[過去ログ] 【UKB】神戸空港/マリンエア-29@airline【RJBE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565(1): 2017/12/30(土)13:00 ID:xyel/VNX0(4/5) AAS
関空が憎いだけでここまで狂った論理振りかざせるんだから、これからもどんな名言が飛び出してくるのか楽しみw
オオサカガー
カンクウガー
イタミガー
wwwwwwwwwwww
566(1): 2017/12/30(土)13:06 ID:QpIgvzmR0(1/2) AAS
神戸が規制緩和されたとしても、スカイの737を埋められる地方路線って、もうあまり無いと思うんですよね。
伊丹ですら地方路線はエンブラとかが多いですし。FDAが神戸を狙っているなんて噂もありますが、どうでしょうねぇ。
567(1): 2017/12/30(土)18:09 ID:3oslnIX50(3/3) AAS
>>566
まず今の搭乗率を見ろ
話はそれからだ
568: 2017/12/30(土)18:43 ID:xyel/VNX0(5/5) AAS
話はそれからだ(キリッ
で、規制緩和は?w
569: 2017/12/30(土)21:09 ID:QpIgvzmR0(2/2) AAS
>>567
既存路線の搭乗率は分かってますけど、737で同程度の搭乗率が期待できる地方路線が他にあるのかなあ、って疑問なんですが。
570(1): 2017/12/31(日)00:53 ID:wYz9VUS/0(1/29) AAS
>>564-565
ホント馬鹿だねえw
地図上を見ても明らかだが
神戸では空域上の制約になるような山地はあまりないの見当たらないのと比べて
関空では六甲山地や和泉山脈に紀伊山地などの山に空域を制約されて
同じ二本の滑走路を持つヒースロー空港の半分程度しか発着枠しか設定できず
これ以上関空の発着枠の拡大ができないからだろ
関西地区の空港トータルの発着枠が拡大しなければ何意味もない
だからこそ大阪市長が神戸をハブにとの発言したのは容易に推測できるのに
万博やIRの誘致やさらなる観光客の増加が第一であろう維新サイドにとって
省3
571(1): 2017/12/31(日)02:33 ID:fzOhL3Z/0(1/26) AAS
>>570
>関空よりさらに多く発着枠の設定できる神戸の発着枠
お前、マジでそれ言ってるの?
正気?
572(1): 2017/12/31(日)02:41 ID:wYz9VUS/0(2/29) AAS
>>571
空港を拡張すればできると思いますが?
空域が競合しているのなら関空の廃港もありでね
573: 2017/12/31(日)02:45 ID:wYz9VUS/0(3/29) AAS
神戸を拡張したうえで関空を廃港にしてトータルでは発着枠が増えるのなら
関空の廃港という話が出てくることはありうるでしょう
574(1): 2017/12/31(日)02:46 ID:fzOhL3Z/0(2/26) AAS
>>572
今から神戸を拡張w
とても現実的ではないw
関西エアポートの方針とも真逆だ
575(1): 2017/12/31(日)02:48 ID:fzOhL3Z/0(3/26) AAS
ちなみに大阪府市はなにわ筋線作ってさらに関空アクセス強化しようとしていますが
神戸空港のアクセス強化の動きは?
連節バスとか笑わせないでくださいね〜
576: 2017/12/31(日)02:48 ID:eBRL99FF0(1/6) AAS
関空・伊丹の運営権(44年間:売却当時)・・・2兆2000億円
神戸の運営権(42年間)・・・・・・・・・・・191億円
ぶっちゃけ、市場では100分の一の価値。
577(1): 2017/12/31(日)02:48 ID:wYz9VUS/0(4/29) AAS
>>574
ではなぜ大阪市長が神戸をハブにといったんでしょう?
関空の発着枠が拡張できないのは
成田や羽田と比べても明らかなんですがねえ
578(1): 2017/12/31(日)02:50 ID:fzOhL3Z/0(4/26) AAS
>>577
少なくともスカイマークのハブにはなれるよ
579(1): 2017/12/31(日)02:52 ID:wYz9VUS/0(5/29) AAS
>>575
なにわ筋線の利用者に占める関空利用者はほんの数パーセントですが?
関空がなくなっても大勢に影響あるんですか?
580(1): 2017/12/31(日)02:53 ID:fzOhL3Z/0(5/26) AAS
>>579
なにわ筋線つくる大義名目がなくなるだろアホw
581(1): 2017/12/31(日)02:54 ID:wYz9VUS/0(6/29) AAS
>>578
大阪市長は神戸をスカイマークのハブになんて言っていないよ
>大阪市の吉村洋文市長は20日の記者会見で、神戸空港について
「海上空港を生かし国際化、24時間化、ハブ化を目指すべきだ」と述べた。
582: 2017/12/31(日)02:56 ID:wYz9VUS/0(7/29) AAS
>>580
関空がなくなる分の手当・取引という名分は立つけどねw
583(1): 2017/12/31(日)02:57 ID:fzOhL3Z/0(6/26) AAS
>>581
そこから関空廃港に持っていけるお前の思考回路が心配だわw
当然神戸の規制緩和があるとすればスカイマークくらいのハブにはなれるだろうよ
あくまでも関空のサブとしてだけど
584: 2017/12/31(日)02:59 ID:wYz9VUS/0(8/29) AAS
>>583
大阪市長は関空のサブだともスカイマークのハブだとも言っていませんよw
現状のままでは関空の発着枠は増えないというのは厳然たる事実だけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 418 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.407s*