[過去ログ] 【テレ東】 大江麻理子 Part146 【WBSキャスター】 [転載禁止]©2ch.net (940レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 2015/10/13(火)23:28 ID:WL5b7Jfl0(1/2) AAS
さて、10月11日のリチャコシ佐久講演会の模様(Recorded Live)デスヨ〜。
前半外部リンク:www.ustream.tv
後半がないみたいだな?残念!スマヌ。。(まあ、後ほどyoutubeで公式全編版が公開されるまで、期待してよう)
ところで、「ノーベル文学賞」なんだが、想定通りハルキ氏は選ばれませんでしたねー。
まあ、負け惜しみでなく、あんなモノ選ばれなくて正解ですよ。。
選ばれたら、逆に警戒しなくちゃならないぐらいのナニだから。
彼の受賞は、このままなら今後も100%ないね。
「文学賞」「平和賞」「経済学賞」は、政治的にガッツリ偏向しているから。
ノーベル賞は金目教信者が仕切っていて、それ以外の部門でも、これまでの言動がチェックされ、
支配層(=新自由主義者)にとって不都合なキャラは弾かれます。当たり前田のクラッカーである。
省3
368: 2015/10/13(火)23:39 ID:WL5b7Jfl0(2/2) AAS
ちなみに今回の「経済学賞」はディートン氏という人ですね。
時事通信は授賞理由を、『「消費、貧困、福祉」に関する研究による業績で』としているが、
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
この記事による限り、ノーベル賞選考委員会は、「貧困問題」に興味があるのか無いのかモヤモヤします(爆)
「福祉を増進し、貧困を減らす経済政策を策定するために、われわれが第一に理解しなければならないことは、
個人の消費決定だ。アンガス・ディーコン氏は、他の誰よりもこの理解を深めた」(誤植ママ)
ですと。
要するに「個人の消費決定力」を奪われ続けてるのが問題だと言いたいのかしらん?
今日の貧困問題は、新自由主義を抜きに語れません。
そんなこと、金目教徒が自ら言うわけないよね?わかりますw
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.213s*