[過去ログ] 【KIX】関西国際空港(関空)-63@airline【RJBB】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
180: (ワッチョイ 8351-8qPS [180.221.106.40]) 2016/10/13(木)11:59 ID:Ingd71vW0(1) AAS
>>178
南海関西空港駅の時刻表によると、
20時55分発の普通列車のみ、2扉車の印があるな
外部リンク[pdf]:www.nankai.co.jp
181: (ワッチョイ d745-OHnu [61.89.146.129]) 2016/10/13(木)12:11 ID:BBnx17A60(1) AAS
全日空の定員オーバーリターンに「責任を取れ」と吠えたズリアは
不適切な車内放送をした南海電車に「責任を取れ」と吠えないのだろうか。
吠えられないのだろうか(笑)
182(2): (ワッチョイW ebe2-Oa01 [182.167.194.56]) 2016/10/13(木)12:53 ID:m0WdsDac0(1) AAS
>>179
伊丹は国内線、関空のダブルスコアですが何か?
183(1): (ササクッテロ Spd7-jChb [126.236.195.93]) 2016/10/13(木)19:09 ID:BifhX0EHp(1) AAS
>>182
伊丹の国際線は関空の何倍?
184(2): (ワッチョイW ebe2-Oa01 [182.167.207.64]) 2016/10/13(木)19:11 ID:Dnwjj9gd0(1) AAS
>>183
伊丹からとばせれば抜いちゃうよ
185(1): (スププ Sd4f-310H [49.96.20.33]) 2016/10/13(木)21:42 ID:OJ7MDIPpd(1) AAS
明日、ベルギー国王来阪により関空で規制あり。
連絡橋も一時通行規制の模様。
186: (ワッチョイW 8b3a-DI90 [126.21.132.215]) 2016/10/13(木)22:55 ID:gsDuC6Y80(1) AAS
>>182
規制も無いのになんでだろうね
187(2): (ワッチョイ 4fc7-BUHh [211.13.46.127]) 2016/10/13(木)22:56 ID:riX5a1wG0(1) AAS
近距離は伊丹の国際線を復活させた方がいいと思う
てか、復活させると思うけどな
台湾やソウル便は全然問題なく分散できるはず
188: (ワッチョイ bbdc-8qPS [58.158.89.91]) 2016/10/14(金)05:55 ID:3xr8ewbY0(1) AAS
>>185
国王陛下良い時期に来たなあ、少しずれてたら台風だった
189(1): (ササクッテロ Spd7-jChb [126.236.195.93]) 2016/10/14(金)07:38 ID:wucsPm9Bp(1/4) AAS
>>184
伊丹の能力を知ってる?
伊丹の騒音を知ってる?
どうして関西新空港が建設されたか知ってる?
190: (ササクッテロ Spd7-jChb [126.236.195.93]) 2016/10/14(金)07:40 ID:wucsPm9Bp(2/4) AAS
>>184
関空開港前は今の関空を超えてたのかな?
1空港時代の伊丹の国際線は2万回しかなかった、なんてことはないよね?
191(2): (ワッチョイ 0771-0ZIi [121.93.0.218]) 2016/10/14(金)07:45 ID:1Ocaptof0(1) AAS
40年前と違い今の飛行機の騒音は静かになっているし、今では夏場、窓を開けて生活する家庭はごくわずかだから
当時ほど神経質な住民は少ないよ。
まあ、どこにでも文句たれは存在しているけどね。
192: (ササクッテロ Spd7-jChb [126.236.195.93]) 2016/10/14(金)07:49 ID:wucsPm9Bp(3/4) AAS
>>187
韓国の思うつぼだね。
それが狙いなのかな?
193(1): (ササクッテロ Spd7-jChb [126.236.195.93]) 2016/10/14(金)07:50 ID:wucsPm9Bp(4/4) AAS
>>191
じゃあ君が地元をまとめてきな、環境対策は不要ということで。
で、伊丹の能力は?
194: (オッペケ Srd7-Oa01 [126.211.39.143]) 2016/10/14(金)08:24 ID:qBJVZEyqr(1) AAS
>>193
>>191がまとめずとも、関西エアポートが責任をもって今やってるよ(>>9)
長距離便規制、ジェット枠拡大、単位時間あたりの発着規制緩和、遅延便受入の弾力化…と、どんどん通ってきたから、総枠数拡大、門限延長や再国際化あたりもいよいよだなあ
195(1): (エーイモ SEcf-DI90 [1.115.196.116]) 2016/10/14(金)15:15 ID:lcDH4hCDE(1) AAS
>>189
昭和で思考停止してるジジイは黙ってな
196: (ササクッテロ Spd7-jChb [126.245.199.219]) 2016/10/14(金)21:35 ID:fc5Nifdbp(1) AAS
>>195
で、
現在の伊丹の能力は?
現在の伊丹の騒音は?
197: (ワッチョイW d745-utAg [61.89.146.129]) 2016/10/14(金)22:56 ID:3/ccPzGO0(1) AAS
伊丹の能力も知らないズリにコンセッションは難しすぎたようだ
198(2): (アークセーT Sxd7-BUHh [126.174.72.228]) 2016/10/15(土)00:18 ID:OO8b/LPSx(1) AAS
T3の供用、およびT4の供用によって、関空単独でどこまで対応できるか?
これについて、国の必要ローディングスポット数算出式により、確認した。
<前提条件>
・T3供用後のコンタクトゲート数は60、T4供用後は80とする。
・国内線は将来増える要素が少なく、関空集約だと減るから、国内線は現況の3空港合計値より少ない18万回(うちプロペラ機1万回)で一定とする。
・旅客便以外(貨物専用機など)は、T3供用後は2万回、T4供用後は3万回とする。
・プロペラ機(国内線のみ)は沖止め扱いとして、必要スポット数から除外する。
・必要スポット数はピーク時における必要数であるから、ピーク時の沖止めは、ジェット機旅客便の15%まで許容する。
※ちなみに、同条件で算出すると、関空開港前の伊丹(国内JET10万回+PROP1万回+国際JET2万回)では、ジェット機の旅客便はピーク時で『22%』が沖止めとなる。
<結果>
省6
199(2): (オッペケ Srd7-Oa01 [126.211.22.72]) 2016/10/15(土)02:37 ID:Qi8RNwywr(1/3) AAS
>>198
では、T3供用開始後に関西エアポート(あるいは国土交通省)らが下記の23万回/年を超えるその値に改めるのだね
画像リンク[gif]:i.imgur.com
T3は今年度中にも開業だから、>>198が誤りかどうかもうすぐ判明するな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 803 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s