航再建の参考に? 国交相、映画「沈まぬ太陽」を鑑賞
外部リンク[html]:www.asahi.com
150(1): トルコ航空スッチー 2009/10/02(金)18:39 ID:c5FcRuSQ0(1) AAS
JALのOBの年金の平均は
企業年金が25万円
厚生年金が23万円
合計 48万円だそうです。
私達、トルコ航空・日本人スッチーの給料は9万円ちょっとです。
親方日の丸のJALなんかに政府援助は絶対に止めてください。
151: 2009/10/02(金)19:21 ID:Y2OmZfI00(1) AAS
どこかでJALは若い人が頑張るから、不滅とのコメントがあったが・・・・。
今の国交省のコメントで少し株価が持ち直したが、資産将来性を
加味しても高すぎる。経費かかりすぎ。>>150にあるようにOBの年金が
高すぎ。 企業年金を維持できてきた事事態が不思議。
25万円が×OBの数≒現在の労働者(派遣を含む)
赤字にならんほうがおかしい。
これをなくせば一気に黒字化も可能だろうが、組合が黙っていない。
破綻しえもしなくても厚生年金は保障されているからこの企業年金を
吐き出す気もない。したがって、GMのようにつぶれてやり直す事となる。
省3
152(3): 2009/10/02(金)19:29 ID:jC/8nfKf0(1) AAS
フィクションです・・・。
(2009年x'月y'日)
>>50から、はや2ヶ月。先日の(*AL)チケットは、
払い戻されることもなく、最早紙屑だ。
今日、改めて台湾に向けて出発する日。
小岩から乗った京成バスが、成田の第二に到着した。
*ALが消滅して2月。人気の少なくなった
第二ターミナルは、細々と●華航空が就航するのみだ。
サテライトは閉鎖され、黄色の電車が朽ち果てて久しい。
かつてブラック・キャリアとして日本の空にに君臨した
省4
153: 2009/10/02(金)20:35 ID:pGA/ujjv0(1) AAS
>>152
そのフィクションが現実になるかも
154: 2009/10/03(土)04:30 ID:LZsyO6mk0(1) AAS
JALの国際線をANAに移管するって話が出てきてるね
155(1): 2009/10/03(土)08:30 ID:KkKECu450(1) AAS
JALの国際線収支を改善するには、ANAに泣いてもらうしかないね。
成田をJAL用の空港にして、独占的にやらせればいいんじゃないかな。
「日本の空の玄関はJALが受け持ちます。」で。
JALそのもはワンワールドのままにしても、支援はスカイチームにも仰ぐ。
ターミナルは、両アライアンスに目一杯使ってもらう。
アメリカ方面とアジア各地の乗換空港としてもにぎわうようにする。
ANAは・・・元々は二番手の航空会社なので、
2010年10月以降は国内線主体の羽田空港新ターミナルで、
スターアライアンスやANA協力会社と共に細々と国際線をやってもらう。
「日本の空の勝手口はANA」で。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 446 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s