[過去ログ] 【ROAH】沖縄・那覇空港その9【OKA】 (115レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
82(1): 2014/11/02(日)13:29 ID:NRSIWq+O0(1) AAS
【赤嶺】【知念】
83(1): 2014/11/02(日)14:37 ID:d4swYSsI0(1) AAS
11月1日の羽田の国際線の出発を見ると、全79便のうち、沖止めが3便。
外部リンク:www.haneda-airport.jp
6時〜23時を深夜早朝以外の昼間時間帯とすると、昼間全59便のうち、沖止めは2便。
59便/日×2回/便×365日/年=43,070回/年であり、まだ拡大された昼間発着枠(約6万回)は使い切っていない。
そして、4.3万回とは、福岡空港の国際線の将来予測値とほぼ同じ。
羽田の国際線側には、ゲートが20バース(106と107はマルチスポット)もあり、昼間時間帯のゲート1バース当たりの処理便数は2.85便/日に過ぎないのに、沖止めが発生している。
今後便数が増えれば、かなりの沖止めが発生することになる。
福岡空港の国際線側には、現在ゲートが6バースあるが、11月1日は全34便(2.5万回/年 相当)のうち、30便をゲートで捌いており(5便/日)、これは羽田よりはるかに多い。
外部リンク[php]:pcfs.fuk-ab.co.jp
深夜早朝を除いた国際線でゲート当たり処理便数:5便/日とは、世界的に見てもおそらくトップクラス。
省10
84: 2014/11/02(日)15:49 ID:D2KKwj7h0(1/2) AAS
>>82
なぜ二人上げた?w
85(2): 2014/11/02(日)17:25 ID:YQCrbDN20(1) AAS
>>65 それはいくらなんでもひどい。
華は十数回利用してるが、接客に問題があったことは一度もないぞ。
86: 2014/11/02(日)17:36 ID:D2KKwj7h0(2/2) AAS
>>85
運が良かったんですね!
87: 2014/11/03(月)00:48 ID:WjIwK2hs0(1) AAS
>>83
師匠、よほど福岡が拡張されるのが我慢ならないんですねw
88: 2014/11/03(月)14:56 ID:PBzTxr9N0(1) AAS
金城
89: 2014/11/05(水)18:35 ID:2TaVrP5R0(1) AAS
大城
90: 2014/11/05(水)23:59 ID:hvcMYBGb0(1) AAS
>>85と同じ
何十回行ってるけど、不快な思いは一度もしていない
下手すりゃ航空会社のラウンジよりも良いくらいだ
>>73
稲嶺
91: 2014/11/07(金)21:05 ID:VSOgXDkP0(1) AAS
上原
92: 2014/11/07(金)21:22 ID:3wzus+lO0(1) AAS
島袋
93(1): 2014/11/08(土)10:16 ID:26EK3qw80(1) AAS
【赤嶺】【知念】
94: 2014/11/08(土)16:17 ID:8mHTVUFG0(1) AAS
>>93
だからなぜ二人上げた?w
95: 2014/11/09(日)19:13 ID:AXFzIPYm0(1) AAS
>>65
それが普通だと思えば、他の人に感謝できるようになるよ
96(1): 2014/11/09(日)21:48 ID:ePrWsWPT0(1) AAS
さくらラウンジと華・・・どっちがお勧め?
97: 2014/11/09(日)22:57 ID:FpNYzscw0(1) AAS
>>96
華でない事だけは断言する。
98: 2014/11/10(月)09:06 ID:s7VADbW+0(1) AAS
さくら>>>>>>>>華>>ANA
99: 2014/11/10(月)10:36 ID:HEmg10h+S(1) AAS
平良
100: 2014/11/12(水)12:25 ID:lEdmlHcp0(1) AAS
千斗いすず
101: 2014/11/14(金)11:37 ID:B7ZowrvW0(1) AAS
東風平
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 14 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s