[過去ログ] 【UKB】神戸空港/マリンエア-29@airline【RJBE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25: 2017/07/26(水)00:18:24.05 ID:NX/RH78R0(1/4) AAS
>>19
数字が間違っているかもしれないが
1日換算の数字に直してみると、こういった利用動向らしい
神戸空港駅は、年間1,111,000人 往復でその倍といった所だから
空港島で働いている人間なども引いて行けば
やはり、旅客利用者の自家用車比率もそれなりにありそう
神戸市:第93回神戸市統計書 平成28年度版
外部リンク[html]:www.city.kobe.lg.jp
ポートアイランド線 平成27年度 乗車人員 1日平均 (単位:人)
69,671 総数
省18
184(1): 2017/08/19(土)13:31:24.05 ID:psb5kD520(2/3) AAS
>>173
今の関空ではなく、新しく神戸に降りたい
こういう声があれば、そういう所からは関空より高く徴収する事も期待出来る訳だよね
関空より安売りするなら、足引っ張る事にもなるかもしれないが
今の関空以上の価値を示せるなら、「補完」たりえると思うけど?
もしかして、発着回数だけを見てそう考えていたりしないか? 大事なのは利益を上げる事なんだけど
補完(ホカン)とは - コトバンク
外部リンク:kotobank.jp
デジタル大辞泉の解説
[名](スル)
省4
293: 2017/09/11(月)21:05:54.05 ID:u2Er5Rw30(2/3) AAS
>>292
混雑時のポートアイランド通過はポートライナーの運行です。
333(1): 2017/09/16(土)14:15:18.05 ID:Ah1luQqt0(2/4) AAS
しかし、関空厨が神戸空港を脅威に感じているというのが良く分かるなあ
彼らの主張は関空に集約すべき ハブ空港にしよう ってものなんだろうけど
残念ながら、運営者の関西エアポートにはそんな考えはまるで無いのか
伊丹のターミナル改修に巨額の投資をするし、阪急なんかは空港アクセスの新線建設の検討を言い出す始末
これの意味する事は、国内線の基幹空港である伊丹を縮小して
関空での内際強化に取り組もうとするものではない
つまり、関空集約路線に否定的となる
そうなると、関空に何でもかんでも集めようとはならないのだから
空港間での棲み分けにメリットを見出そうとするのは自明の理
そうなると、拡張性が限定的な伊丹よりも神戸の活用が求められて行く
省1
624: 2017/12/31(日)15:03:56.05 ID:fzOhL3Z/0(22/26) AAS
お、おう
654: 2018/01/02(火)12:07:17.05 ID:3rWa61n20(1) AAS
一番大事なのは近畿圏を訪れる外国人客をもっと増やし続け、航空需要を拡大すること
今より1割増やしただけで、神戸空港の年間旅客数に匹敵する需要が新たに生まれるんだし
パイを大きくすれば、分け前も自然と増える
関西の航空需要4000万人規模の5%しか占めていない神戸空港は、
需要がちょっと拡大しただけで、一番大きなインパクトを受けられる
663: 2018/01/02(火)21:25:37.05 ID:a7EL2yOS0(3/5) AAS
>>661-662
維新にすがるも何も
関空の発着枠の拡大自体が困難なのに何言ってんだよw
関空の発着枠の拡大自体が困難だから
伊丹の規制緩和云々を関経連が言い出しているのにw
そもそも関空の発着枠の拡大自体が困難な状況で
自民などが神戸拡大論に反対するとでも思っているのかな?w
少なくとも大和川以北では神戸支持になるだろうし
堺などの泉北地区では神戸でもさほど距離は変わらないから
反対するケースは極めて低いと思われる状況だろうし
省3
677: 2018/01/03(水)04:52:27.05 ID:XWAEWuGL0(3/6) AAS
シンガポール・チャンギや香港に仁川も滑走路の増設が決まっており
ピーク時間帯における関空の発着枠全く足りないのは自明ですがね
687: 2018/01/03(水)19:41:39.05 ID:AQq1J0t40(1/4) AAS
スカイマw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.134s*