[過去ログ] 【Peach】ピーチ・アビエーションMM77便【楽桃】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
840
(1): 2017/11/14(火)19:44 ID:j9ZMSCT10(2/9) AAS
夜に到着する便については門限のある伊丹や神戸より便利って書いてるだけでしょ。
俺も、「成田よりは便利」って書いてるだけで、そんなに素晴らしい空港と褒めてるわけではない。

>>839
泊まれるネカフェもある。
定価は高いが、XIXカードがあれば半額くらいで使えたはず。
841: 2017/11/14(火)19:56 ID:a6sWH7/l0(2/2) AAS
>>840
天候で帰れないならあきらめもつきますが、門限で帰れませんは腹が立つよね
伊丹発なんて天候理由で引き返す事を考慮に入れて早じまいですしね
842: 2017/11/14(火)20:43 ID:PmqtRWXq0(1) AAS
首都東京の玄関口に門限があるとかホンマお笑いやで。空港公団はいつまで土民のゴネ得に屈してるんや。
843
(1): 2017/11/14(火)20:56 ID:A7P53/Xn0(1/3) AAS
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
提訴“ピーチの搭乗拒否は不当”
11月14日 17時57分

LCC=格安航空会社の「ピーチ・アビエーション」が、過去のトラブルを理由に搭乗を拒否したのは不当だとして、大阪府内の夫婦が会社に賠償を求める訴えを大阪地方裁判所に起こしました。
訴えを起こしたのは、大阪府内に住む50代の税理士の男性と妻で、訴状などによりますと、夫婦は3年前の10月、ピーチ・アビエーションが運航する松山空港発、関西空港行きの便を予約し、搭乗券を受け取りましたが、搭乗ゲートで止められました。
会社側は、「たまたま同姓同名の人の予約があり誤って夫に搭乗券を渡してしまったが、夫が予約したのは翌日の便なので乗せられない」と説明したということです。
夫婦は、搭乗券がある以上空いている席に乗せるべきだと繰り返し求めましたが、会社側は夫婦に本来、予約された便との差額を支払うよう求め、話し合いをしている間に飛行機は出発したということです。
その2か月後、夫婦がピーチ・アビエーションの便を予約したところ会社にキャンセルされた上、「今後、搭乗を拒否する」という文書が届いたということで、夫婦は不当な対応だとして、およそ180万円の賠償を求めています。
14日から大阪地方裁判所で始まった裁判で、夫婦は、「ほかの客に不快感を及ぼすおそれがあるなどとして搭乗を拒否したのは正当とはいえず、公共交通機関として違法な対応だ」と主張しました。
ピーチ・アビエーションは「裁判が続いているのでコメントできない」としています。
844: 2017/11/14(火)21:01 ID:j9ZMSCT10(3/9) AAS
もしかしてあの有名な2人の知り合いとか?
845: 2017/11/14(火)21:08 ID:qPzvwdhT0(2/2) AAS
迷惑行為があったなら搭乗拒否みたいに毅然とした対応はするべき
846: 2017/11/14(火)21:59 ID:Onud7QGV0(1) AAS
この夫婦とやらの本名と国籍は?
847
(1): 2017/11/14(火)22:20 ID:P50V4lPF0(1) AAS
経緯が全然見えないんだけど、同姓同名の予約があったとして、どうやったら発券できるんだろう。
予約番号が違うんだから、発券できないでしょ。

で、発券してから、ゲートで止めるってその間に一体何があったのか?
848: 2017/11/14(火)22:32 ID:tyMPN/Hx0(1/9) AAS
こーいうよーわからんクレーマーみたいなのを排除したいのはわかるし
毅然とした態度はええねんけど
客が多すぎてブッキングで無理やり降ろして評判落とした航空会社もあったように
こんなの空席あるならとっとと乗せて終わらせれば何でもない話
日付違う言うてもなぜか発券してる以上落ち度もMM側にあるんだし
なんか乗りたければ差額払えとかケチだよねーw
849
(1): 2017/11/14(火)22:35 ID:tyMPN/Hx0(2/9) AAS
>>847
無人の発券機で発券できないから
有人の地上スタッフのところで
おっさん「予約してるのに発券できないんやけど?」
地上スタ「はいお名前いいですか?」
おっさん「MMは大嫌い(匿名)だけど?」
地上スタ「MM大嫌いさんの予約番号は?」
おっさん「そんなんそっちで名前言うてるんやから調べたらわかるやろ?」

みたいな感じだろうなw
850: 2017/11/14(火)22:36 ID:kUvTULwV0(1/3) AAS
面倒な客は排除したらいいんじゃないの?
面倒な客を相手にするだけで余計なコストがかかる訳だし
客は航空会社を選ぶ権利があるけど、航空会社にも客を選ぶ権利がある
851
(1): 2017/11/14(火)22:37 ID:Tj4ZEyVT0(1/4) AAS
というかこの状況で気になるのは、
同姓同名だった本来乗るはずの客は乗ってたのか?

もし乗れなかったとすればそれこそ大問題だし、
乗ってたとすれば、1件の予約に対して2枚搭乗券を発券したことになるぞ
852: 2017/11/14(火)22:41 ID:rukR5nDp0(1) AAS
同姓同名で乗れてしまうっていうことは、何らかの不備があるんだろうけど、それこそ悪意のある何者かが悪用しなければいいんだけど。
853
(1): 2017/11/14(火)22:44 ID:kUvTULwV0(2/3) AAS
訴額180万円って収入印紙いくら貼るのかな?
郵便切手もいるよなあ
特別送達は1通千円くらい?
ピーチの会社登記取ってきて
弁護士を使わずに自力でやっているのかな
ご苦労さまです
854: 2017/11/14(火)22:46 ID:tyMPN/Hx0(3/9) AAS
>>851
同姓同名の奴は普通に乗っている
席なんて空いてればいくらでも融通できるんだからな
なんのために地上係いるんだよw
855: 2017/11/14(火)22:50 ID:Tj4ZEyVT0(2/4) AAS
いずれにせよ、その後の予約拒否という状況まで行きついている以上、
常軌を逸した態度を取ってたことは想像に難くないな

それこそ、機内でも何かあったらすぐ揉めて、
他の客への不快感どころか安全運航に支障をきたしかねないと想定されるレベルだったのかもしれん
客が暴れたせいで緊急ダイバートって、ちょいちょいニュースになってるし
856: 2017/11/14(火)22:54 ID:aV9k0Dse0(1) AAS
大阪らしい話だなw
857
(1): 2017/11/14(火)23:09 ID:j9ZMSCT10(4/9) AAS
つかさ、何か元からおかしな話じゃね?

たまたま1日早く空港に行ったやつが、←この時点でry
たまたま同じ飛行機に乗ろうとしてた同姓同名のやつのチケットを誤って受け取って←連れの分チケットはどうなってんだ?
それで自分も明日のこのチケット乗せろと大立ち回り。

ちょっと偶然が重なりすぎじゃないか?
858
(2): 2017/11/14(火)23:15 ID:tyMPN/Hx0(4/9) AAS
>>857
・1日買う日間違えた(乗りたかったのは買った日ではなく前日)
・奥さんと自分をこのおっさん名義で2枚買ってるならOK(同姓同名も2枚買ってたなら可能)
・MMは乗せてもいい(この時点で空席はあった模様)けど差額支払え(買った日と乗りたかった日の
値段が違うわな)と押し問答してたら問題の便が離陸(結果このおっさんは乗れなかった)
859: 2017/11/14(火)23:19 ID:Tj4ZEyVT0(3/4) AAS
>>858
結論

追加料金を払わずに便変更しようとしたがめつい夫婦の自業自得
差額の数百円から数千円をケチった結果、未来永劫の搭乗拒否食らってるっていうアホな結末迎えてるわけだ
1-
あと 143 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s