[過去ログ] ◆◆花粉症 関東地方 総合◆◆ Part67 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
618(2): 2018/03/25(日)15:19 ID:a7lwp1M4(1/3) AAS
ヒノキのピークっていつなのかな
布団干したい気持ち悪い
619(1): 2018/03/25(日)15:25 ID:2Jjg7EBY(2/2) AAS
>>618
まさに今だと思うよ
いつも桜満開の時期が一番ピークに感じてるヒノキ
気持ちわかるけど部屋の中の日向か布団乾燥機しかないよね
620: 2018/03/25(日)15:29 ID:s/aoy/Zt(2/11) AAS
喉がイガイガする。
鼻水もツーとわいて鼻孔にたまる
外気温上昇とヒノキのせいだな
デザレックス飲んだ
621: 2018/03/25(日)15:30 ID:NpsWO2xx(1) AAS
セレスタミンを2錠、ついに飲んでしまった
622: 2018/03/25(日)15:38 ID:Ulrp20Bj(1) AAS
2014年だったか、花粉症がひどかったのが、3月28日ごろ、ピタッと止まった
スギの方が収まった日だったのか?
623(2): 2018/03/25(日)15:48 ID:ikLQVUW1(2/2) AAS
>>618
体質で寝汗かくから大変
今日もシーツがぐっしょり
624: 2018/03/25(日)16:04 ID:7QKAhhZB(2/4) AAS
おかしにだと まだ ぼろっちいないぞうでも なんともなんだけどなー
625: 2018/03/25(日)16:08 ID:s/aoy/Zt(3/11) AAS
>>623
それて真冬モードで寝ているけど
外気温が上昇して暑くて汗かくのもあるだろうな
626: 2018/03/25(日)16:17 ID:7QKAhhZB(3/4) AAS
しょうじゅんが 123だっけ
627: 2018/03/25(日)16:17 ID:7QKAhhZB(4/4) AAS
だから へるっていうんだ
628: 2018/03/25(日)16:18 ID:QR7bE+XL(3/3) AAS
色々なアレルギーの薬を飲んだが、今年こそ効かないのは始めてだ
さすがにレーザー治療などを調べはじめた
629(1): 2018/03/25(日)16:21 ID:fysIn7+G(3/8) AAS
>>614
いやだから免疫強いうんぬんはカンケーねーって言ってんだよwww
脳みそ入ってんのか
630(1): 2018/03/25(日)16:33 ID:hOj+63gK(2/3) AAS
>>629
免疫強いなんて話一言も言ってないけど
631(1): 2018/03/25(日)16:38 ID:/V+vpd6I(1) AAS
納豆2パックとビヒダスヨーグルト1パックを毎日食べるようにしたらモーアタが完全に無くなった
外出時は一応マスクしてるけど屋外では外してもほぼ問題ないな
632: [age] 2018/03/25(日)16:48 ID:V9nqmZqk(1) AAS
ビタミンD3のサプリメント飲んでるから花粉症なんてならない
633: 2018/03/25(日)16:55 ID:+h2y9SJf(1) AAS
なんか今日風強いのに何ともないわ@横浜
先週のほうがキツかった
634: 2018/03/25(日)17:01 ID:K8uAYvmm(1) AAS
今日は杉もまた復活してる感じ
さすがにまだ3月だからね
気はぬけない
635(1): 2018/03/25(日)17:02 ID:zMm7kXa3(1) AAS
>>631
はいはい
まとめサイトのネタネタ
636: 2018/03/25(日)17:03 ID:VWitzTXD(1) AAS
当たり前だけど海の近くだったら症状が良くなるって訳ではないのよね
三浦半島に行った時は全盛期の症状が全くなくなって感動したんだけどあそこはなんの風の影響も無いんだってね
江ノ島や湘南に行った時は楽になるかと思いきや逆に悪化したりして完全に色んな花粉の風が山から集まる場所だとか
風向きなのよねー
637(1): 2018/03/25(日)17:09 ID:3lS5QW4P(1) AAS
>>635
いや知らんけど
去年筋トレ始めてから納豆食うようになって、そのせいか今年は例年より症状が軽かった
それでも頭痛と発熱で仕事に行けない日があったんだが、その日以降ヨーグルトもルーチンに加えたら更に軽くなったんだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 365 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s