[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
930: @無断転載は禁止 2017/09/16(土)06:56 ID:drUJG7K1(3/6) AAS
>>920
>そんな理屈はどこにも書いていないよ
俺にはさっぱり判らんな、商行為をしている作品を扱うけど同人は排除するんだ?
それは同人に嫌悪感があるだけじゃないのか?

もう一歩進んで同人がかかわる作品を扱いたく無い
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

と考える人が居るかもしれないね

俺からすれば、作品が同人でもアニメ制作会社でもアニメでしかない
前に書いた通りにロトスコープもアニメだが、アニメとして認めない人も居る
省6
931: @無断転載は禁止 2017/09/16(土)06:59 ID:drUJG7K1(4/6) AAS
>>913
だから規制議論板に来て★の前で俺を叩けばいいじゃないか?
なぜしない?
俺が荒らしだと★に訴えろ
それで俺は青森市内に居る設定なのか聞いてるんだがw住所を突き止めるんじゃないの?
932: @無断転載は禁止 2017/09/16(土)07:05 ID:drUJG7K1(5/6) AAS
>>912
◆OPvnwmVcJYxEに、錯視や錯覚の話をしても意味ないだろうw
認知バイアスみたいな話をするならもう自治スレの範囲から外れてしまうね
★の認知は我々から干渉は出来ない

★が判断しやすいようにと言う文言も実は嘘があるわけで
★がWEBアニメを理解するために長時間議論をしていると俺は解釈をしている。

今は実は摺り合わせの時間なんだよ
本当にWEBアニメを扱うべきなのかみんな悩んでいる
だから同人ガーとか言って時間を稼いでいるし、WEBアニメを扱いたくなる人を
議論に引き込もうとしている>◆OPvnwmVcJYxE
省3
933
(2): @無断転載は禁止 2017/09/16(土)10:43 ID:1wf+wgbo(3/4) AAS
>>924
◆1:
その個人名が「アニメ制作者」として存在している事ですね

それは様々なケースが考えられるでしょう
アニメ制作者として知名度があったり、制作スタジオを構えていたり
知名度が無くても、制作スタジオを持っている上に、制作コンテンツがあれば、それを見て判断可能です
知り得る限りの情報から総合的に判断(ケースバイケース)する事になりますね

◆2:
情報が皆無とはどういう事でしょうか?
配信アニメのコンテンツという実体があり、そこに制作者の名前もある中で、他の場所にその名前に関する情報が無いと言う事でしょうか?
省6
934: @無断転載は禁止 2017/09/16(土)10:58 ID:drUJG7K1(6/6) AAS
配信アニメには同人アニメも含まれるので全部扱え!
でいいじゃん

ちなみに同人板は動画系は扱ってない感じ
元から需要が無いけどアニメ板で扱うとレスはつくかもしれない
935: @無断転載は禁止 2017/09/16(土)11:17 ID:Pqo/yMVK(1) AAS
ネット配信でもアニメなんだから扱えばいいじゃん
そうでなくとも、気に入ったアニメのスレは立てていく
936
(1): @無断転載は禁止 2017/09/16(土)18:29 ID:A7jALvng(1/2) AAS
>>919
リンク貼る必要ないだろ。あんたの思い込みだ。決まり事でもなんでもない。
スレ立てて話題にすることに問題は無いという主張に対してはその通りとしか言えないぞ。
937
(1): @無断転載は禁止 2017/09/16(土)19:08 ID:1wf+wgbo(4/4) AAS
アニメスレならアニメの公式リンク貼らないと本物って分からないだろ
938
(1): @無断転載は禁止 2017/09/16(土)19:41 ID:A7jALvng(2/2) AAS
慣習としては作品スレはそうなっているスレが多いね(ルールではない)

アンチスレではリンクが張られていことも多いが「公式リンク貼らないと分からない」という主張は
一般的ではなくリンクなくてもスレは成立しているかと
939
(1): @無断転載は禁止 2017/09/16(土)20:21 ID:nz0elH4v(1) AAS
リンクが必要なのは新規参入住民への案内であるのと同時に、削除依頼や移転等の時に運営・削除人らへの確認の手間を助ける為だろ
例えばひぐらしとか物語シリーズとかシーズンnとか当該作品がどれにあたるのかわかるように
940
(1): @無断転載は禁止 2017/09/17(日)00:29 ID:hxyU269q(1/6) AAS
実在する作品かどうかを証明するために公式リンク貼るのは事実上のルールだから
これはテレビアニメを扱う現行ルールでも変わらない

作品(作品の名前・作品の実体・制作者名・制作者の実体等)の存在証明が無ければ駄スレ扱いというのは前提

偽装対策にどうしても必要なら明文化して新ルールに入れるか?

・作品は実在するものに限る

941
(3): @無断転載は禁止 2017/09/17(日)04:47 ID:lQ37uedE(1) AAS
黎明期はともかく現在は公式のリンクって実在証明のために貼ってるわけじゃないんじゃない?
進行役がどうしてもリンク必須だと言うならルールに入れるか?

>>4
現在放送中または公式配信中のアニメ作品を扱います(以下、放送に配信を含む)
※配信の対象は、予定が公表された複数話の新作で、制作又は製作に法人を含む作品に限る
 尚、少なくとも1つの、テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ法人が含まれる事
※公式サイトを必ずテンプレに入れること
※公式サイトが存在しないものはこの板の対象外
※リンク拒否の公式サイトは貼ってはいけないため対象外

こんなとこかな?
942
(1): @無断転載は禁止 2017/09/17(日)07:21 ID:UpCWNeic(1) AAS
やっぱり「法人が製作、制作した物を扱います」でいいんじゃないか?
偽装法人をどうするかという問題はあるけど確定はできなくても判断くらいはできるわけで
943
(1): @無断転載は禁止 2017/09/17(日)09:24 ID:DYoY1Kcg(1/9) AAS
>>941
>テレビアニメ制作又は製作に実績を持つ法人が含まれる事
だから何回も書いてるように
WEBアニメが初制作の所はスレ立てが出来なくなる
そして
TVアニメが初制作の所はスレ立てが出来なくなる
実績と言うのは過去に作った事だからな
アニメ制作が初めてでも扱えるのは当然の話だ
変な文言を入れるなw
944
(1): @無断転載は禁止 2017/09/17(日)09:25 ID:DYoY1Kcg(2/9) AAS
※公式サイトを必ずテンプレに入れること

これはアンチスレも含むのか?
テンプレなんてアンチスレにはまずないぞ
アンチスレと本スレの違いなんて無いんだから
LRを変更したら自動的に貼れって話になるぞ
945
(2): @無断転載は禁止 2017/09/17(日)09:44 ID:7EpBptXQ(1) AAS
ところでネット配信オンリーの作品てそんなにたくさんあるのか?
スレが乱立して困るほど
いずれそうなるのかもしれから今のうちにルール明文化しとこうってこと?
946: @無断転載は禁止 2017/09/17(日)09:52 ID:DYoY1Kcg(3/9) AAS
>>945
WebアニメでぐぐるとWIKIにある一覧を参照できる

きび男子
ゴハンスキー
稲川淳二のすご?く恐い話
ジンギスカンのジンくん
てぃ先生(未配信エピソード)

最近はこんな感じ
947: @無断転載は禁止 2017/09/17(日)10:05 ID:DYoY1Kcg(4/9) AAS
ちなみに
ジンギスカンのジンくんは
制作:ハートビット
アニメーション制作:EKACHI EPILKA
企画・製作:合同会社工房アルティスタ

Production I.Gが関係しているらしい

ハートビットはデジタル系のソフト会社っぽいな
外部リンク[html]:www.heart-bit.com

これみると携帯ソフト会社だ
省5
948: @無断転載は禁止 2017/09/17(日)10:21 ID:DYoY1Kcg(5/9) AAS
きび男子もぐぐったら
外部リンク:www.pref.okayama.jp

きび男子〜備えて安心、防災に取り組もう〜(CV:梶裕貴、堀江由衣、村瀬歩)
ギャルゲ風の構成だな

梶裕貴さん、村瀬歩さん、堀江由衣さんが出演! 
ほんのりあま〜い岡山県政広報アニメ『きび男子(だんご)』が公開

岡山県が制作した、若者女性層で話題になっている乙女ゲーム風の県政広報アニメ
『きび男子(だんご)』の新たな動画がYouTube上で公開となりました!

声優ファンは扱いたいかもしれん
949: @無断転載は禁止 2017/09/17(日)10:30 ID:gt2A6Eni(1) AAS
生活保護不正受給芸人のふるさと
指示器を出すと村八分にされてしまうのか?というくらい指示器を出さない
ドブ 穴 多すぎ問題
それが岡山
1-
あと 53 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s