[過去ログ]
★アニメ板 自治スレ★ 66 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
★アニメ板 自治スレ★ 66 [無断転載禁止]©2ch.net http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
37: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/22(火) 06:36:05.71 ID:FcDISXZw >>35 俺は投票そのものは反対はしない、アンケートが取れるからな WEBアニメ賛成派は、今回の投票に反対をすれば良い http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/37
38: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/22(火) 07:22:42.19 ID:vUKnEHgO >>37 自分も投票そのものには反対しない ただ、質問者への回答をキチンと行わないままの議論打ち切りには反対するというだけ これは不扱案の投票管理者に対する信任に関わる事だから http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/38
39: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/22(火) 07:35:46.84 ID:OtRMJVgD >>32 「投票結果議論の過程が重要」について 投票結果を絶対視すれば「議論の過程より投票結果が重要」になってしまうじゃないか 後述の「申請合戦」に結び付かない議案の再議を、投票結果だけによって制限すべきでない 投票結果だけで議案の再議を禁止すれば、荒らしが投票で多数派工作をすれば自分に都合の 悪いルール変更を阻止できることになってしまう >>33 「申請合戦の禁止」について 申請合戦に直結する議論は望ましくない LR変更議論にあたっては、配信アニメの扱いの件以外についても提案機会をもち議論をした その結果が不扱案であり、スレタイの件については議案として取り上げた またSLIP違いの件については議論のうえで議案としないこととした これら以外のLR変更に関する具体的提案はなかった 投票日直前になって再放送の件があるじゃないかと言われても納得できない 「よほどのこと」があれば再放送の件の議論はあってもよい すなわち再放送スレが多数立てられ板に支障をきたすほどになれば可能である 臨時地震板の事例では、「よほどのこと」があったと考える http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/39
40: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/08/22(火) 23:57:29.38 ID:oo6ZChtT >>35 フォローありがとう >>39 先ずは議論打ち切りを思いなおしてくれたようでありがとう > 「投票結果議論の過程が重要」について きみがマイルール(根拠説明が不十分なルール)を主張するだけでは議論になりません きみの根拠を確認する私の質問に答えてください。(ルールを決めようとする者の責任ですよ) まず、きみが恣意的に使い分けている「投票結果の尊重」と「運営の原則」について確認します ◆投票で、仮に不扱い案が可決(○)となった際、これに納得できない人たちの間で 「こんなルールはそもそもアニメ板には不要だ。もう一度議論と投票をやり直そう」 との機運が高まれば、きみのいう運営の原則(投票より議論重視)に従い、 きみは、不扱い案の申請を一旦取りやめて議論をやり直すのですか? ◆上の状況で、もしきみが「投票結果の尊重」を優先し、「機運の高まり」による議論に応じないなら これは、きみの言う運営の原則(投票より議論重視)に反すると考えますがいかがか? ◆もしきみが、「投票結果の尊重」が「限定的に適用される」などと考えているなら、 この「限定的に適用される」とする根拠を明確に提示してください。 また、その根拠が、きみの言う運営の原則(投票より議論重視)より優先される理由も書いてください 以上、◆について、水掛け論にしないためにも、正面からの回答をお願いします。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/40
41: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/08/23(水) 00:19:02.71 ID:u0FW3JHy >>39 > 「申請合戦の禁止」について これについては、きみが「投票合戦」を拡大解釈し、 さらに運営が判断した事実を無視して、無根拠なマイルールを押し付けている点を確認する ◆まず、申請合戦とは、無秩序な複数の申請であると私は考えていますが (これなど→http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490620164/902) 自治で普通に議論され合意を得た申請まで、「申請合戦」とする根拠を教えてください ◇次に、過去に、運営が 「申請中の案件の修正案件」 を受け付けた例があります http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490620164/828 また、運営に対し 「申請中に修正申請する事の相談」 の事例もあり、 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490620164/755 http://agree.2ch.net/test/read.cgi/operate/1206591311/148,153,122 これらを見る限り、運営は真摯に板の要望に応えようとしていることが見て取れます ◆これらの実例を見る限り、「自治で普通に議論を経た修正申請」 に対し、 運営は 「申請合戦」 扱いなどせず、粛々と処理していることが分かりますが、 この事実をムシする理由を、明確な根拠を挙げて説明してください 以上、水掛け論にしないためにも、◆についての正面からの回答をお願いします。 > 臨時地震板の事例では、「よほどのこと」があったと考える まずは、きみがそう考える根拠となる部分を、臨時地震板の議論から抜き出してください それができないなら、きみの無根拠な想像であり、「事実」を打ち消せるものにはなり得ないですよね http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/41
42: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/23(水) 06:47:53.14 ID:r35MIGvV >>40 >>39 において、あなたの質問には回答した あなたはいつも自己の主張に誘導的な長文レスを書き込み 回答が気に入らないとさらに長文レスバトルを仕掛けている 賛成案がいつまでたってもまとまらないのもそれが原因じゃないのかな あなたとおれに 「投票結果より議論の過程が重要」 「申請合戦禁止」 に関して見解の相違があることはわかった お互い見解の相違があることを認めて終わりでいい 議論それ自体を楽しむ場じゃなくて2ちゃんの自治議論をしているのだ これ以上レスバトル)を続ける意義を感じない 今度こそ投票要領に関する議論を終了して投票手続きを進めることを提案する http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/42
43: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/23(水) 06:51:46.76 ID:Oprb/CKH まずは投票を試してみたらいいだろう 議論も長くやってきたからな アンケート取って、あんまり人が集まらないなら【現状維持】と言う事で http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/43
44: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/23(水) 07:15:06.85 ID:27RgsK5h 現状維持派に都合のいいやり方は駄目 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/44
45: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/23(水) 07:17:23.03 ID:Oprb/CKH >>44 俺はこんなに反対派が頑張るとは当初は考えて無かったな だから適当に反対意見だして投票になると予想をしていた 投票で住民の意向が反映されるのが俺は正しいと思っている たから1人や2人のわがままで変更してはいけない 自分がPCでアニメを見てるからアニメ板で扱えとか傲慢すぎてワロタ http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/45
46: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/23(水) 20:43:14.45 ID:kN7Z233m >>43 開票方法は http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490620164/978 で書いた 定足数は設けず有効投票の過半数の賛成で可決 あなたの主張は44さんが言うとおり明らかに現状維持派tが有利 いわゆる「ボイコット戦術」の肯定になるので望ましくない http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/46
47: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/08/23(水) 23:58:40.85 ID:u0FW3JHy >>42 > 「投票結果より議論の過程が重要」 > 「申請合戦禁止」 > に関して見解の相違があることはわかった > お互い見解の相違があることを認めて終わりでいい 冗談を言っているのですか? 今、きみの見解(に沿ったルール)の公平性、公正性、妥当性が問われているんですよ? そして今、きみはその公平性、公正性、妥当性に疑問があるルールを強制しようとしているのに、 「見解の相違」だけで済ませられる問題じゃないでしょ ま、「見解」についてはある程度の相違はあるだろうが、より重要なのは(ルールの)「根拠」です この根拠を明確にしなければ、きみの見解と私の見解のどちらが正しいかも、この議論を見守っている人に 判断ができないでしょ? その判断材料のためにも、きみには根拠を説明する必要があります まず、>>40で指摘した通り、きみのルールの根拠として 「運営の方針に反する」 というが、 一方で、「投票結果の尊重」 を運営方針よりも優先させようとしている (私が「投票結果の尊重」を言えば、「運営の方針に反する」として門前払いするのに) この使い分けが、恣意的であり、公平性、公正性、妥当性に反する疑いがあると言っている 次に、>>41では、運営が「申請合戦」とは判断していないことについて、 私が、運営が修正申請を受け付けている実例まで上げているのに、 きみは、なんの実証的な根拠も上げず、ただきみの想像だけを根拠に、マイルールをごり押ししている これまでのきみの説明では、「投票後のルール」は公平性、公正性、妥当性に大きな問題があると言わざるを得ず、 投票を実施するつもりがあるなら、進行役の責任として、>>40>>41の◆の質問に回答することを要求します http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/47
48: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/24(木) 00:07:52.44 ID:s2OPcxiV >>47 おれは投票要領に関する話し合いは終了でよいと考える 質問には誠意をもって回答したと考えており、見解の相違は埋まらず これ以上議論を続けても水掛け論にしかならないと考える 47以外で投票要領に関する話し合いを継続すべきとの考えの方がいらっしゃればレスを お願いします http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/48
49: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 00:15:19.77 ID:rWeN5CXc 異論が出てるのに見解の相違で済ませられるなら、>>48の定めたルールに強制力は無くなるけど、それでいいのだろうか 納得しない人は>>48の許可なく自由に議論や申請をしても良いと言う事になる 少なくとも、それを制限できる大義名分が発生しない(強制力が無い) それでもいいなら投票進めればいい http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/49
50: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/24(木) 00:31:31.75 ID:s2OPcxiV >>49 47の人は、不扱案が投票で可決され運営に不扱案を申請し運営判断待ちであっても 賛成案の議論を強行し場合によっては申請する気なのだと思われる おれにはそれを止めることはできないが 他の多数の住人が、そのような申請合戦行為をすべきでないと考えていれば 十分抑止力になるだろう ただ多数の住人が投票要領の6番 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490620164/980 についてもっと議論すべきだと言うならばおれも考え方を変えないといけない 他の住人の意見はいかがだろうか http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/50
51: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [sage] 2017/08/24(木) 00:34:01.38 ID:s2OPcxiV 1人もしくはごく少数の住人が投票要領に関してゴネれば投票ができない というのもおかしな話であろう http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/51
52: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/24(木) 00:41:24.77 ID:s2OPcxiV >>47 いかに長文のレスで理屈付けされても (1) 不扱案否決後、賛成案も否決されるか議論が発散もしくはフェイドアウトして賛成案が決まりそうにない 状態となり、不扱案を再議したいとの機運が高まったとしても1年間は絶対に再議は認めない (2) 不扱案可決し申請中、運営判断待ちの時、現に板運営に支障をきたすほどの具体的事象がなくても 無条件に別のLR変更案を議論し運営に申請することができる の2点は譲歩できない http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/52
53: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/08/24(木) 00:52:52.28 ID:89m0ivN4 >>52 きみが自己主張をごり押しを繰り返すから、水掛け論にしかならないんだよ 私が要求しているのは、きみの自己主張の 「根拠」 の説明だよ 議論の進行役なら、『議論』 をしてください 進行役の責任として、>>40>>41の◆の質問に回答することを要求します それが、水掛け論を避け、建設的な議論をするために必要な事です。 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/53
54: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/08/24(木) 01:13:58.12 ID:89m0ivN4 >>50 > 47の人は、不扱案が投票で可決され運営に不扱案を申請し運営判断待ちであっても > 賛成案の議論を強行し場合によっては申請する気なのだと思われる きみのテキトーな想像でデマを書かないでもらいたい http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490620164/779 1.不扱い案が 可決 された場合 賛成案の発議は、可決された日から1年間は制限されるものとする この通り、不扱い案が可決されれば、賛成案の発議も1年間の制限を設けるとしている また、前スレを見れば分かると思うが、「1年」 というのは私の提案であり、 http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/anime/1490620164/759 1年がいいのか、半年がいいのか、3か月がいいのか、 これらについては、きみも含め、議論で決めればいいと考えている http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/54
55: 1 ◆OPvnwmVcJYxE @無断転載は禁止 [] 2017/08/24(木) 01:59:33.72 ID:89m0ivN4 >>52 > いかに長文のレスで理屈付けされても 長文であろうが短文であろうが、重要なのは、理屈が合理的か否か > の2点は譲歩できない そもそも無根拠に 「譲歩できない」 と言い切る時点で、公平ではないよ きみの理屈が合理的なら、譲歩する必要はないし、 きみの理屈が不合理なら、譲歩する他ない きみの理屈が合理的なのか、矛盾する点は無いのか、を確認するため、 まずは、>>40>>41の◆の質問にきみは答える必要がある。 (これに答えれば、きみの理屈が合理的か、矛盾点しているかが明らかになると私は考えている) きみが進行役を自認するなら、公平、公正に議論や投票を進めるためにも 私の質問に回答する責任がきみにはあるんだよ 今日はこの辺で失礼 >>49フォロー感謝です http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/55
56: 風の谷の名無しさん@実況は実況板で@無断転載は禁止 [] 2017/08/24(木) 02:46:26.22 ID:s2OPcxiV >>53 詭弁で投票要領を賛成派に都合の良いものにしようとしているのはあなたのほうだ >>40 については、元来投票で不扱案が可決されても所詮は「案」であり、運営に承認されて LRとして有効となるから、質問自体がおかしい >>41 の件については、ごく少数のLR申請中に別のLRの申請を受け付けた事例によって 申請合戦の禁止は否定されない そもそもおれの主張は「余程のことがない限り」LR申請中は別のLRの申請は禁止であり、 むしろLR申請中に別のLRの申請を受け付けられた事例がごく少数であるなら 十分に「余程のことがない限り」LR申請中は別のLRの申請は禁止といえよう http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1503148088/56
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 946 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.536s*