[過去ログ] 【UKB】神戸空港/マリンエア-29@airline【RJBE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646: 2018/01/01(月)21:53 ID:77u8blBp0(4/5) AAS
>>645
焦りの三連投だと思ったのかw
しかも維新が関空を事実上見限ったと思われる状況で?w
647
(1): 2018/01/01(月)22:14 ID:H2EJNPhB0(1) AAS
妄想が捗るなw
648: 2018/01/01(月)22:32 ID:77u8blBp0(5/5) AAS
>>647
神戸はハブを目指すべきだと維新の大阪市長が発言しているけどね
649
(1): 2018/01/02(火)09:09 ID:jtfYoljv0(1) AAS
外部リンク:mainichi.jp
関西経済連合会の松本正義会長(住友電気工業会長)は毎日新聞のインタビューで、
現在午前7時〜午後9時に制限されている大阪(伊丹)空港の発着時間について
「午後11時までの延長が可能」との考えを示した。

関経連の目は完全に伊丹に向いている。神戸はもう終わった。
650
(1): 2018/01/02(火)09:56 ID:Dk8bmNbS0(1/5) AAS
伊丹が門限延長になったら、価値上がるけど、地元への説明が難航しないのか?
651
(1): 2018/01/02(火)10:33 ID:9eH8GN+B0(1) AAS
関西は関空主体になるのはわかってるし、あとから神戸がしゃしゃり出てきたってのはわかってるけど、JAL、近距離アジア便、発着数倍増くらいには成長してほしい。
652
(1): 2018/01/02(火)10:59 ID:ka3YQjkf0(1/6) AAS
>>649
神戸は大して規制緩和できないって分かったんだろうなw
653: 2018/01/02(火)11:03 ID:Dk8bmNbS0(2/5) AAS
>>651
神戸空港って、関空遠いし、スカイマークが安い航空券提供してくれてるからってことで使うって人多いし、
高いイメージのJALが来ても利用者伸びずにすぐ撤退するんじゃないか?

それより、エアアジアJAPANを誘致してほしいわ。
楽天とアライアンス組むんだろ?
654: 2018/01/02(火)12:07 ID:3rWa61n20(1) AAS
一番大事なのは近畿圏を訪れる外国人客をもっと増やし続け、航空需要を拡大すること

今より1割増やしただけで、神戸空港の年間旅客数に匹敵する需要が新たに生まれるんだし

パイを大きくすれば、分け前も自然と増える

関西の航空需要4000万人規模の5%しか占めていない神戸空港は、
需要がちょっと拡大しただけで、一番大きなインパクトを受けられる
655: 2018/01/02(火)12:37 ID:ka3YQjkf0(2/6) AAS
>パイを大きくすれば、分け前も自然と増える

それが神戸に来ればいいのにねw
656
(1): 2018/01/02(火)14:53 ID:mSVPg21E0(1) AAS
>>650
難航するも何も、その地元でさえ門限延長希望しているよ
657: 2018/01/02(火)14:56 ID:Q8jSQ0pQ0(1/4) AAS
神戸ってさあ関空までとは言わなくてても
拡張の計画ってないの??w
658: 2018/01/02(火)16:11 ID:a7EL2yOS0(1/5) AAS
>>652
それは単に関空をそのままにしていた場合というだけでしょw
それに伊丹の延長程度ではピーク時間帯の飽和状態解消とはいかないだろう
しょせん単なる一時しのぎの弥縫策にしかならず
抜本的な対策では全くない

関空の現在の1時間あたりの発着枠45回往復22.5便で
5便程度ではすぐ埋まってしまうから
最低でも10便以上増やさないと賄えなくなるのは否定のしようがない
IRやさらなる観光客の誘致をするならね
659: 2018/01/02(火)16:21 ID:nT+9H/HO0(1) AAS
>>656
そうなんだ。
じゃあ、関空保護が不要になったと言い切れるところまできたら、門限時間変更に舵をきるの自然だな。
660: 2018/01/02(火)16:22 ID:a7EL2yOS0(2/5) AAS
関経連は関空の利権にかかわる企業が多いんでしょw
関経連はそれでよくても、関西の空港全体の発着枠が増えないとなれば
それは困るという企業はかなり多いはずだよ
観光客のさらなる増加やIRに影響が出るのは否定できないしね

今後羽田や成田の滑走路増設計画もあるし
単なる一時しのぎの弥縫策では
首都圏やアジア各都市などとの地域間競争に勝てないと
例えば維新などが主張したらその主張に勝てるとは思えないけどねw
東京に対抗意識の強い大阪ではなおさらw
661
(1): 2018/01/02(火)18:04 ID:ka3YQjkf0(3/6) AAS
維新にすがり付く神戸厨wwwwww
662
(1): 2018/01/02(火)18:39 ID:Dk8bmNbS0(3/5) AAS
維新が神戸をハブを目指すべきとか寝言として思えないんだけど。

伊丹廃港ありきで国内線の拠点程度ならわかるけど。
663: 2018/01/02(火)21:25 ID:a7EL2yOS0(3/5) AAS
>>661-662
維新にすがるも何も
関空の発着枠の拡大自体が困難なのに何言ってんだよw
関空の発着枠の拡大自体が困難だから
伊丹の規制緩和云々を関経連が言い出しているのにw

そもそも関空の発着枠の拡大自体が困難な状況で
自民などが神戸拡大論に反対するとでも思っているのかな?w
少なくとも大和川以北では神戸支持になるだろうし
堺などの泉北地区では神戸でもさほど距離は変わらないから
反対するケースは極めて低いと思われる状況だろうし
省3
664: 2018/01/02(火)22:21 ID:ka3YQjkf0(4/6) AAS
いきなりラップを披露されてもw
665
(1): 2018/01/02(火)22:23 ID:ka3YQjkf0(5/6) AAS
×神戸支持
○伊丹支持
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s