【過去の】ダイノキングビクトリー T【栄光】 (345レス)
1-

1: 2020/03/27(金)15:41 ID:7ot91DlK(1/5) AAS
無かったので
2: 2020/03/27(金)15:43 ID:7ot91DlK(2/5) AAS
横穴ありません
3: 2020/03/27(金)15:44 ID:7ot91DlK(3/5) AAS
スロット10分間リーチすら発生しません
4: 2020/03/27(金)15:44 ID:7ot91DlK(4/5) AAS
JPCは入賞してないのに終わります
5: 2020/03/27(金)15:45 ID:7ot91DlK(5/5) AAS
ダイノチャレンジはメダルを入れないと動きません
6: 2020/03/27(金)20:46 ID:uAgSw9qp(1/2) AAS
こんな生きた化石いらんわ
化石同然の恐竜なら博物館にでも帰ってくれ
7: 2020/03/27(金)20:51 ID:uAgSw9qp(2/2) AAS
あと親会社のドラクエのメダルも作ってるそうだな

というかここのメダル部門、生きてたんだ
とっくに撤退してるものだと思ってた
8: 2020/03/28(土)21:34 ID:Nu7vYHwm(1) AAS
JPCが22分の1て
こんなの当たる気しないぞ

センサーの反応が敏感すぎてポケットに入る前に刺さってる
なにこの欠陥ゲーム
9: 2020/03/29(日)08:56 ID:5KjRd412(1) AAS
ファンタジーコロシアムみたいなゲームとして成立してるかすら怪しいゲームを平気で世に出してきたメーカーですから

とりあえずタイトーはゲーセン経営とネシカの配信やってろ
10: 2020/03/29(日)15:21 ID:aGwgIdmK(1/2) AAS
久々に新作きたと思ったら皆の予想通り産廃
・リーチが単調(コンボ絡むから当たりにくい)
・コンボ演出が店舗悪い
・クレジット投入だと反応しないミニゲーム
・ミニゲームは説明不足(勝手に10枚出てくるやつ等)
・キッズゲーム並みの貧弱横払い出し、古臭い恐竜100枚ゲロ、ダイノ特有赤D払い出しがあるも過去作のように真ん中に穴がないので戻りが悪い
・抽選ボールが軽く触れただけで勝手に確定するお粗末なJPC抽選機(しかも他社のパクリ
・派手な演出時によく落ちて再起動がかかる

もう二度と新作出さなくていいレベル
11: 2020/03/29(日)15:22 ID:aGwgIdmK(2/2) AAS
店舗悪い→テンポ悪い
うちのジジババはつまらないと初日に見限ってた
12
(1): 2020/03/30(月)02:39 ID:Su2hi9ks(1/2) AAS
稼働したてのおかげか内部よくてメダル200枚くらいから3000枚以上増えたわ
JPは3回当てた、D揃いは3回(赤7発展と低ストックの青図柄急発展とビクトリーモードで11コンボ)、GJPチャンスは2回

良い点
・横穴がないからJPとかメダル当てたらその分だけメリットになる
・メダルを1枚ずつ少量投入してもスロットが回りやすく持ちメダル減少が緩やか
・JPチャンスを得るゲームは慣れたら100%クリアできるからボール7個落とせばJPチャンス確定
・JP当たらなくてもビクトリーモード行けば200枚ほど純増する(ビクトリーモードで一度も当たらないときは内部糞悪いから退避)
・JPでの恐竜からの100枚払い出し以外はメダル投入口と同じ位置からゆっくり出るため操作が可能、また電サポ中みたいな感覚でしばらく投入無しでスロット回せる
・保留を2つほど開けておいて確定演出とか来たらその色の保留を演出中に入れれば自分で払い出し伸ばせる
悪い点
省3
13: 2020/03/30(月)03:17 ID:Su2hi9ks(2/2) AAS
ダイノチャレンジについて

「ティラノサウルスを捕獲せよ!」
1番簡単なJPチャンス獲得ゲーム
よくある制限時間内にポケットに入れまくるやつ
バカ入れじゃなくてもプッシャー引いたタイミングで2,3枚投入で余裕持ってクリアできる
ダメージ与えたらその都度メダルも出てくるため持ちメダル50くらいでもクリア可能
時間経過でスタンガン壊されるのでポケット狙いも必要となってくる

「モササウルスから逃げ延びろ!」
ポケット狙う系のJPチャンス獲得ゲーム
毎ゲームメダルが少量投入口から出るためそれだけでもクリア可能だが確実にするために自分でも少し入れておくとよい
省13
14: 2020/03/30(月)07:11 ID:wnma6yF9(1/2) AAS
>>12
横穴ならあるぞ、左右のビクトリーポケットがそれ
設定で吸い込みやすくできるのかどうかは知らん

他はだいたい合ってる
テンプレにしても良いレベル
15: 2020/03/30(月)07:16 ID:wnma6yF9(2/2) AAS
「接近せよ!」はメダル投入しないといけないのか
どうりでクレジット使ってやっても1/10しか進まないはずだw
メンテ悪くて入れたメダルの半分が返却口へ落ちるステがあるんだがそういうのは困るね
16: 2020/03/30(月)18:32 ID:HaGuAQyo(1) AAS
タイトーはもうアーケード部門においてはビュウリックスの製造だけやってろよ
今やかつての汎用筐体の王者だったセガからシェアを奪うほど普及してるしさ
17: 2020/03/31(火)06:24 ID:alBKx+p3(1) AAS
リーチ発展しても眩しい背景のせいで似たようなものに見える。本当にセンスない。
18: 2020/03/31(火)09:11 ID:YV9Z9kz8(1) AAS
手軽にJPCまでいけるのは◯
メダゲーで一番簡単まであるレベル
19: 2020/03/31(火)12:41 ID:l1JRXMEt(1) AAS
なおJP確率

それでも物理になっただけ進歩か
ここのメダルは内部でインチキし放題なJPCが当たり前だったし
20: 2020/03/31(火)14:03 ID:ufAa1fw4(1) AAS
EXが数ヶ月出なかったりとかね
たかだか2000カンストでジジババが毎日回しても出てなかった
1-
あと 325 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s