[過去ログ] 【自治】ネット配信アニメの扱いに関する議論スレ【自治連絡済】 4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
557(1): @無断転載は禁止 2017/08/23(水)02:47 ID:Uq+ExrTC(2/9) AAS
>>546
>>各人において、「全て扱えばよい」、「プロ作成に限る」、「商業アニメ中心で」、のようにそれぞれ目指す方向が微妙に違いますよね。
これ、まとまるのかなあ?
また分裂させりゅようで悪いけど
個人的には、WEBネット配信アニメかどうかが大前提で
まず、1.「全て扱えばよい」を適用
2.「プロ作成に限る」は制作元が企業や法人であればOK
別の言い方だと、個人でもプロならOK。同人は不可ぬなりゅ
3.「商業アニメ中心で」これがようわからんの
動画投稿サイトで再生数の数値インフレだけを目的にしている個人作品以外はすべてカネがからむので商業なのでわ
省17
558: @無断転載は禁止 2017/08/23(水)02:56 ID:Uq+ExrTC(3/9) AAS
>>555
>同人作品も同様に円盤販売していますが、NHKや一般の商業アニメの円盤販売との違いは規模ですよね
そんなことゆったら、円盤売上3桁のプロ制作テレビアニメなんか
どう扱うんですか
糞アニメもプロの企業法人が一生懸命作ったアニメなんですよ!
「枚数」で線引はよくないと思います
559(1): @無断転載は禁止 2017/08/23(水)03:10 ID:vbGDxyqh(1) AAS
横からだけど枚数ではなく販路の問題だと思われる
560: @無断転載は禁止 2017/08/23(水)04:19 ID:6k2U2Xe/(1) AAS
同人アニメは単純に同人板に立てれば良いだけでは
2ch板:doujin
あと議論を水面下でこっそり進めるのは
板内での周知という観点からも問題あるし運営の印象も良くないと思うので
書き込みはなるべく上げながらでお願いしたいですね
561: @無断転載は禁止 2017/08/23(水)06:26 ID:Uq+ExrTC(4/9) AAS
と言いながらageてるやんwww
562(1): @無断転載は禁止 2017/08/23(水)06:31 ID:Uq+ExrTC(5/9) AAS
>>559
横からでも縦からでもいいのよ^^
ハンロということは、やっぱり営業力とかそういうことになるんかな
月曜日のたわわ でいうと、配信はニコ動でWEBアニメだけど
販路が同人即売会の円盤程度だけだと
仮に、この先、AbemaTVあたりで月曜日のたわわを「放送」となったら
どうなるかなあ
こういう配信権・放送権もカネがうごくし、販売にあたりませんでしょうか
どうもがいても月曜日のたわわは同人アニメなのか…はっきり線引できるといいですね
563: @無断転載は禁止 2017/08/23(水)07:00 ID:Oprb/CKH(1/2) AAS
>>562
>AbemaTVあたりで月曜日のたわわを「放送」
今は配信アニメは扱わない
が
TVで視聴できる体制が整えば、衛星放送と同じように扱える筈だ
LRを変更しなくても良い
視聴環境が整ってからLR変更を考えてもまったく問題は無い
564: @無断転載は禁止 2017/08/23(水)07:01 ID:Uq+ExrTC(6/9) AAS
同人や同人や言うからぐぐってみたら
ようつべで法人が公式で投稿しとるがな
NBCユニバーサル/アニメ
月曜日のたわわ その1
動画リンク[YouTube]
視聴回数 2,535,877 回
一度削除くらったんやろ?
ということは
565(4): @無断転載は禁止 2017/08/23(水)07:04 ID:Oprb/CKH(2/2) AAS
>>548
>「法人」を明記した>>276案への誘導をしています。
別にそんな話ではなくて
法人でないと困る具体的な理由を書いてみてくれ
と聞いてるだけ
法人だろうが同人だろうが本来はアニメなら扱っても良い筈だ
しかしここはTVアニメ板なので、同人はTVアニメとカテゴライズ
できないと考えている
だが待って欲しい
一般の書店でも「同人誌」が置かれる場合もある
省3
566: @無断転載は禁止 2017/08/23(水)07:18 ID:Uq+ExrTC(7/9) AAS
>>565
わかりやすういですね!
放送配信してるテレビ局が法人なだけであって
中身のアニメは企業だろうが個人だろうが無関係ということかぁ
567: @無断転載は禁止 2017/08/23(水)07:33 ID:Uq+ExrTC(8/9) AAS
「法人でないと困る具体的な理由を書いてみてくれ」
「完全な勘違いです」
は?
「だから、法人でないと困る具体的な理由を書いてみてくれって」
「>>0000案への誘導をしています」
会話のキャッチボールできてないじゃないの
今の進行役さんはそっち系で適していないんじゃないかと思う 主張も意見収集まとめもうまくできていない
>>565さんの的確な返答と整った文章、見やすい改行と短い文字数…彼のほうが向いていると思ってます
568(1): @無断転載は禁止 2017/08/23(水)12:44 ID:27RgsK5h(5/7) AAS
まあ「法人」案は進行役さん本人が提案したものじゃないからな
「勘違い」ってのはそういう意味だろう
提案した本人に言えって事なんだろう
度々そのように説明されてるんだが、>>565さんは聞いてないのか、
何度も同じ質問を繰り返して、進行役さんに絡んで困らせてるんだ
ちなみに、>>565さんは現状維持派で賛成案を阻止したい立場の人で、
進行役さんに反論する度に言う事をコロコロ変えてる古参の人だから
覚えておいた方がいい
569(1): @無断転載は禁止 2017/08/23(水)12:48 ID:27RgsK5h(6/7) AAS
ちなみに、「法人」案を提案して、進行役に半ば飲ませたのは自分
(進行役本人は「商業」に変えたがってるみたいだけど)
だから、法人に関しては一番よく分かってる自分に聞けばいいのに、彼は進行役にしか理由を聞こうとしない
570(1): @無断転載は禁止 2017/08/23(水)12:51 ID:27RgsK5h(7/7) AAS
過去ログ読めば分かるけど、「法人」が進行役じゃなく自分が提案した事とか、
どういった議論でそうなったのかとか、事細かに何度も説明済みなんだよ
にも関わらず、彼はそれを忘れたかのように何度も同じ事を穿り返して、決まった質問を繰り返すんだ
文面だけ見れば分かりやすいかも知れないけど、言ってる事は結構アレなんだよ
571(5): 回線の調子悪くて接続切れましたが570です@無断転載は禁止 2017/08/23(水)13:24 ID:cyR3Kffd(1) AAS
法人についてだけど、わざわざそういう括りにした理由は、
法人が会社法人や官公庁や非営利法人を包括的に表すものだから
平たく言えば、プロ(仕事人)集団のほぼ全てをこの一言で表せるから
二次創作・同人を含まないプロ制作をどうやって見分けるかを考えた時、
法人という物差しがあれば、それで恣意性や主観を排除し、機械的(客観的)に判別できるから
国税庁ホームページに法人番号検索サイトというものがあるので、
そこで会社名などで検索すれば、制作会社等の存在確認ができ、法人かどうかが分かる
そして、二次創作・同人を排除するのは著作権的にグレーなのと、同人や素人作品の領分を侵さないため
元々素人や同人界隈だけで楽しまれていたものをわざわざアニメ板扱いにし、界隈の外の人達に晒す事は、
そういう文化にとって却って害になる危険性があるから、差別ではなく文化保護のため
省1
572: @無断転載は禁止 2017/08/23(水)15:54 ID:Uq+ExrTC(9/9) AAS
じゃあ、「商業」という文字を使わずに
「法人」で決定で良いのでは
法人が同人アニメを請負制作した場合はどうなるんだろう?
573(4): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/24(木)00:37 ID:89m0ivN4(1/2) AAS
>>568-571
まずは、「法人」についての>>565の人の勘違いを説明していただき感謝です。
さて、議論の流れが混乱気味なので、一旦整理しましょう。
今の議論は、>>268の予定で進めていましたが、(以下、>268から訂正しています)
1.>>52含め、各提案文言の妥当性やヌケ・モレの確認 (予定は8/5まで)
2.>>52含め、「どうまとめていくかの話し合い」 (予定では伸びてお盆明けのつもりでした)
3.投票ルールの話し合い(1週間ぐらいか)
4.告知期間(1週間)
5.賛成案の一本化のための投票(もしくは現状維持も含めた投票)
574(4): 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 2017/08/24(木)00:48 ID:89m0ivN4(2/2) AAS
>>573 つづき
2の「どうまとめていくかの話し合い」が終わったあたり(>438)で、2つの問題が出てきました(>>536)
A.賛成案の一本化をどうやって進めるのか(投票以外の方法は?)
B.テンプレ(>>24>>276)で使う商業作品の意味が違ってたので共通化をはかる
この他に、主に次の指摘や質問、問題があったように思います
a.>>454案に対しては、何が「商業アニメ」なのか?、箇条書きはどうか?
b.>>543案に対しては、「法人」にこだわる理由は?
c.>>52案については、>556で書いた通り、今のまま回答が無ければ廃案にせざるを得ないです
(このほかにあれば、また挙げてください)
先ずは、大きな問題から確認したいと思いますので、
省3
575(5): @無断転載は禁止 2017/08/24(木)06:44 ID:rWeN5CXc(1/2) AAS
>>574
bへの回答は>>571で説明されてます
これも何度も説明したと思いますが、進行役さんが言う所の「商業アニメ」のみに限定する理由が無く、
なおかつ素人動画や同人・二次創作を除外するため、分類上aとbを扱う事になり、そのための括りが「法人」です
そして、「商業アニメ」で限定する事に反対の理由ですが、
ビジネスモデルや販路等を総合的に判断し、商業かそうでないかを振り分けると言う、
高い専門知識と柔軟な判断が求められる、人治主義的な仕組みはルールとして不適切だからです
(削除依頼する人にとってハードルが上がるだけでなく、削除人の判断に迷いを与える事になり、
削除が実行されなくなる恐れがあります)
制作委員会方式にしても、深夜アニメ等の一部のジャンルしか用いておらずメジャーとは言えません
省2
576(1): @無断転載は禁止 2017/08/24(木)06:54 ID:rczMA1W/(1/2) AAS
>>571
>平たく言えば、プロ(仕事人)集団のほぼ全てをこの一言で表せるから
TVアニメをアマチュア作品を扱うべきでは無いと言う理由がそもそも無いから
聞いてるんだよw
それに進行役の◆OPvnwmVcJYxEが答えられないなら
◆OPvnwmVcJYxEが把握してないで決めてる事になる
プロである必要は無いよね?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 426 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s