[過去ログ] 【UKB】神戸空港/マリンエア-29@airline【RJBE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372
(1): 2017/09/27(水)18:05 ID:+K3H5Q6D0(1) AAS
>>371
伊丹の国際化は無理
まだ地元で反対してるやつらが多いし、仮に国際線を入れるとしても
今の国内線を削ることになるのでメリットが無い

国際線での羽田の役割は関西では神戸が担うことになるだろう
今のターミナルと同じぐらいの規模の国際線ターミナルを隣に建てるのではないか
373
(1): 2017/09/27(水)18:30 ID:bM6naaRH0(1) AAS
>>372
>まだ地元で反対してるやつらが多い

具体的に。もちろんソースと一緒に
374
(1): 2017/09/27(水)19:27 ID:jE3Xmuur0(1) AAS
伊丹も神戸も関空救済規制の犠牲者なのだ…
375
(1): 2017/09/27(水)20:16 ID:yuKBK+EL0(1) AAS
>>373
反対運動があるかどうかはしらんが、
機材の小型化と低騒音化で、飛行機が頭上を飛んでいることがあまり気にならなくなってきたので
共生しようという展開になったわけだから、
(もちろん廃港にすると周辺の地域経済が空っぽになりかねないという切実な事情もあるが)
発着枠の増加につながったり、機材が大型化する国際線就航という話は今更できんだろうな、とは思う。
376: 2017/09/27(水)21:23 ID:J4QIFuhN0(1) AAS
北九州空港や静岡空港ができたときもバラ色の未来像でホルホルしてたな
一度試しに国際化と24時間化してみてバラ色の未来像でホルホルできるかどうか試してみたら
2年後には現実を思い知らされておとなしくなるだろうし
377: 2017/09/27(水)21:58 ID:dIgyfMZE0(4/4) AAS
AA省
378
(1): 2017/09/27(水)22:25 ID:n06kJJTv0(1) AAS
>>374
伊丹の自主規制は環境騒音裁判に基づく規制。
関空の為の1000キロ以上の規制は解除済み。

神戸は純粋の関空救済規制。
379
(1): 2017/09/27(水)22:54 ID:vmGIkwVY0(1) AAS
>>375
伊丹は既に777飛んでるくらいだし、大型化もなんも無い気がするぞ。
近距離ならA320neo、中距離でも787になるだろうし。
枠に余裕あるプロペラ枠撤廃して国際化は普通にありうる。
787とかなら騒音レベルは低騒音枠になるだろうから
地元的にはうるさい旧式ジェットより喜ばれる。
380: 2017/09/27(水)23:06 ID:DYyeLgG40(1/2) AAS
<神戸空港>「関西3空港一体」…どうなる規制緩和議論
外部リンク[html]:www.excite.co.jp
381
(1): 2017/09/27(水)23:12 ID:DYyeLgG40(2/2) AAS
>>378
ダウト
伊丹の長距離規制は今でも続いている

>>379
ダウト
伊丹はプロペラ枠も既に満杯
382: 2017/09/27(水)23:19 ID:V1zIovKd0(1/3) AAS
>>381
>伊丹の長距離規制は今でも続いている
>伊丹はプロペラ枠も既に満杯

伊丹空港のプロペラ枠、低騒音ジェットに開放
外部リンク[html]:ameblo.jp

>1000km規制については、既に撤廃されました。
>プロペラ枠は余っています。
383: 2017/09/27(水)23:21 ID:V1zIovKd0(2/3) AAS
ちなみにこのブログは2012年
既にプロペラ枠なんてものはない
384: 2017/09/27(水)23:24 ID:V1zIovKd0(3/3) AAS
だから伊丹は関空関係ないの

地元が良いと言えばすぐにでも規制緩和できるのに
やらないってことは反対してるからってことでしょ
385: 2017/09/28(木)00:05 ID:EQlsXDxz0(1/2) AAS
伊丹の地元は国際線解禁で要望を再三に出しているだろ
今年の伊丹市長選でも東京五輪までに再国際化すると
当選した現市長が鼻息荒かったのは、まだ記憶に新しい

ただ、3空港の在り方は橋下vs井戸でやりあってから開かれていないから
伊丹としても、正式に意見表明する場が無いだけ
でも、今回こうやって神戸も一体運営に加わった事で
3空港懇の再開が言われ出している ようやく条件揃ったんだよ
386: 2017/09/28(木)07:50 ID:fEtzc3ay0(1) AAS
枠の増加自体に反対しておいて国際線だけクレクレは都合が良すぎる
伊丹は神戸と全く別次元の問題
387
(2): 2017/09/28(木)12:50 ID:EQlsXDxz0(2/2) AAS
それを神戸スレで主張する意義は?
伊丹が規制緩和されれば、神戸への規制の根拠も無くなるから
共闘して行ける関係にあるというのに 特に国際線に関しては

だから、兵庫県知事である井戸さんは
一挙両得を狙って、国際線解禁を主張しているのでしょ
388: 2017/09/28(木)13:19 ID:xnBYBUjv0(1) AAS
>>387
関空スレで神戸の主張垂れ流してる誰かさんとかに言ってこい
389: 2017/09/28(木)17:43 ID:XQu4XRuu0(1) AAS
>>387
何ねむたいこと言ってんの
騒音空港の規制緩和なんて許されないよ
だからこそ神戸が重要な役割を果たすんじゃないか
390: 2017/09/28(木)18:29 ID:hE5kvEBY0(1) AAS
とにかく伊丹は複数の案件で判決出ちゃってるから、それを覆すなんて並大抵ではない。
391
(1): 2017/09/29(金)01:07 ID:OQqQsTj60(1/3) AAS
伊丹から国際線を飛ばされてしまえば、当然神戸も解禁で
3空港全て同じ土俵に立つ事になるもんな
こうなると、関空の優越的地位は崩れ去る

その辺を嫌気している人間が神戸と伊丹の離間を考えたりしているのだろうか
わざわざ、神戸のスレで頑張ってくれていたりするけど
1-
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s