[過去ログ] 新規開設・増便・減便・運休情報 133路線目 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
454: (ワッチョイW d719-r7My [2400:4151:b60:2d00:*]) 2024/10/18(金)22:28 ID:m8pRlLaG0(1) AAS
セルビア大統領、6ヵ月以内に東京/成田〜ベオグラード線の開設を目指すことを明言
外部リンク:sky-budget.com
455: (ワッチョイW 9f89-0YwG [123.222.125.129]) 2024/10/19(土)08:04 ID:+M6W2Q3g0(1) AAS
外部リンク:www.executivetraveller.com
香港入出国カード廃止。オンライン申請へ。
いきなり10月16日から? 他のニュースになってるソースはないがホントかな。
456: (ワッチョイW 9732-2DPL [220.104.153.193]) 2024/10/19(土)09:56 ID:UmLU3tF30(1/3) AAS
日本の税関申請カードもあれ意味あるのかなあって気がする
大して待たないからまあいいけど
457: (ワッチョイ 175c-wMW8 [2400:4150:8760:7400:*]) 2024/10/19(土)10:06 ID:Y2j0WMmD0(1/2) AAS
日本はもうオンラインのVISIT JAPAN WEBのQRコードでみんなやってるだろ。
黄色の税関申告書はあまり機内でも配らなくなったな。
もうみんなオンラインが多くなったしタイやマレーシアなんかパスポート出すだけだった。
458: (ワッチョイW 9732-2DPL [220.104.153.193]) 2024/10/19(土)10:23 ID:UmLU3tF30(2/3) AAS
オンラインでも書かせてることには変わりないと思うんだが
ていうかあれ紙のほうが早いこと多かったな、意味不明だった
事前入力したのに行列してあっちこっちと
459(1): (ワッチョイ 178e-wMW8 [2400:4150:8760:7400:*]) 2024/10/19(土)10:47 ID:Y2j0WMmD0(2/2) AAS
北朝鮮以外は皆オンラインの方向だろう(笑)
中国もいろいろややこしいが。
460: (JPW 0H8f-HaMc [133.106.28.217]) 2024/10/19(土)12:20 ID:w/qHc1qmH(1) AAS
日本もタイもビザの取得や更新のとき、パソコンの画面をハードコピーした画像を紙に印刷して提出というアホな作業をさせられるのでまだまだやな笑
461: (ワッチョイW 9732-2DPL [220.104.153.193]) 2024/10/19(土)17:31 ID:UmLU3tF30(3/3) AAS
>>459
EU各国とかイギリスとかそもそも何も記入も入力しなくていいし、イギリスとに至っては審査も自動認証ゲートだけ
日本があんな意味のないものを記入やら入力させてるの意味不明
変なもの持ち込むやつが正直に書くわけもない
イギリスとか地獄の行列だった入国審査があれになって本当に良くなった、時間が本当に節約できる
観光客誘致する上で余計なハードルないほうがいいわな
462: (ワッチョイW f718-rIU9 [2404:7a87:23a0:6700:*]) 2024/10/19(土)22:14 ID:zy/+yRMS0(1) AAS
>>274
リヤドエアがデルタとシンガポール航空双方と協定締結して二股かけてるのと同じ
463: (ワッチョイW 8b34-WHyy [2404:7a80:861:1f00:*]) 2024/10/20(日)02:47 ID:BrMb6cRd0(1) AAS
JALスカイチームだったら東アジアの乗り継ぎ需要を仁川にごっそりいかれてただろうし、結果的にワンワールドで良かった気がするけどな。。
アメリカンが日本路線含め太平洋路線あまり積極的ではないので、需要大部分を自社で取れるし(意図的に棲み分けてるんだと思うが)
464(1): (ワッチョイW e5f5-fs0/ [2404:7a81:a2a0:600:*]) 2024/10/20(日)04:59 ID:G2yXAX7W0(1) AAS
ワンワールドは中国系乗り継ぎチート使えない時点で論外
465: (ワッチョイ 9de3-YTH6 [36.8.230.4]) 2024/10/20(日)09:04 ID:j4o5FaIQ0(1) AAS
>>464
中国系のワンワールドは南航が加盟予定
466(1): (ワッチョイW 4d32-k1K6 [220.104.153.193]) 2024/10/20(日)09:48 ID:bewk++mf0(1) AAS
しかしまあ永遠にロシア回避の大回りルートで欧州に行かないといけないのかね
プーチン死んだら少しは変わるかな
ただ今は航続距離が伸びて欧州までノンストップで飛べてるんで、ロシア上空飛行禁止ってニュースを聞いた時のイメージほどには酷いことになってない気もする
467: (ワッチョイ 2b89-VfZp [153.194.102.136]) 2024/10/20(日)10:30 ID:JEHbPOoU0(1) AAS
主力双発機が機材・パイロット両面でETOPSとれてたのも大きいな
非ETOPSでロシア着陸不可だと、たとえ機体性能として航続距離が足りてても、緊急時飛行場未達で
アンカレジ-日本間すら双発機で飛んじゃいけなくなるらしーから
中国と中央アジア(旧ソ連圏)上空は通れるのもかなりマシ
468: (ワッチョイW 8b10-oPcn [2001:268:99d1:ab33:*]) 2024/10/20(日)10:39 ID:KgVo3eVV0(1) AAS
物理的に飛べても余計に所要時間かかって価格が高止まりする要因なのがな
469: (スップ Sd03-BkWT [49.97.110.197 [上級国民]]) 2024/10/20(日)22:32 ID:/ELhL8Xdd(1/2) AAS
>>426
レイルパスを買えば色々乗れるし
470: (スップ Sd03-BkWT [49.97.110.197 [上級国民]]) 2024/10/20(日)22:36 ID:/ELhL8Xdd(2/2) AAS
>>466
まだまだ死なないだろ
影武者もいるし暗殺もやりにくいかと
471: (ワッチョイW 3b3c-k1K6 [240a:61:13c1:8a2b:*]) 2024/10/21(月)13:50 ID:9deT9Lyf0(1) AAS
アンカレッジ経由便よって思った時はキツいわそれ無理って思ったけど、それまでの直行便の所要時間が2時間くらい伸びただけだから、まあまだ耐えられる範囲
時間よりも値段だよなあ、今の欧州便の問題は
472(1): (スッップ Sd03-BkWT [49.98.155.13 [上級国民]]) 2024/10/21(月)17:08 ID:WAWoeGaOd(1) AAS
距離伸びたらサーチャージも高くなるしね 今は日系のアンカレッジ経由復活でも良さそう アンカレッジ到着発着を集約させたら関西便も維持できるかも
473(1): (ワントンキン MMe3-CdOq [153.140.221.70]) 2024/10/21(月)17:39 ID:7xzXAqBTM(1) AAS
Finnair NS25 Long-Haul Service Expansion – 21OCT24 — AeroRoutes 外部リンク:www.aeroroutes.com
フィンエアー、来春から東京、大阪、名古屋全て今期より増便。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 529 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s