TOKIAIRトキエア 006便 (877レス)
上下前次1-新
570: 2024/08/04(日)22:00 ID:vdr+1KZ/0(1) AAS
本来こんな規模の会社で予備機など無い
人がいないから飛ばせないのを、結果的に予備機扱いしてるだけ
寝てばっかりで稼がない飛行機ほど無駄なものは無い
たった2,3機しか持ってないような規模の会社は、整備などで欠航便を出す可能性があっても、機材をフル稼働させる
天秤にかければそっちのほうがマシだから
それができない会社など永遠に赤字だよ
571: 2024/08/05(月)02:44 ID:xnbg7gCJ0(1) AAS
突発的な故障・修理で1-2日欠航が発生するのはしょうがないし、そのために常時予備機を
待機させておくのはおかしい
が、あらかじめスケジュールされている定期点検で1ヶ月前後もベタ休みになるのでは
ビジネスに使える交通手段としての信用を得ることはできない
天草など既存他社も長期欠航してた時期は不評を招き搭乗率が低迷していた
搭乗率を高め赤字を減らす、利用者にそれなりの信頼できるいつでも使える手段だと考えて
もらうには、長期欠航を避ける手立ては必要
天草は、JACと共通事業機の契約をして自社機の長期点検中はJAC保有機を飛ばして
欠航せずに済むようにしてから信頼を回復できた
トキエアが他社と共通事業機を契約しないのであれば、自分で予備機持つしかないよ
省2
572: 2024/08/05(月)06:30 ID:fi7JSbQ30(1) AAS
長文オナニーキモい
573: 2024/08/06(火)07:18 ID:j62nSvcX0(1) AAS
42に統一しとけば1機が整備で台湾送りになっても各路線を減せば(2往復→1往復など)3機でも回せるんじゃないかな?
574: 2024/08/06(火)17:55 ID:kps3JZjt0(1) AAS
鉄道寄りの話になっちゃうけど新潟県、交通機関に対する投資や社長の選択がおかしい気がする。
えちごトキめき鉄道の前の社長、元ブリティッシュエア出身の鉄オタで古い車両を毎回買う。
千葉のいすみ鉄道も半世紀超えた車両買っちゃって、去った後に国交省監査でカーブレールに広がる数値が出て放置してたから行政処分。危ない・・・
外部リンク[cgi]:www.mlit.go.jp
外部リンク:news.yahoo.co.jp
しかも在任中にLCCは旅客対応は悪いよとか言ってるし、評論家ならまだしも交通機関の偉い人は普通は黙ってると思う。
外部リンク:www.torizuka.club
外部リンク:www.torizuka.club
んでLCCビジネスモデルトキエアには嬉嬉しくしちゃって、国鉄時代と比較して仙台需要あるとか言ってなんだかな・・・と。あと羽田便欲しいとか言ってるけどあんな混雑空港にATR邪魔だし。
仙台の今の搭乗率見てるのかな?
省2
575: 2024/08/08(木)15:14 ID:Mckd8O0t0(1) AAS
42はチャーターや変動のない小需要路線でない限り72より劣る
576: 2024/08/08(木)15:56 ID:BLONn9EV0(1) AAS
ジェットスター の執行役員
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
LCCとしては通年で80%越えないと路線の維持は難しい
577(2): 2024/08/08(木)16:24 ID:RXxLOtOZ0(1) AAS
トキエアはLCCなの?
578: 2024/08/08(木)17:51 ID:J3JthMfk0(1) AAS
搭乗率だけみても意味がない。客単価も大事。
極端なこと言うと新潟仙台で全員トキビズ利用なら30%でも利益が出る
579: 2024/08/08(木)20:23 ID:spB0afM80(1) AAS
はい赤字です
580: 2024/08/08(木)20:31 ID:Bcx8bwmJ0(1) AAS
>>577
就航直後に投げ売りセールはさすがのLCCもやらないぞw
581: 2024/08/08(木)21:42 ID:esdkjoJ+0(1) AAS
>>577
wikiより
同社ではLCCとは称しておらず、低運賃で高品質なサービスを提供する「ハイブリッド航空」を目指している
(`・ω・´)キリッ
582: 2024/08/09(金)07:20 ID:2ta2M4ab0(1) AAS
LCCの中でも特に低レベルなLCCです
583(3): 2024/08/09(金)10:28 ID:mUSFsTly0(1) AAS
ピーチよりはマシじゃね?
584(1): 2024/08/09(金)11:39 ID:gq5RQgLa0(1/2) AAS
>>583
他社は着陸するけど、うちは出発地へ引き返しますはさすがのピーチでもないやろ。
585: 2024/08/09(金)12:12 ID:qLg7tgXd0(1) AAS
>>583
現状○○よりはマシなんて言える状況にはないと思え
586: 2024/08/09(金)12:29 ID:qtEH2wCT0(1) AAS
就航まで行けずに終わったエアラインよりマシなトキエアには期待しかないよね
587(1): 2024/08/09(金)12:37 ID:K3Tp9ldA0(1) AAS
参考 >>243
レキオスや壱岐国際よりはすでに上だからな
次は越えろエアトランセ、エアアジア・ジャパン
588: 2024/08/09(金)13:30 ID:gq5RQgLa0(2/2) AAS
>>587
年間リース料が数億の機体を1年、それも2機遊ばせて潰れないのは新潟県様様かと。
589(1): 2024/08/09(金)16:12 ID:SzllA4zA0(1/2) AAS
こんな金の使い方してるから起債許可団体なのである
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 288 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s