[過去ログ] 同志社大学アメリカンフットボール部 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
459: 2021/10/31(日)08:38 ID:ex9OawTr(1) AAS
神戸経営
與三野禎倫不倫
460: 2021/10/31(日)09:34 ID:PftXEP1l(1) AAS
見てなかったけど、ラインで勝ったということすか?
461
(1): 2021/10/31(日)22:53 ID:twPQ30L9(1) AAS
DLは目に見えて優勢だったと思うよ
462: 2021/11/01(月)20:06 ID:xiBGBJ+D(1) AAS
>>461
ひとりだけじゃん
463: 2021/11/01(月)22:08 ID:1c+RQnFA(1) AAS
昨日はオフェンス、ディフェンス、キッキング、全て現存のベストメンバーが揃っていた。

次は入替戦の変なプレッシャーも無い今シーズンのチームでのラストゲーム。

神戸大相手には負けが込んでる傾向にあるが、京大戦同様に地上戦で優位に立てれば勝利も見えてくるはず。
464: 2021/11/07(日)22:55 ID:OIssp1GU(1) AAS
うーん、自軍の強いところを押し出すか、相手の弱いところを攻めるかだが
前節立命館のランをかなり抑え込んでいた神大守備に地上戦で勝てるんか?
465: 2021/12/03(金)02:24 ID:FWzPzo0v(1) AAS
京大戦はマジで頑張ってたよ。
466: 2021/12/03(金)13:30 ID:Ey1SQ7zZ(1) AAS
来季もOLの頭数が圧倒的に足りない。

今季もTEやDLをダブルナンバーで無理くりOL登録してたりしたけど、流石に専任させないとダメやわな。

安定感あったWR#85、RB#1、#35、#32が卒業した穴を若手が埋められるかどうか。
467: 2021/12/04(土)22:16 ID:Kjp5kRbf(1) AAS
選手は75人くらいはいるはずだから、少ないわけではないけど、ラインを任せられる素材がおらんなあ
2年ほど前だったか、159cm78kgの元RBが最終学年で左Gに転向したのが話題になってたな
身長で20〜25cm、体重で1.5倍くらい大きな選手を相手にしなけりゃいかんからキツかっただろう
実際ランでLBにブロック行くならまだしも、パスプロはDTが突撃してきたら粉砕されてたもんなあ
468: 2021/12/05(日)17:33 ID:/g/eCgUT(1) AAS
同志社は、RやKGみたいに、スポ入学させると、甲子園行けるやろな。たぶん同志社の教授会が、スポーツ入学に理解がないのだろう。まあそれはそれなりに大学の格や品位みたいなものかな。
469: 2021/12/05(日)19:47 ID:y48exu9S(1) AAS
格下ゴキブリッツ
470: 2021/12/08(水)05:53 ID:aJHS7Rvs(1) AAS
同志社ラグビー部は未だにスタッフしか募集しとらん
つまり選手希望でも未経験はお呼びでないってこと
選手はアメフトに比べてはるかに多様な高校から来てる
471: 2021/12/09(木)20:41 ID:uGaEl/5M(1) AAS
世間一般には ラグビー > アメフトだろうなあ。だからラグビーは複数の推薦枠で
まだ好選手が来ている(早稲田明治帝京等の残り組が多い)。しかしアメフトは国際の経験者や
付属のラグビーからの入部がほとんど。
20数年前かな、Rは大産高のメンバーをそのまま入れて、強くなったと聞いた。同志社もそこまでは
ともかく推薦入学すれば、甲子園は行ける可能性ありやで。  なんで推薦入学取らないのかが
わからん、「知と徳と体」で同志社は「知」重視しすぎ。
472: 2021/12/09(木)22:29 ID:2r8PFno5(1) AAS
Rはそれで苦い思いをしたからな
選手としての能力だけを最優先に
節操なく採るのをやめて久しい
留年してもいいから卒業はしてもらわんと…
今は関東のNがそれをやってるが
現在進行形で学校に問題があるので
行きたくない高校生が多くなるかも
ちなみにNは文系ならとりあえず
卒業はさせる仕組みになってる
473: 2021/12/10(金)06:56 ID:ubNXJFMB(1) AAS
何度か書かれてるが文系が今出川に集中してしまったのが響いてるね
それまでもハッキリ言って弱かったけど、10年も連続で入替戦に出るほどひどくはなかった
国際からの内部進学組もキャンパスとグラウンドの都合で早々に敬遠するケースも多いし
授業で京田辺に通うカリキュラムが残ってたら勧誘もまだしやすいのに
474: 2021/12/11(土)00:01 ID:OyMIiRMc(1) AAS
今季の1回生(来季の2回生)のプレイヤー人数が10数名しかいない。

コロナ真っ只中でコンタクトスポーツは敬遠されたorそもそも課外活動どころではない、のも要因なのかも。

来年4月以降の新歓は相当力入れてやらないと将来に響く。
475: 2021/12/31(金)10:09 ID:WQ78ur3i(1) AAS
確か以前は、バスケの沼田(204cmで東京五輪代表)、陸上の朝原、ラグビーの平尾
野球の宮本などそうそうたるメンバーがいた(古い話ですまん)。今の教授会が変わらないと
、立教みたいになっていくだろうなあ。大学の広報戦略、スポーツマネジメントができていない、
各部の選手はがんばっていると思う。 結論:早稲田みたいなトクトク推薦枠を導入。
476: 2022/01/09(日)17:26 ID:G5WbQbxL(1) AAS
付属のラグビー部員を勧誘してください。ラグビー部ではスタメン取れないけれど、
アメフットならDLやOLできるやろ。
477: 2022/01/10(月)09:59 ID:aFqy3E2D(1) AAS
外部リンク[html]:www.47news.jp
478: 2022/01/10(月)14:00 ID:M/xTu9Vf(1) AAS
うぉー。橋詰さんヘッドコーチか〜。まずは何とか近大神戸京大甲南とのダンゴ状態から脱却させてほしい。
1-
あと 524 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.145s*