[過去ログ] 航空管制官スレッド Part.1 (866レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22(3): 2011/05/11(水)09:24 ID:Uq12muFW0(1) AAS
>>21
空自のがいいって、何が良いんだ?
縄張り意識が過剰で融通が利かないし、自衛隊機優先。
民間Pからも評判悪いぞ。
24: 2011/05/11(水)11:01 ID:kkSdrmVqO携(2/2) AAS
>>22
CABはテロリストだからな
静岡上空や今回の福岡で故意に衝突させようとして危ない
25: 2011/05/11(水)19:40 ID:zy/ieY/eO携(1/2) AAS
>>22
ホットスクランブルは国家防衛、対領空侵犯の実任務行動だから、最優先なのは当たり前です。
航空自衛隊や海上自衛隊は24時間警戒監視の有事即応実任務部隊が沢山ある事を知っておいて下さい。
直ぐに管制圏外まで上昇してくので、そんなに問題にはならないと思います。私は現役時代に防空指令所で勤務してました。
30(2): 2011/05/12(木)08:06 ID:aBMIB1LrO携(1) AAS
>>22
軍用機優先は当たり前だろ
民航機優先したらそれこそ問題
飛行場は軍事施設なんだから全飛行場を航空自衛隊管理に一元化
土木工事は開発局、整備局、総合事務局の技術系官庁に委託したらいい
CABは事務系官庁だから役に立たない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.346s*