[過去ログ] 【鼻炎】アレルギー性鼻炎21【鼻づまり】 (996レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2014/02/15(土)15:53 ID:yww1+9zj(1) AAS
家から5分くらいのとこの耳鼻科にずっと行ってたけどまさに鼻に突っ込んでお湯で鼻うがいさせる機械と鼻に薬入れる機械だけやって薬貰っての通院ってのをずっとしてた
治らないから別の大きな病院行ったら鼻中隔湾曲症の診断受けて手術したらアレルギーは元々あるから鼻水は今までどおり出るけど鼻づまりは劇的にしなくなったよ
鼻の曲がりで穴が小さくなってる方が通ってる時に反対塞ぐと息苦しくなっちゃう人は手術しちゃうのがいいかもしれない
577: 2014/02/15(土)17:07 ID:4AWGq/ZB(2/2) AAS
鼻の中は粘膜の腫上がりもあり詰まっている
鼻曲がりで片方の穴は余計に狭い状態らしい
その状態のままでレーザーすると狭いほうの穴の粘膜と骨が癒着してしまい
どうにもできなくなり、症状が酷くなるとの事

またレーザーは個人差があるが、持つ人で1年くらい、大概2ヶ月がいいとことの説明だった
ようは、焼けどと同じで人間は自然治癒力があるから何度焼いても元にもどるってさ
戻らなかったら大変でしょ と医者に言われた・・・ 国立系総合医院で

治癒力の弱い人は長持ちするって事かと感じたが・・・
578
(1): 2014/02/15(土)17:16 ID:piBDALnC(3/7) AAS
じゃあ鼻炎もちいがいは自然治癒力がないから鼻が通ってるのか?おいおい
579: 2014/02/15(土)17:30 ID:SlW5fz6k(1) AAS
俺はレーザー2ヶ月で戻ってここまで早く戻る人は少ないのかと思ってたけどそうでもないのか。
アルゴンとか特集されてた時は平均して1〜2年保つって感じで紹介されてたけどなあ
ネットでもそれぐらい保つように書かれてるところが多い
>>578
鼻炎ない人は粘膜が反応しない故に腫れない
580
(1): 2014/02/15(土)17:37 ID:piBDALnC(4/7) AAS
なるほどね、二ヶ月で戻るとしても毎回受信して高い薬ずっと飲み続けるよりはましか
581: 2014/02/15(土)17:39 ID:4SlD/8BK(1) AAS
>>580
高額医療で普通の収入の人なら8万以上かからないから鼻の曲がりとレーザーと全部一気に手術しちゃえば?
これから何年も耳鼻科に通い続けるのを考えると元は取れるでしょ
582: 2014/02/15(土)18:59 ID:3W0sgQYY(1) AAS
通年性アレルギー性鼻炎で主に鼻づまりが酷かったんだが、
昔レーザー治療したけど全く効果なかったよ。

現在は点鼻薬、抗ヒスタミン薬を使いながら減感作療法をしていてスギが維持量になって
一区切りついたところ。

今年のスギの本格飛散が始まったら、効果があったかどうか分かるから
楽しみでもあり、不安でもある。
元々減感作療法は効果が無いかあまり無いひともある程度いるそうなので
ダメ元でやってるんだけどね。
583
(1): 2014/02/15(土)19:19 ID:0nSoAGfq(1) AAS
コールタイジン効きすぎて怖い
根本的な解決にはなってないんだろうけど使いすぎると…っていうことはあるのかな?
584: 2014/02/15(土)19:19 ID:dktjEYHw(1/2) AAS
>>568
おまえは10代の若者なのか?違うならその病院の腕が悪い。
585: 2014/02/15(土)19:21 ID:yU0JkaeP(1/2) AAS
レーザーの機器が入らないくらい鼻が曲がってるのかもしれんぞ
586: 2014/02/15(土)19:21 ID:piBDALnC(5/7) AAS
厳寒療法って点滴みたいのするやつ?
587: 2014/02/15(土)19:22 ID:dktjEYHw(2/2) AAS
使いすぎると血管収縮タイプは皮膚が固まってしまう。

それが腫れた状態で固まったらその時はレーザーとか内視鏡手術じゃね?
588: 2014/02/15(土)19:45 ID:H0sSkLnM(1) AAS
>>583
使いすぎると効かなくなるよ
ほどほどにね
589
(1): 2014/02/15(土)19:48 ID:piBDALnC(6/7) AAS
片方だけ通り悪いのだが、薬と受診利いてないのかな
590: 2014/02/15(土)20:50 ID:yU0JkaeP(2/2) AAS
鼻の骨曲がって穴を塞いでるのか鼻茸とかできてたりしてるんだろ
591: 2014/02/15(土)20:54 ID:eLzd1Oop(1/2) AAS
>>589
何で病院で聞かないの?
592
(1): 2014/02/15(土)21:01 ID:piBDALnC(7/7) AAS
聞いたけど二週間同じくすり出しときますって言われたぞ
593
(2): 2014/02/15(土)21:02 ID:R2g5WUqB(1) AAS
長文になるが是非読んで欲しい。
自分は20年前から杉とブタクサと猫アレなのは血液検査で判明してた。
アレルゲンを除去してもあらゆる錠剤、点鼻薬を試しても一年中鼻が詰まってて
レーザーも二度も受けたし紫外線で焼く治療もしたが
どれも2年位で元に戻ってしまっていた。

だが去年「遅延性アレルギー」の検査を受けてみたら
なんとキウイとイースト菌とグルタミン酸に強く反応することがわかった。
蕁麻疹が出たこともないしパンもキウイも大好きだったから
自分でもびっくりして信じられなかった。
それからパンは一切やめて化学調味料も捨てて
省8
594: 2014/02/15(土)21:05 ID:eLzd1Oop(2/2) AAS
>>592
なんで病院変えないの?
レントゲンの画像も上げずにここで聞いたら答えが分かると思うの?
595: 2014/02/15(土)21:25 ID:8siHL5Pj(1) AAS
アレルギー検査はカビだけやってもらえ

他はいらん
1-
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s