[過去ログ] 吉原のティアラって店利用する?【TIARA】避難所★5 (216レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2012/10/17(水)21:11:12.87 ID:nEwzIuXj0(1) AAS
AA省
84: 2012/10/18(木)02:50:36.87 ID:NKEeDWIk0(1) AAS
コミック誌購入、経済誌名で政調費請求 減税日本の市議
 名古屋市議会の河合優市議(減税日本ナゴヤ)=緑区選出=が政務調査費で、
調査とは関係のない女性コミック誌などを購入していたことが分かった。河合市議は「間
違えて請求してしまった」として、計4829円を返金した。

 2日に公開された2011年度の政務調査費の領収書の写しによると、河合市議は
昨年11月から12月にかけ、緑区内の書店で、女性コミック誌の「BE・LOVE」「Y
OU」やパズルゲーム雑誌など、いずれも政務調査とは関係のない本を購入。これらの
レシートを添付したうえで、申請用紙に資料購入費の名目で経済誌「日経ビジネス」
などと記入し、実費請求していた。

 河合市議によると、議員事務所の女性補助員が本を購入し、そのレシートの内容を
省1
113: 2012/10/19(金)03:38:37.87 ID:1BEuDBfV0(4/6) AAS
日本触媒、紙おむつ生産への影響懸念 姫路製造所で爆発事故

日本触媒の姫路製造所(兵庫県姫路市)で29日発生した爆発事故で、紙おむつの製品供給に影響が出そうだ。
同社は紙おむつ向け樹脂で世界シェア約3割を握る最大手。
新興国の紙おむつ需要の拡大を追い風に同業各社のフル生産が続く。同樹脂の価格高騰も予想され、影響が広がる懸念がある。

 事故が起きたのは紙おむつ向け高吸水性樹脂「SAP」の原料となるアクリル酸の製造設備。
詳細な被害状況は不明だが、事故調査と原因究明、再発防止策の策定などで
「半年は止まる可能性が高い」(業界関係者)との声がある。

同社のSAPの生産能力は年47万トン。うち32万トンを姫路製造所で生産している。
ベルギーや米国の工場もフル操業しており代替生産は難しい。在庫は1カ月程度という。

紙おむつメーカーでは米プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)がアジア向けの紙おむつに使うSAPを
省23
153: 2012/10/21(日)13:40:44.87 ID:pBwxoxEm0(4/7) AAS
3月11日に発生した東日本大震災以降、現地で炊き出しを行ったり、
チャリティーコンサートによる義援金を寄付するなど、
芸能人が被災地の復興のために動くことも多い。

 そうした動きは国内にとどまらず、台湾では地震から1週間後の18日に、
台北市内で『相信希望(希望を信じて)Fight&Smile』というイベント型テレビ番組で、たった一日で20億円以上の義援金を集めた。

 そんな中、人気のK-POPスターたちも、さまざまなチャリティーイベントを日本で行っている。
6月7日に大阪の京セラドームで行われた『Seoul-Osaka Music of Heart 2011 FIGHTING JAPAN !』は、
その名の通り、東日本大震災の復興支援を目的としたコンサートと謳われていた。ボーカルのホンギが4月期のドラマ『マッスルガール』(TBS系)に主演したことで人気上昇中のFTIsland、
日本デビューシングルがオリコン4位を記録した2PM、そして東方神起の2人など、超豪華なアイドルたちが集結した。
チケットのほうは全席指定9,500円と少々高いが、お目当てのスターと心を一つにして被災地に義援金が届けられるなら......と思ったファンも多かっただろう。
省32
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s