【NRT】成田国際空港 72タミ【RJAA】 (812レス)
1-

304
(1): (ワッチョイ 435e-pk1M) 2024/07/13(土)11:23 ID:Hgsu6Xwl0(6/9) AAS
JRにしても成田から快速は最大1時間待つ。NEXも30分待つ
スカイライナーも20分〜40分待つ、スカイアクセスは40分待つ、京成特急も20〜40分待つ

やはり使いずずらい。とにかく同じ路線、同じ方向にバシバシ多頻度で走ってるのが理想なのに分散されすぎ。

オスロやストックホルムの空港アクセス線は成田くらいの都心から遠い空港(50?くらい離れてる)だが毎時200?運転でだいたい10分間隔で運転してるんだし。
305
(1): (ワッチョイ 435e-pk1M) 2024/07/13(土)11:26 ID:Hgsu6Xwl0(7/9) AAS
オスロ空港もストックホルム空港も時速210?運転の最速達列車が多頻度で10分間隔だが、普通列車は毎時2本程度しかない。

成田もこれでいくべき。スカイライナー15分間隔は必須だと思う。たとえスカイライナーが押上止まりであっても。
306: (ワッチョイ 435e-pk1M) 2024/07/13(土)11:28 ID:Hgsu6Xwl0(8/9) AAS
スカイライナー15分間隔、アクセス特急毎時2本、京成特急毎時3本
これが理想。で京成本線は新成田空港駅までは東成田から分岐して別路線にすべき。

そうれば、東成田も第二ビル駅が廃止されるわけだから、付近の空港勤務者向け駅として再生できるし生きる。芝山鉄道は今のままで。東成田〜芝山千代田間の単純往復でもいい。
307
(1): (ワッチョイW d50c-Ezo4) 2024/07/13(土)11:37 ID:jC+3qvi60(1) AAS
羽田と成田を結ぶスカイライナーとかあったらいいな
308: (ワッチョイ 8598-pk1M) 2024/07/13(土)11:52 ID:od7lTHmq0(3/4) AAS
都内の京成本線今のままでそんなにスカイライナー増発したらキャパオーバーになるんじゃない?
309: (ワッチョイW 9bb3-VOJO) 2024/07/13(土)12:00 ID:FJsQ+sq40(2/2) AAS
>>301
空港がそんなに大した問題じゃなくてたまにしか使わないならいちいち文句言わなきゃいいのに
やっぱり東京の人ってバカなんだなあ
310: (ワッチョイ 75f0-0X2R) 2024/07/13(土)12:10 ID:WWOnOJpf0(4/4) AAS
>>303
>単線区間の存在。それが全てだと思うよ。

単線ってわかりやすいワードだからクローズアップされやすいけど、
増発への障害としては、むしろ都心側の線路容量のなさの方が
より解決しづらい深刻な問題とされている
311: (ササクッテロリ Spa1-pJvY) 2024/07/13(土)14:11 ID:Rzf/Xvbqp(1) AAS
空港から都心まで専用のアクセス鉄道が用意されててやっと普通の空港。ポシャった成田新幹線の代用として、例えばせめて京成高砂付近から都心部まで別線を建設したって贅沢じゃないはず。
312: (ワッチョイ 8598-pk1M) 2024/07/13(土)17:12 ID:od7lTHmq0(4/4) AAS
京成、JRのそれぞれ複線化が現実解ってとこじゃない?
やたらとJR嫌ってる奴おるけど
313: (ワッチョイW 23f0-pJvY) 2024/07/13(土)18:31 ID:ZFmlV6sD0(1) AAS
都心〜成田ではJRは遅い高い本数少ないの三重苦だから、実際客からは嫌われ支持されてないね。大汐線で成田-羽田を直通できたら多少は化けられたんだろうが。
314: (スフッ Sd43-8EgU) 2024/07/13(土)19:22 ID:eQ9XhXDTd(1/2) AAS
現在の乗車率を知ってるのかね?
普通の民間会社なら増発どころか減便でも良いくらいだよ。特に昼間な。
315: (ワッチョイW 4394-aPFN) 2024/07/13(土)19:36 ID:Hgsu6Xwl0(9/9) AAS
だから、それが間違いだろうが。日本は世界で唯一公共交通に採算性求めるからおかしいんだよ。
316: (オッペケT Sra1-eRYk) 2024/07/13(土)20:34 ID:ZItWIE5qr(1) AAS
ドイツなんか地方公共団体が面倒見るかわりに通勤電車の運行会社も競争入札ですからな
おかげでデュッセルドルフ近郊の通勤電車がDBから私鉄に変わった
317: (スフッ Sd43-8EgU) 2024/07/13(土)21:52 ID:eQ9XhXDTd(2/2) AAS
世界で唯一の公共交通て何ですか?
それは良いとして、NAAや千葉県が全額赤字補填をするならいいんじゃない。
複線も増発も好きにすればいい。
318: (ワッチョイW 7589-Mb9Z) 2024/07/13(土)22:20 ID:iDmbPjoF0(1) AAS
「コロンビア」、成田空港T2に7月18日オープン
外部リンク:www.traicy.com

成田国際空港に「ブシュロン」が7月17日オープン
外部リンク:www.traicy.com
319: (ワッチョイW 555b-o7Qo) 2024/07/14(日)03:10 ID:rW7Y8shM0(1) AAS
地元から出ねえのにちっせえことクトクド言ってんの
320
(1): (ワッチョイW 1a9d-8icL) 2024/07/14(日)09:43 ID:nVLJ1aTP0(1) AAS
JR東日本が無能だからTYO-NRTバスが大繁盛、値上げも何のその
321: (オッペケT Sr75-UGyX) 2024/07/14(日)10:30 ID:/F49uAkRr(1) AAS
>>320
そのバスにはJR東日本の子会社も共同運航に参加してますけどね
322: (オッペケ Sr75-tMhy) 2024/07/14(日)10:54 ID:8fl2W7CAr(1) AAS
>>304-305
オスロはすごいね。
金持ちしか相手にしないという感じだけど、金さえ払えれればすごく便利であることは確か。
323: (ワッチョイW 3d11-IUu/) 2024/07/14(日)18:42 ID:MiKp2ikP0(1) AAS
>>307
計画は合った
計画は合ったよ
先代のAEの全面貫通扉は地下に入る為の装備だから…
1-
あと 489 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.174s*